最新更新日:2024/06/28
本日:count up3
昨日:21
総数:826770
「思いやりの心をもつこと(優和)」「自分で考えること(自立)」のさらなる定着とより一層の充実をめざし、一人一人の笑顔が輝く学校の実現を目指します。

代表委員会 よりよい学校のために 8月25日

画像1 画像1
 昼放課に、代表委員会の集まりがありました。委員会担当の先生から、2学期に行う新しい取り組みについての説明を聞きました。どの子も、真剣な表情で話を聞いていました。
 1学期は、コロナウイルスの影響もあり、代表委員会としての活動があまりできませんでした。この状況の中で、できることを行っていき、浅井北小学校をより明るい学校にしていきましょう。

水の事故、火の事故に気をつけて 8月24日

 2週間ぶりに子どもたちの笑顔がもどってきて、いつもの学校生活がスタートしました。今日の一斉下校では、生徒指導より、水遊びや火遊びなどによる事故に気をつけるよう、話がありました。この夏休み中にも、海や川での事故、火遊びによる事故、火事等、悲しいニュースがたくさんありました。子どもたちが自分で考え、安全に遊べるよう、今後も指導していきます。
画像1 画像1

1学期のあしあと 8月20日

 とても暑い日が続いていますが、浅井北小学校のみなさんは元気にすごしているでしょうか。
 みんなのいない学校はとても静かですが、校内を歩いていると、みんなの写真や、色々な作品が掲示してあるのを見ることができます。写真や作品を見ていると、みんなが1学期頑張って学習や生活をしていたことがよく伝わってきます。1学期のあしあとがちゃんと残っています。
 2学期も素敵なあしあとを残していきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

暑さに負けず 8月18日

画像1 画像1
 最近は暑い日が続いていますね。そんな中でも畑の花たちは、暑さに負けず、太陽の光を浴びて、気持ちよさそうに揺れていました。今日は八月十八日で、合わせると漢字の「米」、つまりお米の日です。お米をたくさん食べて、私たちも暑さに負けない様にしていきたいですね。

1学期終業式2 8月7日

画像1 画像1
画像2 画像2
 顔は見えないけれど、放送から流れてくる先生の声を、よい姿勢で、最後までしっかりと聞くことができました。

1学期終業式 8月7日

 今日は、夏休み前最後の登校日で、放送での終業式を行いました。
 校長先生や生徒指導の先生からのお話を教室でしっかりと聞きながら、それぞれが自分の1学期の生活をふりかえりました。明日から楽しい夏休み。いつもより短い休みですが、健康で安全な生活を送り、また24日に元気に登校してほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保護者会ありがとうございます 8月3日

 本日から3日間、保護者会を行っています。保護者の皆様には、ご多用の中、そして大変暑い中で貴重なお時間をいただき、ありがとうございます。感染症対策のため、机の間隔を開けて、飛沫防止パーテーションを設置させていただいております。また、保護者の皆様には、手洗いと消毒のご協力もいただいております。
 明日も暑い1日になりそうですが、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校評価

お知らせ

浅井北小だより

1年 学年通信

2年 学年通信

3年 学年通信

4年 学年通信

5年 学年通信

6年 学年通信

特別支援学級通信

保健だより

緊急時の対応

行事予定

学校生活

一宮市立浅井北小学校
〒491-0143
愛知県一宮市浅井町大野字南土山75番地
TEL:0586-28-8715
FAX:0586-51-0036
校長  酒井 聡
学級数 12

☆他サイト及び紙・電子を
問わずあらゆる媒体への
無断転載を禁じます☆