最新更新日:2024/06/11
本日:count up13
昨日:89
総数:717384

5月29日 2年生 おそうじ名人発見!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 授業だけでなく掃除にも一生懸命取り組む「おそうじ名人」がたくさんいました!みんなでぴかぴかな木曽川東小にしていきましょう。

5月26日 2年生 学校公開2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も昨日に引き続き、学校公開に足を運んでいただきありがとうございました。子どもたちも保護者の皆様によい姿を見せようと張り切って取り組んでおりました。
 今後も子どもたちのがんばる姿をサポートしていきたいと思います。

5月25日 2年 学校公開1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の学校公開は、2年生は全クラス算数の授業でした。子ども達もやる気いっぱいで、いつも以上に集中して学習に取り組むことができました。お忙しい中、ご参観いただきありがとうございました。

5月24日 2年生 国語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の授業の様子です。漢字ドリルを使って、新出漢字の学習を行いました。今週月曜日の朝礼で校長先生からお話があった「正しい鉛筆の持ち方」に気をつけながら、集中して授業に取り組むことができました。

5月23日 2年 音楽「かくれんぼ」

画像1 画像1
画像2 画像2
 かくれんぼの歌を曲の感じに合わせて歌ったり、身振りをつけたりしました。隣の席の子とじゃんけんをして、声の強弱を意識しながらかけ合いを楽しむことができました。

5月22日 2年生 朝礼での様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝の朝礼では、校長先生から鉛筆の持ち方についてお話がありました。普段どんな鉛筆の持ち方をしているか振り返り、正しい持ち方を見直すことができました。授業の中でも、正しい持ち方を意識する様子もありとても素晴らしかったです。

5月19日 2年生 Let's enjoy English!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はALTと英語での自己紹介について学習しました。みんなの前で発表するのに少し緊張しながらも頑張って自己紹介をすることができました。

5月18日 2年 水やりの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 ミニトマトが育ってきました。最近はミニトマトの成長を楽しみにしている子が多く、心を込めて水やりに励んでいます。日々の成長をしっかりと観察しながら、毎日の水やりを頑張ってほしいと思います。

5月17日 2年生 国語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 漢字ドリルを使って、新出漢字の学習をしました。漢字の書き順やとめ・はね・はらいに注意して、丁寧に字を書くことが出来ていました。集中して授業に取り組むことができ、素晴らしいです!

5月16日 2年生 授業がんばっています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はとても暑い日でしたが、みんな授業に集中して取り組んでいました。明日も暑くなるようですが頑張りましょう!

5月12日 2年 生活科の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 チューリップの球根を掘り上げました。「来年育ててみようかな」「何色の花が咲くかな」という声が聞かれました。本日、嬉しそうに球根を持ち帰りました。
 また、ミニトマトの苗も植え始めました。これからの成長が楽しみですね。

5月10日 2年 今日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生になり、1か月が過ぎました。子どもたちは、2年生の生活にも随分慣れてきたようで、色々なことに積極的にチャレンジすることが出来ています。この前向きな気持ちを大切にして、これからも頑張っていきましょう!

5月8日 2年 グループ会食が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
今日からグループ会食が始まりました。みんなで顔を合わせて食べる給食はいつもよりおいしく感じますね。

朝集会がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は、集会で給食後のはみがきについてお話がありました。みんないい姿勢で話を聞いていてとても素晴らしかったです。はみがきが始まったら、今日教えてもらった「歯のみがき方」を実践していきましょう。

4月28日 2年 春の校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 町探検に出掛けました。交通安全のルールをしっかりと守りながら、安全に気を付けて出かけました。自分の暮らしている町で初めて知ったことがたくさんありました。来週はさらに気付いた学びを深めていきたいと思います。今日もお弁当をおいしくいただきました。お弁当や持ち物のご準備、本当にありがとうございました。2年生初めての楽しい思い出ができました。

4月25日 2年 お弁当デー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はお弁当デーでした。朝からお弁当を食べるのを楽しみにしている子が多くいました。保護者の皆様、朝早くからお弁当を用意していただき、ありがとうございます。金曜日もお弁当になって大変かと思いますが、ご協力よろしくお願いします。

4月21日 2年生 1年生を迎える会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生を迎える会をむかえる会では、1年生の時に出来ることを呼びかけで伝えました。その後、昨年度に自分たちで育てたあさがおの種を1年生にプレゼントしました。堂々と発表する姿は、とってもかっこよかったですよ!

4月19日 2年 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の授業の様子です。先生の話をしっかりと聞き、勉強や運動に精を出しています。この調子で、メリハリのある生活を送っていけるとよいですね!

4月18日 2年 2年生初めての書写

画像1 画像1
画像2 画像2
 書写の授業を受けました。楽しいお話にわくわくしながら、鉛筆の持ち方や姿勢を学びました。「字に上手い下手はない」と教わったので、日頃から字を丁寧に書く習慣をつけていきたいと思います。

4月17日 2年生 元気にがんばっています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新しい学級での生活にもだんだんと慣れてきて、様々な活動に元気いっぱい取り組んでいます。地域の方からいただいた鯉のぼりのように元気に育ち、運動や勉強に一生懸命取り組んでいきましょう。
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/19 短縮日課 一斉下校14:25
2/20 短縮日課 12年下校14:25 3456年下校15:15
2/21 短縮日課 13年下校14:25 2456年下校15:15 ほたる号
2/22 短縮日課 一斉下校14:25 学校運営協議会 第4回PTA役員会 地区委員会
2/23 天皇誕生日

全児童配布文書

人権教育

保健便り

学年通信1年

学年通信2年

学年通信3年

学年通信4年

学年通信5年

学年通信6年

学年通信わかあゆ

教育目標

インフルエンザ関係

年間行事予定表