最新更新日:2024/06/26
本日:count up2
昨日:94
総数:718525

8月19日 全校出校日 1年

 2週間ぶりにみんなが顔を合わせました。真っ黒に日焼けをしたお友達がいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月5日 全校出校日 1年

画像1 画像1
 今日は,いつもと違う教室なのでなんだかどきどき。みんな宿題進んでいるかな?
画像2 画像2

8月5日 全校出校日 1年

画像1 画像1
 夏休み,はじめての出校日です。みんなと顔を合わせるのも2週間とちょっとぶり。今日は,いつもの教室に入れないので・・・・。
画像2 画像2

8月3日 今日の工事

画像1 画像1
 ロッカーの中もきれいに塗られました。
画像2 画像2

7月30日 プール絶好調!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月30日 久しぶりによい天気に恵まれ、大勢の子どもたちでにぎわいました。雨上がりの晴天で、気温もぐんぐん上がり、プールに入っている子どもたちは、とてもきもちよさそうでした。
 飼育小屋のうさぎのハクは、飼育当番さんにえさをもらい、うれしそうに食べていました。

7月19日 1年机大移動!

 いつもは,教室に机がいっぱい入っているけど,何もないとなんだかとっても広く感じます。
画像1 画像1

7月17日 1年算数テスト

 1学期最後のテスト?先生の説明を聞いてから「ひき算」のテストが始まりました。
100点とれるかな!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がっばっている子 南舎東階段

 掃除の終わりのチャイムが鳴りだしました。最後までしっかり清掃活動に取り組めました。
画像1 画像1

がんばっている子 東昇降口

 もうすぐ掃除の時間が終わります。しっかりふき掃除をした後,また来週のそうじのためにしっかり洗ってきれいにしておきます。
画像1 画像1

がんばっている子 南舎2階東手洗い場

 給食の後でべたべたになっているところのぞうきんがけをしてくれています。
画像1 画像1

7月8日 1年算数

 ちがいはいくつ。物の数の違いを比べるのに,引き算で式をつくります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日(木) 1年国語「おむすびころりん」音読会

 国語で学習した「おむすびころりん」の音読会をしました。グループに分かれて全員が音読の発表をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月4日(木)1年算数「カード遊び」

先生がカードを示すと,その答えを子どもたちはカードの中から選びます。一番多く取れたのはだれかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

7月2日 なつだ いっしょにあそぼう

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月2日 めがね池近くで、生活科の時間に学習した植物や虫をさがして、あそびました。エノコログサやヒメジョオンを見つけうれしそうでした。また、あさがをの花がさきはじめました。つぼみや花の数を数えながら、みずやりをしています。

6月28日 1年生給食時の様子

 給食の時間に、はしの持ち方を勉強しました。
えんぴつの持ち方を参考に、一生懸命練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月25日 防犯教室

2限目に屋内運動場で,防犯教室が行われました。
真剣に取り組むことができました。
「イカのおすし」をしっかり守っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日。朝礼。

一週間のはじめの朝礼です。
サッカーの表彰では、6年生のお兄さんたちがたくさん表彰されました。
背筋をぴんとのばし、校長先生のお話もしっかりきくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日 中間放課の作品展

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雨のため外で遊べない児童が、粘土でいろいろなものを作っていました。
 掲載した写真は、お寿司・エビフライ・ホットケーキ・ぎょうざ・熊です。 

6月12日(水) 1年内科検診

 1学期のいろいろな検査の最後に内科検診を行いました。今日は,1.2年生です。
一人一人校医の坂田先生に見ていただきました。大きな声で元気よく「お願いします」とあいさつできた子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七夕祭りをしたよ。

画像1 画像1 画像2 画像2
6月8日 2時間目に地域の老人クラブの方も招待して、七夕祭りをおこないました。七夕のお話を聞いたり、歌や合奏をしたり、一人一人のお願いを発表したりしました。
みんなの願いが、天まできっととどいたことでしょう。
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/19 卒業式予行1・2限  給食終了日  食育の日    同窓会入会式・卒業記念品授与式・6年修了式3限
3/20 卒業式(4〜6年)  1〜3年自宅学習  交通事故ゼロの日   4年下校11:10 5年下校11:40
3/21 春分の日
3/22 学校施設開放(9:00〜12:00)
3/24 修了式   1〜5年一斉下校(11:40)