7月22日 3年 すてきな笑顔

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日から5れん休です。安全に、けんこうに、すごしてくださいね。

 雨の日や暑い日がつづき、つかれのたまっている子もいると思います。ゆっくり休んで、また火曜日に、元気な笑顔で学校へ来てくださいね。

7月17日 3年 みんな違ってみんないい!

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工の時間に作品を鑑賞しました。友達の作品のよいところを、たくさんみつけることができました。

 また、自分の作品のポイントを嬉しそうに説明したり、書いたりする姿が見られました。「ちょっと失敗したかも…」と言っていた子も、友達によいところをみつけてもらい、思わず笑顔になっていました。

7月16日 3年 やっと晴れた!

画像1 画像1
画像2 画像2
 待ちに待った晴れの日です。たくさんの子が、鉄棒の練習を頑張っていました。

 てのひらにマメができた子も…。頑張った証拠ですね。

7月10日 3年 やる気いっぱい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 手をあげて、考えを発表できる子がたくさんいます。全員を指名することはできないけれど、指先まで伸ばして高く挙がった手や、まっすぐにみつめる視線から、やる気が伝わってきています。

 考える時間は、静かに集中! 月曜からもメリハリつけて学習していきましょう。

7月9日 3年 学び合い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 授業中に自分の考えを説明できる子が増えています。説明を聞いていた子からは「ほんとだ」「わかった」などのつぶやきが聞こえました。できる活動は限られていますが、学び合いは大切にしていきたいです。

 給食をもりもり食べて、午後からも頑張りました。図工の時間の最後に、友達の作品のよいところを紹介すると、拍手がおきました。

7月7日 3年 いい顔してます

画像1 画像1
 図工の時間には、金づちを使って作品をつくっています。一生懸命に頑張る姿は、とても素敵です。
 
 七夕の願いごとに「筆算テストで100点とれますように」というものがありました。今日はたくさん練習問題を解きましたね。応援しています。
画像2 画像2

7月3日 3年 また月曜日に!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週もじめじめした日が続いていますが、子どもたちの一生懸命な表情や楽しそうな笑顔がたくさん見られました。

 7月になり、学習のまとめの時期になってきました。来週からはテストもあります。土日にゆっくり休んで、月曜からまた一緒に頑張っていきましょう!
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/27 休校日
7/28 弁当あり 短縮6時間授業 一斉下校15:25
7/29 弁当あり 短縮6時間授業 一斉下校15:25
7/30 弁当あり 短縮6時間授業 一斉下校15:25
7/31 弁当あり 短縮6時間授業 一斉下校15:25