最新更新日:2024/05/31
本日:count up11
昨日:38
総数:716612

2月1日 2年 算数

 2年生の算数では、図を見て「アの長さはイの長さの何倍ですか。」という問題について考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日 2年 給食楽しいなあ!

 体育で,「おにごっこ」をした後の,給食は格別だったようです。「早く準備をして,食べようよ。」「わあー,今日の給食おいしそう」などにぎやかに準備をして,いただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日 2年 体育

 屋内運動場では、2年生が元気よくとび箱運動に取り組んでいます。助走、踏み切り、手のつき方、着地に気をつけ、練習にしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月30日 2年 国語

 2年生の国語では、昔のいろいろな遊びについて書いてある「おにごっこ」について学習しています。本文を読んで、どんな遊び方があったのか、理由も考えてまとめているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月29日 2年国語「おにごっこ」話し合い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の時間に、人気おにごっこランキングを作って、人気のわけを班で話し合いました。氷おには17票とダントツ一位で、一度つかまっても復活できるのが人気の秘訣だそうです。授業の途中、火災報知機の点検の人が入ってきて、みんなじっと天井を見つめていました。

1月29日 給食後の歯みがき

画像1 画像1
 2年2組の児童が、給食の後に歯みがきをしていました。
 寒いですが、むし歯にならないようにしっかりと歯みがきをしましょう。

1月29日 屋内運動場にて

画像1 画像1
 2年1組の児童が、とび箱を準備していました。

1月29日 どれみのもりにて

画像1 画像1
 2年3組が、音楽の授業でグレートパワーという合唱曲を歌っていました。

1月28日 2年 算数

 2年生の算数では、長さについて学んでいます。たしかめ道場では、練習問題を解きながら、長さについての理解を確認していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日 2年 算数

 2年生の算数では、1mの長さは具体的にどれくらいなのか考えています。例えば、教科書の何個分の長さなのか見つけます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日 2年 体育

 2年生の体育では、跳び箱を練習しています。踏み切りと手の着き方と着地に気をつけて、練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日 2年 体育

 運動場では、2年生が楽しく元気にボール運動を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月22日 2年 算数

 2年生の算数では、長さについて学習しています。100cmを1mと表すことを学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月22日 チャレンジに向けて!

 朝、2年生では漢字チャレンジに向けて、漢字の練習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月21日 2年 国語

 2年生の国語では、「おにごっこ」を学習しています。おにごっこでも、いろいろな遊び方があることを読みとっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日 2年 算数

 2年生の算数では、長さについて学んでいます。1mの長さを体験するため、1mものさしを使用して確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日 2年 計算練習

 2年生が計算チャレンジに向けて、計算問題の練習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日 2年 体育

 2年生の体育では、幅跳びの練習をしています。体育係を中心に、準備運動を行っています。次の跳ぶ練習をタイヤを使って練習しました。最後に砂場で立ち幅跳びの練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日 2年 国語

 2年生の国語では、新出漢字の学習です。はじめての漢字を書く場合、書き順を確認しながらノートに練習します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月15日 2年生発育測定

 発育測定を行いました。身長と体重が順調に増えていました。中には4cmも身長が伸び,体重が5kg増えているたくましい子もいました。待っている時には青柳先生から食べることにちなんだ読み聞かせをしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/16 学校開放(9:00〜12:00)運動場のみ
3/18 卒業式予行
6年生修了式
同窓会入会式6年
5時間授業(一斉下校14:40)
卒業記念品授与式6年
給食終了6年
3/19 卒業式
卒業式(4〜6年)
食育の日
交通事故ゼロの日
3/20 春分の日
3/21 給食終了(1〜5年)
大掃除
3/22 修了式
椅子・机移動
一斉下校(11:40)
事故・けがゼロの日