最新更新日:2024/06/28
本日:count up19
昨日:44
総数:826765
「思いやりの心をもつこと(優和)」「自分で考えること(自立)」のさらなる定着とより一層の充実をめざし、一人一人の笑顔が輝く学校の実現を目指します。

本日から「教育相談」です 6月11日

 今日の朝から、教育相談が始まりました。一対一で、じっくりと話を聞くことで、子どもたちにとって、よりよい時間となるようにしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 野外教育活動説明会  6月10日

本日は、お忙しい中「野外教育活動説明会」にご参加いただきありがとうございました。ご不明な点などありましたら、担任までご連絡ください。
画像1 画像1

ポスターの表彰 6月10日

 児童集会の後に「歯と口の健康週間ポスター」の表彰がありました。おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童集会 6月10日

 今朝はオンラインでの児童集会がありました。児童会の司会で、週番の先生から今週の州目標を聞きました。今週も読書週間です。「本をたくさん読もう」の目標に合わせて、本と親しんでほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

読み聞かせ(オフショット)

先生たちは、くじ引きで読みに行く学級を決めました!
職員室も大変盛り上がっていましたよ!!
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の読み聞かせ2 6月7日

 写真は上から4年生、3年生、5年生です。どの先生が教室に現れるか、ドキドキワクワクの読み聞かせでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の読み聞かせ1 6月7日

 今日の読書タイムは、「先生の読み聞かせ」でした。担任の先生以外の先生が教室に来て、本を読みました。子どもたちは真剣に聞き、笑い、とても楽しい時間が過ごせたようでした。
(写真は、上から1年生、2年生、6年生です)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高学年 委員会活動 6月3日

 今日の6時間目は高学年(4〜6年生)の児童が委員会活動を行いました。生活委員会では、廊下に貼ってある矢印の表示をきれいに整備しなおしました。学校のみんなが、正しい廊下歩行ができるようになることを願っています。
画像1 画像1

図書員会 あじさい読書週間 6月3日

画像1 画像1
画像2 画像2
 読書週間が始まりました。毎日続けて読書をする習慣が身に付くとよいですね。毎日取り組めたみんなには、達成賞の賞状をプレゼントします。心を込めて色をぬりました。楽しみにしていてください。

愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/14 あじさい読書
教育相談日
5時間授業
6/15 (スポーツ大会)
6/16 (スポーツ体験会)
6/17 クラブ(2回目)
プール開き
第2回学校運営協議会
第1回4校学校運営協議会連絡会
6/19 定時退校日

学校評価

浅井北小だより

1年 学年通信

2年 学年通信

3年 学年通信

4年 学年通信

5年 学年通信

6年 学年通信

特別支援学級通信

保健だより

人権・いじめ対策

行事予定

一宮市立浅井北小学校
〒491-0143
愛知県一宮市浅井町大野字南土山75番地
TEL:0586-28-8715
FAX:0586-51-0036
校長  酒井 聡
学級数 12

☆他サイト及び紙・電子を
問わずあらゆる媒体への
無断転載を禁じます☆