最新更新日:2024/06/20
本日:count up51
昨日:64
総数:826387
「思いやりの心をもつこと(優和)」「自分で考えること(自立)」のさらなる定着とより一層の充実をめざし、一人一人の笑顔が輝く学校の実現を目指します。

2学期終業式 12月23日

 今朝は、zoomによる終業式を各教室で行いました。どの学年も、校長先生や生活指導の先生のお話を良い姿勢で最後までしっかりと聞き、2学期のふりかえりができたと思います。また、冬休みに気をつけることも分かりましたね。
 明日から2週間ほどの冬休みです。健康に気をつけて、元気で楽しく過ごしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通学団会 12月21日

画像1 画像1
 今日は通学団会が行われました。それぞれの班で、これまでの登下校についてのよかった点や、改善点を話し合いました。
 通学班で協力して「安全な登下校」をするための、貴重な時間となりました。

朝の手洗い 12月18日

 朝の会が終わり、1時間目の授業が始まる前には手洗いをしています。水温が下がり、手を洗うと寒さがこたえますが、どの子も一生懸命手を洗っていました。土日曜日も三密を避け、おうちで手洗い・うがい・換気に努めてくださいね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

明日から保護者会です。 12月15日

 明日12月16日(水)から3日間、保護者会を行います。わずかな時間ですが、お子様の2学期の学習や生活について、一緒にお話しできたらと思います。大変寒くなってきました。お気をつけてお越しください。
・スリッパをお持ちください。
・自動車での来校はご遠慮ください。
・検温等、健康状態をご確認の上、来校ください。
・南舎昇降口に、消毒液を準備しますので、ご利用ください。
・保護者やご家族様の体調がすぐれない場合は、事前にご連絡ください。
画像1 画像1

クラブ活動 12月7日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はクラブ活動を行いました。
 バトミントンや卓球、カードゲームなど、子どもたちはそれぞれのクラブで楽しい時間を過ごしました。

人権週間に向けて・・・ 12月7日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、代表委員会で人権週間に向けて集会を行いました。先週から、練習を何度も行い、どうすれば皆に人権週間の大切さが伝わるか、一人一人しっかりと考えることができました。

 本番では、自信をもって大きな声で発表することができました。今後も、代表委員会が率先して、あたたかいふわふわ言葉をたくさん使っていきたいと思います。

愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校評価

お知らせ

浅井北小だより

1年 学年通信

2年 学年通信

3年 学年通信

4年 学年通信

5年 学年通信

6年 学年通信

特別支援学級通信

保健だより

緊急時の対応

行事予定

学校生活

一宮市立浅井北小学校
〒491-0143
愛知県一宮市浅井町大野字南土山75番地
TEL:0586-28-8715
FAX:0586-51-0036
校長  酒井 聡
学級数 12

☆他サイト及び紙・電子を
問わずあらゆる媒体への
無断転載を禁じます☆