最新更新日:2024/06/29
本日:count up5
昨日:117
総数:720648

5月26日 鍵盤ハーモニカの学習

 鍵盤ハーモニカの使い方について、専門の先生から学びました。今にうまく演奏できるよう練習してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日  1年学校探検

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 25日(水)の2時間目に,「学校の人となかよくなろう」を行いました。内藤校長先生,コンピューターの新美先生,音楽の中野先生のところへグループで出かけ,自己紹介をしいろいろお尋ねをしてきました。教室に戻ってくる子どもたちの顔は,どの子もにこにこでした。

5月23日 一日学校公開 1年の授業

 1組は屋内運動場で体育、2組はドレミの森で音楽、3組は教室で算数の授業です。多くのお父さんやお母さんがお見えになり、子どもたちも授業でがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日 大きく育ってね

画像1 画像1
 18日(水)に,朝顔のたねまきをしました。一人一鉢で,土入れから種まき,水やりとすべて一人で行いました。ペットボトルのジョウロで優しく水をあげる子どもたちの姿がとても印象的でした。きっと大きく育ってくれることでしょう。

5月16日 1年生の授業

 1組は生活科の授業です。校内を探検し気付いたことを発表しています。
2組は英語の授業です。ATLのハナ先生と英語で数を唱えています。3組はドレミの森で音楽です。たのしく大きな声で歌っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日 交通安全教室がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12日(木)の2時間目に,市役所の地域ふれあい課の職員の方とPTA交通部の方の協力のもと,「道路の正しい歩行・横断の仕方」について学習をしました。雨天のため,体育館に模擬道路を作っての学習となりましたが,どの子も真剣にお話を聞き,実際に歩く練習ができました。「自分の命は,自分で守る。」このことが今後しっかり守っていけることと思います。

5月10日 1年授業

 1組は書写の時間です。2組は算数で「かずあそびをしよう」を学習しています。3組は国語で「はなのみち」のあらすじをしろうと学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日 1年の授業

 1組は生活科の授業で、給食の食べ物のはたらきについて学習しています。2組は算数の授業で、みんな真剣に聞き、答えています。3組は音楽の授業をドレミの森で行い、元気に大きな声で楽しく歌っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/15 いろはに邦楽学習6年
2/16 一日入学
2/18 学校施設開放(9:00〜12:00)
2/20 全校朝礼
クラブ活動(3年見学2回目)