最新更新日:2024/06/07
本日:count up36
昨日:49
総数:717101

6月24日 3年 ゴムや風の力

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 風の力を調べる実験をしました。送風機の前に車を置き、動いた距離の記録をとりました。

6月23日 3年 粘土でつくろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の図工は、油粘土を使って、生き物、建物、乗り物など自分の好きなものをテーマに制作しました。

かきべらで粘土をかき出したり、ひもを使って粘土を切ったりして加工し、作品を仕上げられました。

集中して取り組んだ作品なので、どれも非常に完成度が高かったですね。


6月22日 3年 切って、かき出して、くっつけて

図工で粘土を使って作品をつくりました。
糸やかき出し棒を使って、切ったりかき出したりしたものをくっつけて
自分のテーマに合った作品を作っていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月18日 3年 KYT(危険予知トレーニング)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真を見て、教室での安全な生活について考えました。教室では走らずに、安全に生活することを目標にがんばります。

6月15日 3年 ゴムのはたらき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ゴムの元に戻ろうとする力を生かして、ゴムカーを発進させます。

10cmと15cmに張ったゴムで、進む長さを比べる実験をしました。

ゴムが10cmの時は5mほど進み、ゴムが15cmの時は10mほど進みました。

やはり、ゴムの長さを長く張れば張るほど、元に戻ろうとする力が大きくなり、車を遠くまで運ぶのですね。

6月14日 3年 写生大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 作品の完成に向けて頑張っています。みんな真剣な様子で取り組んでいます。

6月14日 3年 理科の実験

理科の「ゴムや風の力」では、器具を使って実験をします。
今日は、ゴムの力を調べる実験をしました。
「10センチと15センチに伸ばしたゴムでは、車の進む距離はかわるかな?」
思った以上にゴムの力で車が進み嬉しそうでした。
距離をしっかり記録して、実験の結果を比べることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

6月11日 3年 本当に優しさとは?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の道徳では、「本当の優しさ」について考えました。

優しい人になりたいと考えた主人公が、友だちのランドセルを持ってあげたり、嫌いな給食を食べてあげたりする話ですが、どこかおかしいですね。

本当の優しさとは、無暗に相手の言いなりになるのではなく、本当に相手のためになるかを真剣に考え、行動することが大切だと児童たちは見つけることができました。

今後の生活にも、ぜひ生かしてほしいと思います。

6月11日 3年 ゴムの力で車を動かそう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ゴムには、長く伸ばすと元の形に戻ろうとする性質があり、それを利用して、ゴムカーを作りました。

ゴムを長く引っ張るほど、元に戻ろうとする力が強くなり、その分、車が遠くまで走っていきましたね。

次回は、ゴムを引く長さと、車が進む距離を測定し、その関係性を探っていきます。

6月11日 3年 プレルボール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プレルボールも段々と上手になり、試合ではラリーが続くようになってきました。

ボールのコントロールが巧みになり、味方にパスをつないだり、強くアタックしたりするなど、白熱したゲームになりました。

次回は、セッターを生かした3段攻撃を意識して、やってみましょう。

6月10日 3年生 プレルボール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 プレルボールに試合形式で取り組みました。パスをつなげ、ラリーが続くように工夫しました。

6月10日 3年 清書をしたよ

 今日の書写は、「二」の清書をしました。
初めて小筆を使って、自分の名前を書きました。
慎重に細い字になるように丁寧に書いていました。
みんなの書いた作品を掲示するのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月3日 3年 「二」を書いたよ

今日は2回目の書写でした。
お手本を見ながら「二」を書きました。
書き始めと書き終わりに気を付けて書きました。
準備や片付けも手際よくできるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月3日 3年 大きく育ってる

畑のヒマワリを観察しに行きました。
高さをものさしを使ってはかったり、葉の枚数を数えたりしてじっくり観察しました。

ふと見ると、3年生の畑においしそうな枇杷の実がなってました。
子どもたちに「何の実か分かる?」と聞くと
口々に、かき、なし、うめ・・・などなど、
正解を伝えると、あ〜と納得する子、初めて知ったと言う子もいました。

画像1 画像1
画像2 画像2

6月2日 3年 あじさい読書月間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今月から、あじさい読書月間ということもあり、図書館に本を借りに行きました。

図鑑や物語、科学読み物など、子どもたちは自分の興味のある本を夢中で読んでいます。

たくさんの本を読んで、見識を深められるとよいですね。

6月1日 3年 1分って、どのくらい?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の学習では、時刻と時間について学習をしています。

今日は、「時間」「分」「秒」の単位の変換の仕方を確認し、ストップウオッチなどを実際に時間を計測しました。

写真は、1分経ったら手を挙げるゲームをしています。やってみると意外に1分って長かったですね。

6月1日 3年 写生会にむけて

写生会にむけて、絵の具での色塗りをしています。

水の加減に気を付けたり、筆の向きに気をつけたりしながら取り組むことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日 3年 ベルマーク仕分け

ベルマーク集めのご協力ありがとうございました。
自分たちで、番号をさがして仕分け作業ができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式  1年生下校10:45

全児童配布文書

学校ガイド