最新更新日:2024/05/31
本日:count up22
昨日:38
総数:716623

9月7日 1年 がんばっています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期になり、成長を感じる場面が多くあります。

 授業では、プリントを使った引き算の演習に、落ち着いて取り組むことができました。一生懸命に取り組むだけでなく、早く終わった子の背筋もまっすぐです。
 給食や掃除、休み時間も、やくそくを守って過ごせています。

9月3日 1年 大きくなったね

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は各学級で発育測定がありました。

 終わった後に、保健室の先生からウイルスのお話を聞きました。手洗いの仕方の練習もしました。

9月2日 1年 みんなで守ろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 感染対策のため、教室に入る前に手洗いを行っています。

 また、今日から給食も始まりました。どの子も気を引き締めて「黙食」をしっかり守っています。おいしい気持ちは「笑顔」と「空っぽのお皿」から伝わってきました。

9月1日 1年 2学期の始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
 2学期が始まりました。始業式は、画面を見ながら参加をしました。初めてのオンライン始業式に子どもたちは興味津々でした。

今日は、防災の日なので、シェイクアウト訓練も行っています。姿勢を低く、サッと机の下に入って、じっと待つことができました。

8月23日 1年 2学期に向けて

画像1 画像1
1ねんせいの みなさん、げんきに すごしていますか?

せんせいたちは、2がっきに むけて いろいろな じゅんびを していますよ。
2がっきの せいかつのべんきょうでは、むしを そだてようと かんがえています。

せんせいは、ひとあしさきに ばったを かいはじめました。ばったの いえを つくって、くさを かえたり、みずを あげたりして おせわを しています。

がっこうには、どんな むしが いるのか たのしみに していてくださいね。

8月2日 1年 初めての出校日

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生にとっては、初めての出校日。花壇の花たちの成長を確認したり、日誌の答え合わせをしたり、学習動画を見たり、夏について学習したりしました。帰る時間があっという間にきたようで、「もう帰るの?!」と、言う子が何人もいました。

次の出校日は19日です。持ち物、提出物は生活表に書いてあるので、確認をして用意してくださいね。

7がつ27にち 1ねん あきの こうがいがくしゅう したみ

画像1 画像1
画像2 画像2
 1ねんせいの みなさん、なつやすみが はじまって 1しゅうかん たちましたが、げんきに すごして いますか?

せんせいたちは、あきの こうがいがくしゅうの したみに いってきました。しゃしんを みて、どこか わかりますか?

せいかいは、「ひがしやま どうぶつえん」です。どんな じゅんばんで まわると いいかな、おべんとうは どこで たべようかな、といれは どこに あるかななど いろいろなことを しらべて きましたよ。

どんな どうぶつに あえるのかは、2がっきの おたのしみです。

7月26日 1年生 すくすく そだっています

画像1 画像1
 1がっきにまいた はなのたね。どんなはながあったか おぼえていますか?

では、もんだいです。

これは なんでしょう。
その答は

7月20日 1年 1学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
 初めての終業式です。教室で3人の先生の話を聞きました。
姿勢にも気をつけながら、話をきくことができました。

初めての夏休みが始まります。
生活リズムが崩れないように気をつけて、夏休みだからできることを楽しみ、出校日に元気に登校してくださいね。

7月14日 1年 夏の遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の時間に、水を使って遊びました。砂にかけると、泥になって色や感触が変わりました。
 作った的に当てたり、地面に絵をかいたりと、それぞれに楽しく遊びました。

7月12日 1年 英語は楽しい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1学期、2回目の英語がありました。今日のテーマは「color」です。

耳なじみのある言葉が多い中、発音に気をつけて練習をしました。ALTの話す言葉をよく聞いて、楽しくゲームも行いました。

7月2日 1年 のこりはいくつ

画像1 画像1
画像2 画像2
 練習中の足し算に加え、引き算も頑張っています。イラストや動画をみて、数図ブロックを操作して、引き算の考え方を学びました。どの子も張り切って取り組んでいました。

7月2日 1年 「おおきなかぶ」を楽しんでいます

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週の国語は、「おおきなかぶ」のお話を読みました。

 内容の読み取りをした後には、役割分担をして音読劇をしたり、動作化をしたりしています。抜かれるかぶの気持ちも考えながら動作化を楽しんでいます。

6月29日 1年生 おおきくなったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
 あさがおのつるがのびてきています。

となりの子の支柱に おじゃましている つるもありました。

つるの まきつけかたを おぼえて みんなで しちゅうに まきつけました。

つぼみが たくさんあり かぞえてみました。はなが さくのが たのしみです。

6月25日 1年 暑さに負けず

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週も頑張りました。土日でゆっくり休んで、また月曜日に元気に会いましょう!

6月24日 1年 どんな作品ができるかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、ちょきちょきかざりの作品を作りました。
 前回練習し、子どもたちは、様々な模様を作ることができました。どの作品もとてもきれいです。作製した物を組み合わせて貼りつけて、完成です。友達の作品を見て「これ上手」や「すごい」という声を聞くことができました。子どもたちの喜んだ表情を見ることができました。

6月21日 1年 いろいろな かたち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
はこや あきかんを つかって どうぶつや のりものを つくりました。
「しかくいはこは つみあげられるね」「まるいはこはころがるよ」「たかくつんでみよう」「ろけっとをつくりたいから、ほかのはこをがったいさせよう」と はこのかたちのとくちょうをいかして つくりました。

6月21日 1年 先生がいっぱい!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 美味しくて栄養いっぱいの給食にするために頑張ってくれている先生、みんなが健康で安全に過ごせるように頑張ってくれている先生、木曽川東小学校生活をさらに良くするために頑張ってくれている先生、…

 子どもたちは、たくさんの先生が、いろいろな仕事をしていることに気付いたようです。

6月18日 1年生 先生たちに教えてもらったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いろいろなところでお世話になっている先生たちに教室に来てもらって、どんなお仕事をしているのか、どんな道具を使っているのかなどを教えてもらいました。

話の中では、初めて知ることがたくさんありました。いろいろな人が、みんなの健康や安全を守ってくれていることが分かりました。

6月17日 1年 はさみを使ったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の時間に、「ちょきちょきかざり」をしました!
 小学校に入って、初めてはさみを使いました。今日は、練習の紙を使って、切り方によって模様が変わることを知ることができました。
 いろいろと工夫をすると、さまざまな形になり、子どもたちは喜んでいました。
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/17 卒業式準備5年 大掃除 1〜4年4時間授業下校14:00 5,6年下校15:00  ほたる号
3/18 卒業式 5年下校10:55 卒業生下校11:15
3/21 春分の日
3/22 一斉下校15:00
3/23 一斉下校15:00

全児童配布文書

学校ガイド