最新更新日:2024/06/28
本日:count up57
昨日:970
総数:720583

11月10日 1年 教育相談タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週、おうちで記入した相談カードを元もとに、今日から一人ずつ面談を始めました。

楽しいと思っていること、困っていること、こっそり伝えたいことなど話しています。面談のない時間は、自習にも取り組んでいます。一人で勉強に取り組むことも、随分上手になってきています。

11月9日 1年 たしざんの計算の仕方を説明したよ

算数では、計算の仕方を言葉で説明できるように、練習しています。
ポイントは、10のまとまりをつくること。
1学期に練習した「いくつといくつ」を使って、計算の仕方を考えました。
今日は、黒板を使って、説明をしました。
始めは緊張しましたが、みんなの前で発表できて、計算することにちょっと自信がついたようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月6日 1年 授業を見合っています

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数の学習では、繰り上がりのあるたし算の学習をしています。どのように授業を行うのか、理解を深めるために工夫できるのは、どんなところなのかを話し合い、授業を見合っています。今日は、その2回目でした。

いつもはいない、他のクラスの教師が教室にいることで緊張している様子が見られましたが、自分たちの考えを発表したり、練習問題に取り組んだりすることができました。

11月5日 1年 大きな画用紙に

画像1 画像1
 先週に引き続き、お話の絵に取り組んでいます。描きたいものを画用紙いっぱいに描くことに気をつけて描いています。「大きいね」「うまい!」など、よいところをお互いに伝えあいながら描くことを楽しんでいました。

11月1日 1年 学年別運動会がんばりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先生の動きを見たり、動画を見たりして動きを覚えたラジオ体操。音楽に合わせてどんな動きをしたらよいか、自分たちで考えた「動物に変身」、最後まであきらめずに走った徒競走。限られた時間の中で、いろいろなことに挑戦してきました。

たくさんの人がいて、ちょっとドキドキしていた子もいましたが、学校でがんばる姿を初めておうちの人に見てもらうことができて、とてもうれしかったようです。
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/10 教育相談特別日課
11/11 教育相談特別日課     引落日
11/12 5年午前授業(下校13時55分)
11/13 教育相談特別日課 5年自然教室
11/16 放送集会 1〜3年下校15:00 4〜6年下校15:55