最新更新日:2024/06/11
本日:count up23
昨日:177
総数:600759
太陽の日差しが日に日に強さを増してきています。熱中症対策を取りながら、いろいろな活動に取り組ませていきたいと思います。

R4.4.21 1・2年ペア交流(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ペアの1年生の子にメッセージを添えたアサガオの種や、色を塗った折り紙入れをプレゼントしました。その後、仲良し広場で安全で仲良くできる遊び方を教えました。お兄さんやお姉さんらしく立派な姿でした。

R4.4.15 地球儀っておもしろい!(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
授業が始まり、社会は地球儀について調べました。

色々な線があったり、数字が書いてあったり・・・

楽しそうにのぞき込んでいました。

R4.4.15 現職教育研修会

画像1 画像1
 昨年度までの研究のまとめと、本年度の取り組み、国語授業の進め方などの研修を行いました。

R4.4.7. 元気もりもり隊結成式

画像1 画像1
 本年度は、子ども見守り隊、読み聞かせ応援隊、ドラモ応援隊、ハートフル応援隊の4つの応援隊で活動をしていただきます。
 1年間よろしくお願いします。

R4.4.8 通学団会

通学団会がありました。
集合場所、集合時刻、並び方の確認をしました。
また、通学団の各担当教師が交通安全指導もしました。
丹南っ子の皆さん、交通ルールを守って安全に登下校しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R4.4.7 始業式

画像1 画像1
令和4年度の新任式・始業式が行われました。密を避けるために、今年の新任式も事前に撮影した動画を用いて行いました。続いて、放送で始業式を行いました。どの子も緊張気味で、真剣に話を聞いていました。

【校長先生のお話】
 1年生の皆さん、まだドキドキしていますか。丹陽南小学校には、優しいお兄さん・お姉さんがたくさんいます。何でも聞いてくださいね。
 2年生から6年生の皆さん、進級おめでとうございます。さて、皆さん、去年の3学期の始業式の話を覚えていますか。特別なことをしていないのに、今日突然、学年が上がりました。今、実感はありますか。新しい学年でやれそうですか。不安に思っている人も多いと思います。でも、安心してください。皆さんのお兄さん・お姉さんもみんな同じでした。皆さんもできるはず、きっと乗り切っていけます。
 そこで、丹南っ子に目指して欲しい今年のテーマは、『成長を感じられる1年にしよう』です。校長先生が言う成長は、皆さんの内面の成長です。「朝、起こしてもらわず、自分で起きることができるようになったよ。」「今年は、宿題を忘れずに出しているよ。」のように、自分で気付ける成長や、「最近、優しくなったね。」「係の仕事頑張っているね。」「しっかりしてきたね。」のように、友達が教えてくれる成長のことを意味しています。今年1年でどれだけ成長するか。今から丹南っ子の成長を楽しみにしています。
 また、新しい友達もたくさん作ってください。もちろん仲間外れやいじめは絶対にだめです。相手を思いやり優しい気持ちで誰とでも仲良くしてください。
 まだ、マスクの着用・手洗い・消毒などの感染症対策は必要ですし、行事もいつも通りとはいきませんが、先生たちは今できることを考え、丹南っ子の成長のために行事等をやっていきます。先生たちも、これからの新しいで出会いにワクワクしています。もちろん、やる気満々です。先生たちのやる気についていってください。担任の先生は、もちろん毎日一番近くで過ごす先生ですが、他の先生方もみんな、丹南っ子が大好きな丹陽南小学校の先生です。困ったとき、悩んだときは、どの先生でもいいです。話しやすい先生に相談してください。先生たちは、全員で、みなさんをサポートしていきます。さあ、今の新鮮な気持ちを持ち続け、みんな仲良く、新しい学年のスタートを切りましょう。

R4.4.7. 新任式 始業式 学級開き

画像1 画像1
 新しい学年、新しいクラス、新しい先生。
 素晴らしい一年にしていきましょう。

R4.4.7 入学式

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は入学式が行われました。
新1年生のみなさん、入学おめでとうございます。みなさんが丹陽南小学校の仲間入りをしてくれたことをとても嬉しく思います。
明日から2〜6年のお兄さん、お姉さんも登校します。
困ったことがあったら助けてくれる優しい味方です。ぜひ頼りにしてくださいね。

在校生のみなさんは明日から学校が始まります。新しい先生、新しいクラスと期待に胸を膨らませていることと思います。みなさんの元気な笑顔を見ることができることを先生たちは楽しみにしています。明日はとびっきりの笑顔で学校に来てくださいね。

卒業生の元6年生のみなさんは明日いよいよ入学式ですね。
みなさんが幸せで充実した中学校生活を送ることができるよう、丹陽南小学校から応援しています。中学校生活、頑張ってね!

R4.4.5 玄関の花が変わりました

ボランティアの方に職員玄関の花を活けかえていただきました。
玄関が春の雰囲気になりました。
ありがとうございました。
画像1 画像1

R4.4.5 入学式準備

 新一年生のみなさん、明日はいよいよ入学式ですね。入学式の準備は整いました。明日は元気に登校してくださいね。
 在校生のみなさんも家で入学をお祝いしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

R4.4.4 エピペン講習会

画像1 画像1
 今日はエピペンの講習会を行いました。

R4.4.4 さわやかな風

みなさん、元気に過ごしていますか?学校の桜は満開を迎えています。
今日は、清々しい青空に心地のよい、さわやかな風がふいていますね。
新学期が今週始まります。準備は進んでいますか?持ち物の準備はもちろんですが、体調や気持ちの準備もしていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

R4.4.1 本年度もよろしくお願いします

画像1 画像1
 令和4年度が始まりました。
 校長の山田泰司です。本年もよろしくお願いします。

 本校の教育目標である「『みんなそれぞれ とっておきの一人』であることを自覚し、夢とプライドを持ち、自他を大切にするとともに奉仕の心を持った児童を育てる」の達成を目指して、全教職員で教育活動を進めていきます。

 引き続きコロナ禍での教育活動となりますが、最大限できることを工夫して進めてまいりますので、ご理解とご支援をよろしくお願いいたします。

R4.4.1 新年度開始

新年度がスタートしました。
新しく本校におみえになった先生を含め、全職員で入学式や各学年の新学期の準備をしました。

入学式の準備では、飾りつけをしたり、ロッカーに名前のシールを貼ったりしました。
新一年生の皆さん、準備は進んでいますよ。

画像1 画像1 画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。