最新更新日:2024/06/27
本日:count up10
昨日:1033
総数:719566

1月18日 2年 保健

給食の後には、いつも「ハッピータイム」で歯磨きをします。
ビデオのお手本に合わせ、今日もしっかり磨きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月18日 2年 音楽

 指使いに気をつけて、けんばんハーモニカの練習をしました。
曲は「こぎつね」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月15日 2年 光を当ててみたよ(光のプレゼント)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の時間に「光のプレゼント」を作りました。完成した作品に日光を当てて地面や壁に映し出しました。思っていた以上にきれいで、多くの子が驚いていました。

1月12日 2年 国語

 2年生の国語では「ようすを表すことば」を学習しています。
今日は、ようすを表すことばを使って短い文を作って発表しました。
画像1 画像1

1月8日 2年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
 「じんぶつと自分を くらべて読もう」
 書き順に気をつけて、正しく漢字を書くことができました。

1月7日 2年 学活2

 学年通信を見て、1月の行事を確認しました。
3学期には、いろいろな「チャレンジ行事」があります。
通信を読む声にやる気がうかがえます。
画像1 画像1

1月7日 2年 学活

画像1 画像1
画像2 画像2
 冬休みの課題点検をしました。
最後まで、しっかり答え合わせができました。

12月18日 2年 音楽

 2年生の音楽では、プロコフィエフ作曲の「しゅっぱつ」と大島ミチル編曲の「クリスマスソング メドレー」の鑑賞を行いました。
 子どもたちは、ワークシートに感じたことを書きこみながら、ききました。

画像1 画像1
画像2 画像2

12月17日 2年 国語

 2年生の国語では、主人公の気持ちを考えながら、物語を読んでいます。
今日は、みんなで声を合わせて音読しました。
姿勢よく、しっかりした発声で読むことができました。
画像1 画像1

12月16日 2年 国語

 2年生は今、物語文の学習をしています。
題名は「わたしは おねえさん」です。
主人公の気持ちを考えながら、読みすすめています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月15日 2年 算数

 2年生は算数で四角形について学習しています。
今日は、折り紙を使って直角のある四角形について調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月11日 2年 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の時間、光のプレゼントの下がきをしました。自分が行きたい世界をテーマに考えました。どんな作品になるか楽しみですね。

12月11日 2年 国語「あったら いいな こんなもの」

 2年生は国語で「あったら いいな こんなもの」を考えました。
今日は、学級のみんなに絵を見せながら、わかりやすく紹介しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月11日 楽しい給食の時間

画像1 画像1
 2年生は学校の栄養士さんと一緒に給食を食べました。今日は、給食を上手に食べる4つのコツを教えていただきました。
 会食中にもいろいろとお話をしていました。6人の調理員さんが全校児童の給食を作っていること聞いて、驚いていました。

12月11日 あったいいなこんなもの発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の時間、子どもたちが考えた「あったらいいなこんなもの」を発表しました。考えた道具の使い方や働き、考えたわけをしっかりと伝えることができました。

12月8日 2年 英語活動2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、2年3組で英語の授業がありました。英語の歌やゲームで、英単語を覚えました。
1枚目の写真:英語の掛け声「ロック、シーザー、ペーパー」でじゃんけんをしました。
2枚目の写真:ABCソングを歌いながら、アルファベットを指さしました。速いスピードにもついていきました。
3枚目の写真:カードで数字を覚えました。

12月8日 2年 算数

 算数で「三角形と四角形」について学習しています。
今日は紙で図形をつくり、角の大きさや辺の長さを比べてみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月7日 2年 体育

 2年生は体育で「ボール投げゲーム」に取り組んでいます。
 ボールに合わせて動いてキャッチしたり、投げ上げたボールを手をたたいてからキャッチしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月4日 2年 パティシエ(パティシエール)になったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の図工の時間、紙粘土でケーキをつくりました。絵の具を練りこんで色をつけ、飾りも工夫して作りました。
 まず、箱や空き容器、新聞紙などを芯にして土台をつくりました。(1枚目の写真)
 次に、飾りを作り、土台につけていきました。(2枚目の写真)
 最後に、ケーキ全体のバランスを考え、細かいところを修正しました。(3枚目の写真)
 完成したケーキは懇談会の日に披露する予定です。

12月3日 2年 算数

 2年生は算数で、三角形と四角形の学習をはじめました。

画像1 画像1
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/19 食育の日
1/20 交通事故ゼロの日
1/22 読み聞かせ15
1/25 集会12 委員会4