最新更新日:2024/06/28
本日:count up57
昨日:1033
総数:719613

5月14日 4年 めあて

4年1組3では、子どもたちが考えた生活と学習のめあてについて、清書しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日 4年 見学のまとめ

 木曽川消防署を見学して学んだことを、自分の新聞としてまとめています。もうすぐ完成します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日 4年 書写

 4年3組の書写の授業です。今日は、「美」をはね、とめに注意して力強く書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日 4年 書写

 4年1組の書写では、「美」を書いています。書写は正しい姿勢で心を静めて取り組むと納得できる作品が書けます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日 4年わり算の筆算

 4年2組では、わり算の筆算の学習を子どもたちの確実の意理解させるため、2人の先生できめ細かく指導しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日 4年火事からくらしを守る

 4年生では、木曽川消防署を見学し、火事からどのようにして私たちの生活を守るかを学習してきました。学習してきたことを、消防新聞としてまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月12日 ウズベキスタン交流へ向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月11日(金)に,ウズベキスタン交流へ向けてはながさ音頭の練習を行いました。昨年度にやったことを思いだしながら,楽しく活動できました。交流会が楽しみです。

5月10日 ペーパーショップ

4年3組では、スタンプをつくって素敵な絵を描こうとしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日 4年2組の算数

 筆算のわり算であまりのでる計算練習しています。正しく計算するためには、筆算をしっかり書いて、問題を解かないとミスが出ます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日 くらしを守るために

 4年1組の社会科では、遠足で見学した消防署についてまとめをしています。くらしを守るための消防のしくみやはたらきをまとめ、写真等を活用して自分の新聞を製作しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日 4年木曽川消防署へ

 楽しい遠足です、4年生は木曽川消防署を見学し、いろいろなことを学んできます。昼食は、友だちと一緒になっておいしい弁当の時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月6日 道徳(4−1)

 「わたしのジュリー」の物語を読み、感じたこを意見交換します。座席をコの字型にし、意見を述べやすい雰囲気づくりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月5日 身近な植物の観察(4−3)

 身近な植物である、タンポポやスギナの成長の過程を映像で見ています。子どもたちが映像に驚いています。いろいろ不思議な現象が見られるのです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月3日 筆算(4−3)

 4年生の算数では、筆算のやり方・書き方ををデジタル教科書を使用して学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日 わり算(4−2)

 4年の算数では、2ケタ÷1ケタであまりのある計算について学んでいます。練習問題に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日 73÷5を考える

 4年生では、「73÷5」をどうのように考えて解くのか、筆算で解くことを学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月30日 明日は学校!

 5月1日(火)は、授業は4時間で家庭訪問の2日目です。早ね早起きに心がけ、みなさん元気に登校しましょう。

4月30日 4年生

 1組は、社会で消防署の学習をしていました。
 2組は、国語で部首の学習をしていました。
 3組は、算数でわり算の学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日 お弁当 おいしいかったよ!

 26日の遠足が雨で延期になったけど、お弁当はおいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日 4年3組

 国語で「白いぼうし」を学習する前に、子どもたちがよく言う「めんどうくさい。」ということについて、イチローを例にとって、担任の思いを語っています。自分自信のために努力することが大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/14 体力テスト(〜18日)
委員会
安全ウイーク(〜18日)
5/15 内科検診5・6年(13:30〜)
5/18 眼科検診1年(13:40〜)
食育の日
5/19 小学校陸上選手権大会
学校施設開放(9:00〜12:00)