最新更新日:2024/06/29
本日:count up63
昨日:117
総数:720706

6月18日 3年 朝のスピーチ

画像1 画像1
朝の会で、行っているスピーチの様子です。
お互いに目を見合って話す練習を昨日から始めました。10秒間お互いに見つめ合う時間は少し恥ずかしそうにしている子もいますが、少しずつ慣れてきました。コミュニケーションで大切な話し方・聞き方のスキルを毎日のスピーチで磨いていきましょう。

6月17日 3年 給食後

 給食後に配膳台をきれいにしてくれています。蛍光灯の光が反射するほどテーブルがピカピカになりました。いつもありがとう。
画像1 画像1

6月14日 3年 今日の様子

 外国語活動と国語の話し合い活動での様子です。楽しく授業に参加しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日 3年 歯磨きタイム

 今週の火曜日に、歯科検診が行われました。虫歯にならないよう、毎日給食後の歯磨きを行っています。検診の結果は後日お渡しします。曲に合わせて歯を磨き、虫歯ゼロを目指しましょう!
画像1 画像1

6月12日 3年生 チョウが飛び立ちました

画像1 画像1
「チョウになっているよ!」朝から子どもたちの明るい声が聞こえました。理科の授業で観察していたアゲハチョウのよう虫がさなぎになり、今日の朝ついにせい虫になりました。たくさんの子が虫かごの前で観察をしていました。お昼過ぎにはチョウを中庭で逃がしました。空高く飛んでいくチョウをみんなで見上げました。「元気でね!」素敵なお昼の時間になりました。

6月11日 3年 水泳の時間

 今日から3年生も水泳の学習が始まりました。今年度からは大きなプールで新鮮な気持ちで水に慣れていました。今日は暑かったのでプール日和でしたね。
画像1 画像1

6月10日 3年 外国語活動の時間

 今日は、色の勉強をしました。テキストの白い虹に自分で好きな色を塗った後、色について、ALTの先生も伝わるように、みんなの前で発表をしました。また、世界の子どもたちが描いた虹を見て、自分たちと比較することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日 3年 書写の作品

 書写の時間にこれまで書いた作品を、本日廊下に掲示しました。進んでお手伝いをしてくれている3年生の姿です。今日は「土」の作品を仕上げました。
画像1 画像1

6月6日 3年 今日の様子

 算数、理科の様子です。算数では、時こくと時間のまとめに入っています。理科では、チョウの体のつくりについて学習をしています。1学期の学習も大詰めを迎えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月4日 3年 タイピング練習

 総合的な学習の時間を使ってタイピング練習に取り組んでいます。速く打てるようになりたいという思いで、みんな真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/19 短縮日課 13年14:25下校 2456年15:15下校 ほたる号
6/20 短縮日課 一斉下校14:25
6/24 委員会短縮日課 1234年14:25下校 56年15:15下校
6/25 短縮日課 12年14:25下校 3456年15:15下校

全児童配布文書

人権教育

保健便り

学年通信1年

学年通信2年

学年通信3年

学年通信4年

学年通信5年

学年通信6年

学年通信わかあゆ

学校評価

教育目標

インフルエンザ関係

年間行事予定表