最新更新日:2024/06/27
本日:count up634
昨日:94
総数:719157

4月11日 1年 初めての給食当番

今日は入学して初めての給食でした。

机の準備や手洗い、給食当番の仕事など、一つ一つの説明をみんな真剣に聞いていました。
白衣のボタンを留めたり、ごはんをよそったり、慣れないながらも上手に準備ができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日 1年 下校の仕方をおぼえました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は1・3年生の下校です。1年生はまず屋内運動場で通学班別に並ぶ練習をしました。その後、教員に付き添われ、下校の時に並ぶ場所に移動をしました。今日はたくさんのことをおぼえた一日でした。

4月11日 1年 初めての学校給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生にとって、初めての学校給食です。しっかり食べて、大きくなります。

4月10日 1年 しっかりと話を聞いています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、保護者の方に見せる紙を配付したり、説明したりしました。お道具箱の整理整頓も習いました。身の回りの整とんがしっかりできるように、一つ一つていねいに説明を聞き、覚えていきます。

4月9日 1年 学校生活が始まります

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は保護者の方と離れて初めての登校でした。今日は少し緊張した様子の子もいました。慣れていけるようみんなで支えていきます。

4月6日 1年 入学おめでとうございます3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 屋内運動場で,入学式を行いました。校長先生と一緒に礼をしたり,話しを聞いたりすることができました。また,5・6年生のみんなは,入退場のお花のアーチを作ったり,歌の贈り物をしたりと,活躍することができました。

4月6日 1年 入学おめでとうございます2

画像1 画像1
画像2 画像2
 教室に入ってから入学式前の時間で,自分のロッカーを確認し,お行儀よく着席して先生のお話しを聞くことができました。

4月6日 1年 入学おめでとうございます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 心配していた雨も朝は降っておらず,入学式を迎えることができました。新入生のみなさんは,初めて小学校へ登校し,クラスを確認して,保護者の方と受付をすまし,教室へ入りました。この教室で,1年間みんなと協力して過ごしていきましょう。
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/6 防犯ブサー、ホイッスル携帯調査 防犯の日
12/7 防犯ブサー、ホイッスル携帯調査 読み聞かせ11
12/10 朝礼10 委員会4 防犯ブサー、ホイッスル携帯調査 個人懇談会 一斉下校13:30 交通事故ゼロの日
12/11 個人懇談会 一斉下校13:30 徴収金引落