最新更新日:2024/06/04
本日:count up7
昨日:61
総数:825601
「思いやりの心をもつこと(優和)」「自分で考えること(自立)」のさらなる定着とより一層の充実をめざし、一人一人の笑顔が輝く学校の実現を目指します。

春が来た 3月30日

 今日はあいにくの曇り空ですが、花壇では、チューリップが色鮮やかに咲いています。新年度、浅北っ子のみなさんが笑顔で登校してくれることを、春の花々も待っていますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

はばたけ 卒業生! 3月19日

画像1 画像1
 みなさんの今後の人生が、明るく輝きますように!
 夢に向かってはばたけ!卒業生!!

別れのことばと卒業の歌 3月19日

 どの子も、大きな声で、心をこめてよびかけをしました。全員がそろったのは3週間ぶりでしたが、みんなの気持ちがひとつになり、合唱も感動的でした。
 卒業生のみなさん、これからも、そのすてきな笑顔と優しさを忘れず、中学校でもがんばってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第73回 卒業式 3月19日

 50名の卒業生が、全員、すてきな笑顔で旅立ちました。
 急な臨時休校により、練習ができないまま本日を迎えましたが、皆、とても堂々としていました。卒業生のみなさんの今後の活躍を楽しみにしています。
 保護者のみなさま、6年間のご支援とご協力、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生のみなさん、ありがとう 2月28日

 今まで通学班をまとめ、見守ってくれたり、声をかけてくれたりした6年生のみなさんに、感謝の気持ちをこめて、在校生みんなで拍手を送りました。
 6年生のみなさん、ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生を送る会 2月27日

 代表委員会の児童が中心となって、司会やクイズなどを行いました。4・5年生の児童が全校を盛り上げ、そして何より、6年生に喜んでもらうためにがんばりました。6年生が皆笑顔で、とても喜んでくれましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後のクラブ活動4 2月17日

ソフトテニスクラブ、スポーツクラブの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

最後のクラブ活動3 2月17日

バドミントンクラブ、卓球クラブの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

最後のクラブ活動2 2月17日

 パソコンクラブ、読書クラブ、折り紙クラブの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後のクラブ活動1 2月17日

 今日は、最後のクラブ活動がありました。1年間、他の学年の子とも楽しく活動できましたね。
 ヨガ・ダンスクラブ、カードゲームクラブ、将棋クラブの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰伝達 2月17日

 11人制サッカー3年生の部、準優勝でした。おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童会役員選挙 2月14日

 今日は、来年度前期児童会役員立候補者の立会演説会並びに選挙が行われました。立候補した10名は、自分の思いを一生懸命演説しました。他の児童は皆、真剣に聞いていました。3年生にとっては初めての選挙でしたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

一日入学体験・入学説明会 2月13日

 今日は、来年度入学する新1年生の入学体験と入学説明会がありました。新1年生の園児が1年生と一緒に手作りけん玉や福笑いを作って遊んでいる間、保護者の方には、学校生活や持ち物、入学前の準備物等を説明させていただきました。
 入学式まで50日ほどです。今日来てくれた新1年生のみなさんが元気に入学してくれることを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ロードレース大会 2月11日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
継走男子の様子です。

力を合わせて走りました。

ロードレース大会 2月11日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
継走男子の様子です。

ロードレース大会 2月11日

画像1 画像1
画像2 画像2
個人男子6年生の部です。

ロードレース大会 2月11日

画像1 画像1
画像2 画像2
個人男子6年生の部です。
最後まで粘り強く走ることができました。

ロードレース大会 5年男子個人の部 2月11日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生男子の部では、3人の選手が出場しました。ふだんなかなか一緒に走ることのない、他の学校の人たちと競い合い、とても良い経験になりました。部活の練習で学んだことや、頑張りをばねに最後まで力強く走り切ることができました。

ロードレース大会 2月11日

画像1 画像1
画像2 画像2
個人女子の様子です。

ロードレース部 大会、みんながんばって走りました! 2月11日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の寒さとはちがい、今日は天気もよく、絶好の持久走日和でした。「ちゃんと走れるかな」と、緊張している子が多くいましたが、ほぼ全員が、今までで一番良い記録で走ることができました。ロードレース部として、3か月間がんばって練習に取り組んだ成果を発揮することができましたね。また、寒い中、最後まで走っている子を大きな声で応援する姿も見られました。「応援のおかげで、最後までがんばれた!」と言っている子が、多くいました。
 ロードレース部としての活動は、これで終わりとなります。保護者の皆様、本日は早朝より送迎や応援などご協力いただき、ありがとうございました。
 

愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

治癒報告書

学校評価

お知らせ

教育目標

浅井北小だより

1年 学年通信

2年 学年通信

3年 学年通信

4年 学年通信

5年 学年通信

6年 学年通信

特別支援学級通信

保健だより

緊急時の対応

一宮市立浅井北小学校
〒491-0143
愛知県一宮市浅井町大野字南土山75番地
TEL:0586-28-8715
FAX:0586-51-0036
校長  酒井 聡
学級数 12

☆他サイト及び紙・電子を
問わずあらゆる媒体への
無断転載を禁じます☆