最新更新日:2024/06/25
本日:count up39
昨日:103
総数:718468

4月23日 ピカピカに!

 そうじの時間です。みんなで協力して、教室をきれいにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日 春爛漫!

 草花が春を満喫しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日 朝の読書は楽しいな♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校に元気よくきた子どもたち。ランドセルを片づけて、それぞれ好きな本を持っていきます。朝の時間の読書タイム。子どもたちは真剣な表情で、大好きな本とにらめっこ。子どもたちの元気な一日がスタートします。

4月20日 2年給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学級開きから始まって2週間が経ちました。大分慣れてきました。給食も落ち着いて準備をし,楽しく食べることができるようになりました。中にはこんな顔をしてみんなを笑わせる子もいました。

4月20日 1・2年ペア交流集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日,遠足に向けて1・2年ペア交流集会を持ちました。名刺交換をして「友だちっていいな」を元気よく歌いました。そして,呼びかけゲームやじゃんけんれっしゃで遊びました。来週の春の遠足を楽しみにしていました。

4月20日 たのしいそうじ!

 みんなで仲良く協力して、そうじに取り組んでいる2年生のみなさんです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日 2年生!

 1組では、自分か体験したことを、みんなの前で発表する練習をしています。
 2組と3組では、一日の時間の表し方を学んでいます。みんな、時計の時刻を読み取ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日 2年の授業

 1組は、算数で一日の生活を時刻で表すことを学んでいます。
 2組は、ドレミのもりで歌「友だちっていいな」を大きな声で、元気よく歌っています。
 3組は運動場で、みんなと楽しく元気よく運動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日 2年生

 1組では、漢字プリントを参考にして漢字を書く練習をしています。2組は国語で、「ふきのとう」の話の内容をつかむ学習をしています。3組は算数で、ICT機器を使ってグラフをどう書くのかを学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日 2年音楽の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教科の学習が始まりました。音楽の授業です。「さんぽ」「音楽のおくりもの」や「友だちっていいな」を歌いました。元気いっぱいでした。

4月14日 2年生教室

 1組は算数で、時計を使って時刻の復習をしています。2組は国語で、音読を行っています。3組は算数で授業が終わり、全員立って礼をするところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日 歯科検診はじまる

 2年・4年・6年・わかあゆの歯科検診がありました。歯は一生つかうものです。毎日食後の歯みがきをしっかり行い、虫歯予防をしましょう。虫歯があったら、はやく歯科医院へ行き、治療しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月10日 朝読書 2年

 2年生の朝読書、静かに読書に集中しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月9日 2年生の学級

 2年学級開きの様子です。先生の話を真剣に聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
4/23 授業参観13:00
4時間授業
一斉下校13:55
PTA総会14:00
学年懇談会15:00
4/24 知能検査(2・5年)
聴力1・2年
セルフディフェンス4年
4/25 心電図1年
4/26 遠足(予備日:5/7)
自転車点検〜5/7
児童一日観察日
事故・けがゼロの日
移動図書館ほたる号巡回
4/27 家庭訪問(1日目)
40分授業4時間
一斉下校13:25
交通事故ゼロの日
4/28 学校施設開放9:00〜12:00
4/29 昭和の日