最新更新日:2024/06/20
本日:count up7
昨日:59
総数:718193

4月20日 3年生!

 1組の図画工作では、線と色を工夫して作品づくりをしています。
 2組の音楽では、「春の小川」の歌詩から情景を思い浮かべ歌うようにしています。
 3組算数では、たしかめ道場に取り組んでいます。学習したことが理解されたか、問題を解いて確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日 花の観察

 19日は天気が良く,ぽかぽかの1日でした。3年生の理科では、花の観察をしました。花のつくりの共通点や特徴を見つけたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日 3年の授業

 1組は屋内運動場で、楽しく体育を行っています。
 2組の図画工作では、大好きな自分の線と色を水彩であらわそうとしています。
 3組では、書写の学習のすすめ方に説明をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日 春の花の観察をしました

 理科の授業で花の観察をしました。中庭で自分が選んだ花をノートにかきました。チューリップやタンポポ,パンジーなどいろいろな花がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日 3年生

 1組と2組は国語です。どのように工夫して音読発表するのかと学習しています。3組は算数です。かけ算の答えの求め方を考えることを学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月17日 みんな元気だ!!

 3年生のみなさんが、発育測定を行いました。みんな、大きくなりました。元気な体で、1年がんばろう!!
画像1 画像1
画像2 画像2

4月16日(月) 1年生を迎える会

 5時間目に1年生を迎える会が行われました。3年生から1年生へのあいさつでは,元気いっぱい発表することができました。お兄さん,お姉さんの3年生,がんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月16日 英語の授業開始3年

 3組で英語の授業がはじまりました。ジョセフ先生とあいさつについて学びました。1組と2組も明日授業が予定されているので,楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月16日 3年生の授業

 1組は、運動場で体育の授業です。2組の授業は、国語で音読記号について学習しています。3組は算数で九九とかけ算の学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日 3年生の教室

 1組は算数で、九九の復習を行っています。2組は社会で、これからどんなことを学ぶのかと聞いています。3組は算数で、2年生の復習をし、これから学ぶことを聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日 1年生を迎える会の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生を迎える会があります。そのための練習を2時間目に家庭科室で行いました。呼びかけの練習を声をそろえて言えるまで何度も練習しました。声をそろえて大きな声で言えるようになりました。きっと1年生に気持ちが伝わると思います。

4月12日 歌で一つになる3年生!

 3年生全員が集まって、歌「友だちっていいな」を楽しく、元気に歌っていました。歌う様子を見ていると、さすが3年生であると思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日 掃除もはじまりました!!

 給食に引き続き,掃除も始まりました。新しい掃除場所にわくわくしながらがんばりました。写真は,1・2・3組それぞれの教室掃除の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日 おいしい給食!!

 新学期になって初の給食が始まりました。グループを作り楽しそうに食べました。写真は,1組・2組・3組それぞれの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日 朝読書 3年生

 読書に集中することで、学習に対して取り組む姿勢が変わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月10日 たくさんだなあ!!

 教科書を手にした子どもたちは、「たくさんあるんだなあ。」と驚いていました。
画像1 画像1

3年生、進級おめでとう!!

 4月9日(月)、105名で新学期のスタートをきりました。新しい友達との顔合わせ。どの子も「さあ、がんばるぞ」とひとみを輝かせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月9日 3年生の学級

 3年学級開きの様子です。担任の話しを、集中して聞いています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
4/20 交通事故ゼロの日
発育測定5・6年
聴力5年
4/21 学校施設開放9:00〜12:00
4/23 授業参観13:00
4時間授業
一斉下校13:55
PTA総会14:00
学年懇談会15:00
4/24 知能検査(2・5年)
聴力1・2年
セルフディフェンス4年
4/25 心電図1年
4/26 遠足(予備日:5/7)
自転車点検〜5/7
児童一日観察日
事故・けがゼロの日
移動図書館ほたる号巡回