最新更新日:2024/05/30
本日:count up2
昨日:129
総数:598358
うららかな春の陽気とともに、新年度がスタートしました。今年度も、よろしくお願いいたします。

R3.6.11 一人一人が責任を持って

児童一人一人に役割があり、どの子も自分の役割をしっかり果たしています。
毎朝、各クラスの整とん係が、靴の整とんをしてくれているおかげで、靴の整とんが保たれています。整とん係さん、いつもありがとう。
画像1 画像1

R.3.6.11 児童集会(代表委員会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来週からはじまる丹南きずな週間に向けて、クイズや劇の動画を使って呼びかけが行われました。
 丹陽南小学校がさらに明るく元気な学校になるといいですね!

R.3.6.3 熱中症シミュレーション

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 熱中症への対応、応急手当などの実習を行いました。

R3.6.2 玄関の花が変わりました。

画像1 画像1
 職員玄関の花が新しくなりました。学校にお越しの際には、ゆっくりご覧ください。

R3.5.17 初めてのクラブ(茶道クラブ)

今年度初めてのクラブが今日ありました。

手の消毒や自分でたてたお茶を自分で飲むなど、コロナ対策も行いながら、お楽しみのお菓子と抹茶をいただきました。
今日は初めてだったので、お茶の歴史、作法のことなどいろいろなお話も聞きました。
2年目の子も何人かいます。

毎回クラブが楽しみですね。ゲストティーチャーの先生方、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日(水)授業風景 4年生クラブ

 今年度初めてのクラブがありました。4年生は初めてのクラブということもあり楽しく・意欲的に活動をすることができました。今日は雨で本来の活動ができなかったクラブもありましたが、次回からは全員が活動できるといいですね。
(写真は、囲碁将棋クラブ・手芸クラブ・茶道クラブです。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.5.17 初めてのクラブ2

文科系のクラブでは、ゲストティーチャーさんに教えていただいたり、本校の職員がやり方を説明したりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.5.17 初めてのクラブ1

今年初めてのクラブがありました。雨で外のクラブができませんでしたが、運動系のクラブは、体育館等で体を動かしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.5.13 救助袋の使い方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 下校後に、先生たちで救助袋の使い方を練習しました。

R3.5.12 授業風景(4年生)

 GWから1週間が経ちました。今週は体力テストがあり、元気に体を動かす姿が見られました。授業中も真剣な姿や思考する姿が印象的だなと思いました。これからの成長が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.5.12 新型コロナウイルス感染症対策について(御家庭での取組のお願い)

本日、愛知県に緊急事態宣言が発出されました。
学校内では、引き続き、感染症対策を徹底していきますが、ご家庭でも手洗い・消毒などの感染症対策をお願い致します。

学校で行っている新型コロナウイルス感染症対策

画像1 画像1

R3.5.12 玄関の花

職員玄関の花を生け替えていただきました。
初夏らしい感じになりました。
ボランティアさん、ありがとうございました。
画像1 画像1

R3.5.7 ありがとうございます

草刈りボランティアの皆さんに、校内の草刈りを行ってただきました。
暖かさとともに草もぐんぐん伸びてきていたので、刈りとった後は、とてもきれいになりました。
ボランティアの皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ゴールデンウィーク中のホームページ更新について

画像1 画像1


 5月1日(土)〜5日(水)までホームページの更新を行いません。
 次回の更新は5月6日(木)となります。
 よろしくお願いします。

R3.4.30  不要不急の外出は控えて

明日から、大型連休が始まりますが、愛知県内には、まん延防止等重点措置が適用されています。感染防止のためにも、不要不急の外出は控えてください。

 大型連休中【5月1日(土)〜5月5日(水)の期間】について、お子さまが、PCR検査を実施した場合、学校か下記の連絡先に実施した日もしくは翌日に、ご連絡いただきますようお願いいたします。

【連 絡 先】一宮市役所 教育委員会 学校教育課 
【電話番号】0586-85-7073     
【時  間】8:30から10:00の間(この時間内のみ職員で対応します)

R3.4.28  交通安全優良校

1年間交通事故ゼロで、交通安全優良校として、丹陽南小学校が表彰されました。
この記録を無限に伸ばしていきたいですね。

見守りボランティアの皆様、地域の皆様、保護者様、日頃の見守り活動、本当にありがとうございます。
画像1 画像1

R3.4.27 元気に出発しました

今日は、絶好の校外学習日和になりました。
みんな元気に出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.4.21 知能検査

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生・5年生の児童が、知能検査に取り組みました。
 担任の先生の指示をしっかり聞き、集中して取り組みました。

R3.2.20 感染症対策をとりながら

感染症対策をとりながら授業を進めています。
グループ活動では、移動式のパーテーションを使って話し合いをしています。
手洗いも間隔をとって並んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

R3.4.16 より分かりやすい授業をめざして・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は5時間目に、2年生の国語の授業を多くの先生で参観しました。
 新年度が始まって間もない時期ですが、1組の子は、みんなとても集中して取り組んでいました。
 下校後、「どんな授業が分かりやすいのか?」「どんな授業がいいのか?」などについて話し合いました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/6 委員会

1年-学年だより

2年-学年だより

3年-学年だより

4年-学年だより

5年-学年だより

6年-学年だより

ひばり学級

保健だより

元気もりもり通信

人権教育

緊急時の登下校

生徒指導より

配布文書

一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。