最新更新日:2024/06/29
本日:count up2
昨日:117
総数:720645

10月29日 3年 学習発表会に向けて

 3年生が屋内運動場で、学習発表会の練習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日 3年 材料のひらめき

 3年生の図画工作では、いろいろな材料を活用して絵を描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日 3年 リトルワールドに行ったよ!!

 野外民族博物館リトルワールドに行ってきました。グループで計画したコースで、いろいろな国の生活の様子を見学しました。野外ホールでは、中国雑技団のアクロバットショーを見ました。愛情いっぱいの手作り弁当を、みんなで楽しく食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日 3年生 出発!

 3年生のみなさんが、世界のいろいろな国の生活様式を学ぶため、野外民族博物館へ出かけました。
画像1 画像1

10月24日 3年生学習発表会に向けて

 家庭科室の3年生が全員入り、学習発表会の練習を行っています。学年が一つになり、子どもたちの積極的に取り組む姿勢が感じられます。がんばってっください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日 3年2組 音楽

 音楽室では、3年2組のみなさんが「三コの歌」を、大きな口を開け強弱をつけ歌っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日 3年3組 英語活動

 今、何時?を英語で質問し、今、何時ですと英語で答える練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日 3年1組 体育

 とび箱運動に、取り組んでいます。高さの違う跳び箱で、飛ぶ練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月22日 3年生

 音楽室に3年生全員が入り、学習発表会の練習をしています。みんな大きな声出し、意欲的に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月17日 よく走るよ!

 3年理科の「風やゴムのはたらきを調べよう」の学習で、車を使って実験しました。ゴムを長く伸ばすと遠くまで走る車を、楽しそうに追いかけていました。
画像1 画像1

10月17日 楽しく学習したよ

画像1 画像1
画像2 画像2
 英語の時間では「What is this」とジョセフ先生の質問で身のまわりで使うものの英語の言い方を学習しました。えんぴつや机、椅子などの英語の言い方をゲームを通して楽しく覚えました。
 理科の時間では、ゴムの伸びと車の動き方の実験をグループごとに行いました。協力し合って実験することができました。

10月17日 3年3組

 算数のテストに、取り組んでいます。あまりのあるわり算の問題に集中しています。計算のミスがないよう、解き終わったら再度確認しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月17日 3年2組

 こう筆の書き方を勉強しています。「おれ」と「はね」のいろいろな字体について、練習をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月17日 3年1組

 あまりのあるわり算の算数のテストに、真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日 3年生

 1組の算数では、三角形の角の大きさを求めることを学んでいます。2組の算数は、角の大きさ比べを学習しています。3組の図工では、木の名人や材料からのひらめきで絵を描く作品の完成に向けて取り組んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日 かげおくり

 国語で「ちいちゃんのかげおくり」を学んでいます。その中に出てくるかげおくりを、みんなでやってみました。見えたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月15日 3年 学習発表会に向けて

3年生全員が音楽室で、学習会に向けて練習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月14日 3年生

 音楽では、二つの曲を聞き比べ自分なりの感想を書き、発表しています。図画工作では、完成した友達の作品を見て感想を書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月11日 3年 視力検査

 視力検査を行うため廊下で待っている子たちのために、図書館司書の先生が食育のお話を聞いています。食事は好き嫌いなく、バランス良く食事することが大切であることを学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月11日 3年 体育

 屋内運動場では、3年生が体育係の指示で準備運動に取り組んでいます。次に、ランニングを行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/1 読み聞かせ(最終)
福祉体験学習2年(お年寄りとの交流会)
部活動
春季全国火災予防運動(〜7日)
3/2 学校開放(9:00〜12:00)運動場のみ
3/4 委員会(最終)
朝礼
つぶやき調査
奉仕活動週間6年(〜6日)
3/5 ぴかぴか週間(〜13日)
ホタル学習4年
部活動
3/6 防犯の日
3/7 通学班集会
福祉体験学習2年(お年寄りとの交流会)