最新更新日:2024/06/29
本日:count up6
昨日:79
総数:720728

11月11日 2年4組 道徳

 題材「学芸会」について話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月11日 2年3組 算数

 かけ算練習プリントに取り組んでいました。全問正解を目指して練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月11日 2年2組 学活

 2年2組の子どもたちが3年生の作品を鑑賞していました。集中してよく見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月11日 2年1組 学活

 2年1組の子どもたちが1・3・5年生の作品を鑑賞していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月10日 2年2組 国語

 漢字ドリルを使って,漢字練習に取り組んでいました。子どもたちは授業参観で少し緊張したかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

11月9日 2年生 東っ子発表会2

今まで練習してきた成果を出し切りました。
とても緊張したけど、楽しかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日 2年生 東っ子発表会1

2年生は、これまでに生活科で勉強してきたことを、群読や劇やクイズで発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日 2年4組 算数

 六の段の九九を使って問題に取り組んでいました。どの子もすぐに式を立てることができ,答えを導き出していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月6日 2年3組 東っ子発表会練習

 東っ子発表会の練習に取り組んでいました。本番さながらの迫力で取り組んでいました。発表を聞いている子も真剣でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月6日 2年2組 東っ子発表会練習

 東っ子発表会に向けて,練習に取り組んでいました。どの子も真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月6日 2年1組 算数

 図を使ってかけ算の式が表わす意味を考えたり,逆に式を図に表わしたりしていました。これから6の段の九九を学んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月5日 2年3組 学習発表会の練習

学習発表会の練習をしました。
もうすぐ本番。
最後まで気を抜かずに、頑張りたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/9 パトロール隊感謝の会 5時間授業 一斉下校
3/10 交通事故ゼロの日
3/11 徴収金引落
3/12 子どもの安全を確認する日 携帯調査
3/13 携帯調査