最新更新日:2024/06/13
本日:count up29
昨日:89
総数:717400

11月14日 2年学習発表会練習など

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校公開週間中で,多くの保護者の方に参観いただいております。通し練習で,少しずついろをつけていく週です。一言ひとことを大切にし,精一杯の演技を期待しています。

11月14日 2年 算数

 かけ算を使った問題に取り組んでいます。答えを導くのに、かけ算の考えを利用して解きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日 2年 算数

 2年生の算数うでは、かけ算を使った問題づくりを学習しています。各グループごとに考えた問題を発表するよう、小黒板に記入しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月12日 うごくおもちゃであそぼう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 動くおもちゃが完成しました。今日の授業では、友だちとルール作り、場づくりをしながら工夫して仲良く遊びます。ともに遊び、比べ合うことで、さらなる工夫点を見出します。

11月12日 2年 合同練習

 2年生が全員が音楽室で、「風の子守唄」の合唱練習に取り組んでいます。曲の思いを込め、声の強弱と心がけて歌っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月12日 2年 図画工作

 動くおもちゃを作りました。今日は、どう動くのか実際に試しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日 2年生の練習

 学習発表会に向けて、2年生のみなさん一人一人が、一生懸命がんばっています。17日(土)の学習発表会をお楽しみにしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日 2年 音楽

 鍵盤ハーモニカで「夕焼け小焼け」の演奏を練習しています。上手に演奏しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日 2年 算数

 2年生で学習した九九の9の段を使って、算数の問題を解いています。
例えば、「式が9×8=72、こたえ72こ」というように式を書き、解答します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日 2年学習発表会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学習発表会に向けて、2年生が屋内運動場で歌の練習や劇の通しをしました。劇に込められたテーマを確認し、それを台詞に表現するために真剣に話を聞いていました。また聞いている人に感動を届けられるような歌い方を工夫しながら、歌の練習にも力を入れていました。

11月7日 2年 算数

 2年生の算数では、九九を勉強しています。アレイ図を使った九九の構成を理解し、活かすことができるようにする。九九は確実に身につけ内容です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日 2年 算数

 学習した九九について復習しています。はやく正確に、九九を言う練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月5日 2年 算数

 2年生の算数では、8と9の段の九九を学習しています。2年生で、九九は完璧にマスターできるようしなければなりません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月4日 2年 学習発表会に向けて

 2年生全員が屋内運動場で学習発表会の練習に、取り組んでいます。はじめに、全員で発声練習を行っています。徐々に大きな声となっています。全員、一生懸命取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日 2年生 朝読書

 静かな教室で、2年生のみなさんが読書に集中しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日 2年生

 1組の算数では、7のだん九九を利用した問題づくりを考えています。2組の音楽は、ドレミのもりでリコーダーのテストを行っています。3組は体育で、なわとびについて練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日 2年3組国語(音読劇)

 国語の学習の「お手紙」では,音読劇を行います。今日,初めて読み合わせを行いました。大きな声ではっきりと音読できた子もいました。きっと,学習発表会では,元気よく発表できるでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月30日 2年1組国語(音読劇)

 国語の音読劇「お手紙」を学習しています。ガマガエル・かたつむり・ナレーターに分かれて,発表の練習をしています。学習発表会の練習にもいかせるよう,大きな声で練習しています。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日 給食の時間(2年生)

 45分の給食の時間も、残り15分となった2年生各学級の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日 2年 学習発表会に向けて

 2年生が学習発表会に向けて、友だちと協力して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/28 委員会
1/29 風の子チャレンジ
1/30 交通事故ゼロの日
交通事故防止における街頭巡視(6年代表)
1/31 風の子チャレンジ
移動図書館ほたる号巡回
2/1 社会科博物館見学3年
ロードレス大会特別練習
2/2 学校開放(9:00〜12:00)
小学校持久走練習会(9:00〜11:00 光明寺公園球技場)