最新更新日:2024/06/19
本日:count up3
昨日:98
総数:717956

7月13日 1年 英語の勉強をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2回目の英語がありました。

先回やった挨拶言葉の復習をし、今日は、「色」の勉強でした。答えが分かると
「I know.」と手を挙げます。色は、なじみがあるようで、たくさんの子が手を挙げて答えていました。

「What's color do you like?」に対して、「I like 〜.」と答える練習は、ALTの手拍子に合わせて、一人ずつ答えていくことができました。


7月10日 1年 そうじの様子

学校でのそうじが始まって1か月。ほうきの使い方やぞうきんがけも、ずいぶん慣れてきました。ペアの6年生のお兄さん、お姉さんに教えてもらいながら、一緒に教室や廊下のそうじを頑張っています。毎日、お兄さんとお姉さんが来てくれるのを、一年生はとても楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月10日 1年 「おとぎのひろば」に行きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「先生たちとなかよくなろう」今日は、図書館の先生と仲良くなりました。

図書館の先生の仕事の話を聞き、図書館の使い方、本の借り方などを教えてもらいました。その後、実際に本を借りました。「どの本を借りようかな?」といろいろなコーナーの本を見て、借りていました。

図書館の本は、学校でのみ読みます。もし、お家にもって帰ってしまった場合は、次の日にもたせていただけたらと思います。

7月9日 1年 せんせいのおしごと

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科の学習「がっこうにいるひととなかよくなろう」で、校長先生と保健室の先生の話を聞きました。質問をする子もいて、皆、真剣に取り組んでいました。がんばっていました。

7月9日 1年 図工

図工の時間にはさみを使って、飾り作りをしています。切るところを見ながら、まっすぐに切ったり、紙を回しながら、うずまきを切ったりしました。線からはみ出さないように、集中して飾り作りをしました
画像1 画像1

7月8日 1年 給食の先生となかよくなろう

 生活科の「がっこうのひととなかよくなろう」という勉強で、今日は栄養教諭の野田先生の話を聞きました。調理員さんとの仕事の違いを教えてもらいました。感謝の気持ちを伝えるには、たくさん食べてもらうこと、食器をきれいに返すことが大切だと教えていただきました。
 授業のあと、給食室が教室に近いので、踏み台に乗って、調理室の様子を見て手をふっていました。これからも感謝の気持ちで食べたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月6日 1年 箱の不思議

画像1 画像1
 家から持ってきた箱を使って、何かの形にならないかを考えました。1人で持ってきたものだと、何かの形にするのは、なかなか難しいようで、友達と一緒にやってみたい気持ちが高まっています。その後、どうやったら高く詰めるのかも考えてみました。
高く積むには、箱の向きや積む順番を工夫するとよいことが分かりました。

次の勉強は、箱の仲間分けです。どんな風に分けていくのか楽しみです。

7月3日 1年生 中間放課の様子

小学校での生活が始まって1週間。中間放課には、遊具で遊ぶ姿がたくさんみられます。体育でフラフープの学習をしてからは、フラフープの練習をする子も多くなりました。どの遊具も、順番を守って、楽しく遊んでいます。
遊んだあとの手洗いも、しっかりできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日 1年 聴力検査をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
 聴力検査を行いました。音が聞こえている間、ボタンを押して答えます。どんな音が聞こえてくるのか、じっと耳を澄ませて聞きました。

ボタンを押す、はなすは少し難しかったようです。首をかしげていたり、ボタンでお知らせをしてくれない子には、口頭で「プーって音聞こえた?」など、確かめて検査を行いました。

7月2日 1年 つぼみの観察

 あさがおが、とても大きくなりました。今日は、つぼみを観察しました。
 つぼみの先から、花びらが見えるので、何色の花が咲くのかに気づいていました。
 たくさんの花が咲くように、水やりももっと頑張りたいという発表がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月1日 1年 内科検診の待ち時間

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は、午後に内科検診がありました。自分たちの順番が来るまで、教室で自由帳などをして待っていました。初めての内科検診で緊張したと思います。よく頑張りました。
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/13 放送朝礼 1〜3年下校15:00 4〜6年6時間授業下校15:55 携帯調査 引落日
7/14 緊急地震速報対応訓練(放課時) 携帯調査
7/16 特別日課6時間授業 一斉下校15:00