最新更新日:2024/06/14
本日:count up12
昨日:92
総数:717582

11月4日 2年 児童館見学

 今日は、生活科「みんなでつかう まちのしせつ」という単元の町探検の一環で黒田南児童館を見学させていただきました。館長さんに、いろいろな部屋を見せていただき、施設についてもいろいろ教えていただきました。
 メモしてきたことをもとに、これから新聞づくりを進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日 2年 国語

 「そうだんにのってください」という単元の学習をすすめています。自分の相談したいことに対して、友達がいろいろ考えて意見を言ってくれました。最終的に、みんなの意見を聞いてどうすることにしたのかを伝えて話し合いを終えました。
 「先生の相談にのってください。」と言ったときにも、みなさんが考えたことをいろいろ教えてくれてうれしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日 2年 運動会ダンス

ポケモン「1・2・3」のカッコかわいいダンス、とても素敵でした!太陽の光の中で、みんなのキラキラのポンポンも、みんなのにこにこの笑顔も輝いていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月29日 2年 運動会ダンス

4色のキラキラポンポンに負けない、みんなのキラキラ笑顔、輝いていました。真剣な顔も素敵でしたよ!
画像1 画像1
画像2 画像2

10月29日 2年生 楽しかった運動会

 徒競走では、最後まで力いっぱい走り切りました。スタートでも気合いが入っていました。
 がんばった後は、お腹が空きますね。終わったあと2時間我慢して弁当タイム!!いつもよりニコニコで食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月21日 2年生 おもちゃまつり

 「うごくうごく わたしのおもちゃ」という単元で作った、自分だけのすてきなおもちゃ。クラスの友達と遊ぶ時間を設けました。「〇〇さんのトコトコ車と、私のぴょんコップをコラボさせたらトコトコぴょんコップになったよ!」と友達と新しい遊びを発見したり、「これ、どうやるの?見せて。」と友達に詳しく見せてもらったりして楽しい時間となりました。もち帰っておうちでもまた遊んでみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月17日 2年 図書館について

 生活科の授業では、みんなでつかうまちのしせつについて学習しました。今日は、図書館で司書の先生に、仕事の内容や工夫しているところについて教えてもらいました。みんな、一生懸命メモをして、がんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月14日 2年生 水族館に行ってきました

 イルカショーを見ました。イルカがジャンプするたびに大きな歓声があがり、子どもたちの目がきらきら輝いていました。イルカの健康管理についての様子もスクリーンで見せてもらい、獣医さんの仕事を知ることができました。
 しおりには、今日見たことや感じたことを書いていました。「おうちの人にしおりを見て今日のことを話せるといいね」と話すと、一生懸命に書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月14日 2年生 秋の校外学習

 名古屋港水族館に行ってきました。イルカやベルーガ、大きなシャチなどたくさんの海の生き物や、はたらく人の様子を見て、みんな大興奮。わかったことや気づいたことをしおりにたくさんメモしている子もいましたね。ぜひおうちの人にもお話してくださいね。
 お弁当のご用意もありがとうございました。「ぼくも手伝ったよ!」と言う子もいて感心しました。おいしかったね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月14日 2年生 校外学習に行ってきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 秋晴れのもと、みんなで楽しく名古屋港水族館に行ってきました!
 イルカショーにわくわくしたり、かわいい海の生物たちにいやされたりと、とても楽しい時間を過ごすことができました。

10月14日 2年 校外学習に行きました

 本日の校外学習では、名古屋港水族館に行ってきました。大変良い天気で、たくさんの魚や、水族館で働く人たちを見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日 2年 まどからこんにちは

 今日は、作りかけの作品に飾りつけをして完成させたあと、友達の作品を鑑賞し合いました。カッターナイフの使い方、まどの工夫、ていねいさ、飾りのよさなどに着目して、友達の作品のすてきなところをたくさん見つけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日 2年 英語の時間

 ヴィヴィアン先生と英語の勉強をしました。「What color do you like?」と「What fruit do you like?」の質問に対し、「I like 〜.」と答えました。 colorのような数えられないものの場合にはsはつけませんが、果物の場合の単数形と複数形の言い方の違いを教えていただきました。2つ以上のときには、sをつけることに注意して言いましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月22日 2年 生活科おもちゃづくり

 「うごく うごく わたしのおもちゃ」という単元で、動くおもちゃ作りに取り組んでいます。ぴょんコップがぴょーんととんでいる子や、トコトコ車がトコトコ動くように作れた子など、動く仕組みをうまく使っておもちゃを作っていました。
 今日は時間があまりなかったので、今回の続きや飾りつけはまた連休明けに。「追加で必要なものが出てきた!」と言っていた子は、また準備をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日 2年 2学期最初の図書館

 2学期になってはじめて図書館に行きました。久しぶりに岡田先生にもお会いでき、「新しい本が入ったよ。」と言われて大喜び。「どの本にしようかな〜。」と悩みながらじっくり選んでいる子もいました。
 「読書の秋」といいます。たくさんの本を読んで心をどんどん豊かにしていってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月9日 2年生 図工「まどからこんにちは」

今日はカッターナイフの使い方を勉強しました。
・たて方向に切る。
・刃は1目盛り出す。
・切り終わったらすぐに刃をしまう。
・切る方向に手を置かない。
などの約束を守って、カッターナイフでいろいろな線や形を切ってみました。
はじめは、「先生、難しいよ〜。」と言う子もいましたが、徐々に慣れてきたようで、くりぬいたまどから「こんにちは」をして見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日 2年 避難訓練

 今日は「防災の日」です。地震が発生したときを想定した避難訓練が行われました。放送を聞いてすぐに机の下にもぐることができました。「頭をしっかり守る。」「机の脚をしっかりもつ。」「避難するときは静かに並ぶ。」など、もし本当に地震が起きたときにどんなことに気を付けたらよいかを考えることができました。
 おうちの人とも、避難場所や備蓄品の確認をしてみるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月23日 2年 生き物かくれんぼ

 ひさしぶりに野菜を収穫しました。ナスが20本、きゅうりが3本、ピーマンが33個とれました。きゅうりはもう終わりです。今日は涼しかったので、ネットを片付けました。するとネットに何かが・・・
「かまきり」でした。あわてて逃げていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月21日 2年生 夏休みスタート!

画像1 画像1
 夏休み1日目。学校のベランダでは、ミニトマトが赤い実をつけていました。なすやきゅうりも大きくなっていました。暑い日は、朝や夕方のすずしい時間に水をあげましょうね。

 「おんせいけいさん」をつづけましょう。とりくんだらせいかつひょうの「計算」の〇に色をぬりましょう。計算名人めざしてチャレンジしてね。
画像2 画像2

7月11日 2年 かんさつ名人になったよ

 ミニトマトが大きくなりました。子どもたちは、葉の数、大きさ、色、高さなど、前と比べてどうなったか考えて観察できるようになりました。今後はご家庭での観察になります。
これから花が咲き、実をつけると思います。夏休みの宿題で、観察記録があります。みずやりなどのお世話の声かけをよろしくお願いします。
 
 ミニトマトは、本日から始まる懇談会の後に保護者の方にお持ち帰りいただきます。場所は南舎2年生の昇降口付近です。クラスごとにおいてありますのでよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/10 第1回学校保健委員会 一斉下校15:00 ミニ通学班集会
11/11 引落日 一日観察日
11/12 高齢者認知症徘徊模擬訓練
11/14 集会7 クラブ  国際交流
11/15 国際交流
11/16 班長会 国際交流