最新更新日:2024/06/17
本日:count up93
昨日:95
総数:717855

1月21日 3年 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ぼうグラフ」
1目盛りが1でない棒グラフがかけるようになりました。

1月20日 3年 音楽

 3年生は音楽で鍵盤ハーモニカとリコーダーの合奏をしました。
曲は「せいじゃのこうしん」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月20日 3年 雪遊びをしました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 朝から雪が積もって,子どもたちは大喜び!みんなで外に出て,雪遊びをしました。ふわふわの雪でしたが,大きな雪だるまがうまくできました。でも,頭が重くてのせられず,横向きにして仕上げました。葉っぱや雪で作った顔がかわいらしいです。

1月19日 3年 音楽2

「せいじゃの行進」
リコーダーで旋律の流れや音の重なりを生かしてパート演奏の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日 3年 音楽

画像1 画像1
「せいじゃの行進」
 楽器の音色やリズムに気をつけて鑑賞しました。

1月18日 3年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「豆電球にあかりをつけよう」
 3年生の理科では、豆電球にあかりがつくつなぎ方をいろいろ調べました。

1月18日 クラブ見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来年からのクラブ活動に向けて、3年生が見学をしました。どのクラブも、高学年が生き生きと活動していて、来年度、どのクラブに入ろうか迷っていました。移動はクラスごとに並んでできました。また、見学も真剣にできました。

1月18日 3年 英語活動

 3年生の英語活動では、ピクチャーカードを使って、単語を覚えています。
家族の呼び方と天気の表し方を学習しました。
ALTの先生に続き、繰り返し、発音します。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月15日 3年 算数

 計算のきまり
分配法則にしたがって、計算ができるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月15日 3年 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「曲がり」と「おれ」の筆使いの学習で、『ビル』という字を書いています。
「曲がり」と「おれ」の違いに気をつけて、書くことができました。

1月14日 3年 算数

「計算のきまり」
分配法則について理解し、それにしたがって計算ができるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日 3年 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
「べつべつに、いっしょに」
まとまりを考えて、ちがいを解く問題ができるようになりました。

1月13日 3年 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
歌声集会の曲「ありがとう」の音とりをしました。はじめて低音パートに挑戦します。

1月12日 3年 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「べつべつに、いっしょに」
まとまりを考えて解く問題ができるようになりました。

1月8日 3年 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「べつべつに、いっしょに」
 乗法や加法の順思考を組み合わせた問題を、いろいろな考え方で解くことができるようになりました。

1月7日 3年 学活

 3学期最初のあいさつがしっかりできました。
画像1 画像1

1月6日 3年 一宮市博物館見学に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の担任が一宮市博物館の下見に行きました。
 3学期の社会科の学習で、古い道具や地域に伝わる年中行事などから、生活の移り変わりや人々の願いを学んでいきます。博物館の見学では、一宮市で出土したものや道具を調べ、石臼体験や昔の子どもの服を着る体験活動を行います。

12月21日 3年 算数

 3年生は「時こくと時間」の学習しています。時間の意味を知り、分と秒の関係や、必要な時刻や時間を求めることができるようになりました。
今日は今まで学習したことをプリントを使って確かめをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月18日 3年 算数

 3年生は「時こくと時間」の学習しています。
時間の意味を知り、必要な時刻や時間を求めることができるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日 3年 国語

 3年生は言葉の分類について学習しています。
今日は、言葉の表す意味に着目して分類しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/10 交通事故ゼロの日
2/11 建国記念の日 市民ロードレース大会予定
2/12 子どもの安全を確認する日   徴収金引落 防犯ブザー・ホイッスル携帯調査
2/14 2月学校公開 学校保健委
2/15 学校公開代日休業日