最新更新日:2024/06/26
本日:count up3
昨日:106
総数:602270
太陽の日差しが日に日に強さを増してきています。熱中症対策を取りながら、いろいろな活動に取り組ませていきたいと思います。

R3.3.31 ありがとうございました(校長室より)

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度も学校へのご支援、ご協力ありがとうございました。
新型コロナウイルス感染症対策のため、学校行事等例年のようにはいきませんでしたが、子どもたちは明るく、元気に登校してくれました。
ご家庭でのお声かけがあったからこそと感謝しております。
お礼申し上げます。

さて、私は本日をもって38年間の教員生活にピリオドを打つことになります。
この学校での6年間は、明るく元気な子どもたちに囲まれ、温かい保護者の皆様、地域の方々に支えられ、本当に幸せでした。
感謝の気持ちでいっぱいです。

今後も変わらず、本校へのご支援、ご協力をお願いいたします。

6年間本当にありがとうございました。




R3.3.30 新年度の準備が始まっています

 4月からみなさんが使用する教科書が届きました。また、みなさんを迎える準備も着々と進められています。
 
 飼育小屋のうさぎ(ラテ)は、美味しそうに草を食べていました。みなさんも好き嫌いをしないで、健康な体作りをしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.3.29  春爛漫!花が見ごろになりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、週末に降った雨がようやく上がり、気温もぐんぐんと上昇しました。上着が邪魔になるほどの陽気の中、学校の花々もまさに満開を迎えました。
 コロナ禍で、自粛・制限されることが多い中でも、草花は着実に季節の変化を告げ、励ましてくれるように感じますね。

R3.3.26 春休み2日目です。

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、とても暖かいですね。学校の桜も咲いてきました。とてもきれいですよ。
暖かいからか、うさぎ小屋のラテも元気に走っていました。でも、いつも遊びにきてくれるお友達がいなくて、さみしいかもしれませんね。
 

R3.3.25 来年度に向けて

 春休み1日目は少し肌寒い日となりました。昨日まで皆さんの声がしていた学校はとても静かで、ひっそりしています。
 来年度の学校生活に向けて、保健室の整頓をしたり、掲示物を変えたり、掃除をしたり・・・。先生たちも頑張っています。皆さんも、次の学年に向けた準備を頑張りましょう!
画像1 画像1 画像2 画像2

R3.3.19 朝の教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業おめでとう

担任の先生方の気持ちを込めたメッセージが君たちを待ちます。

R3.3.18 もう一つの卒業式

画像1 画像1
画像2 画像2
卒業生が今年度で退職される校長先生のために卒業式を行いました。
とてもいい式でした。
明日の卒業式もきっともっといい卒業式になると思います。

R3.3.18 卒業式の準備が整いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生のお手伝いもあり、卒業式の式場が整いました。
 素晴らしい式になることを楽しみにしています。

R3.3.18 あとは主役を待つのみです

画像1 画像1
画像2 画像2
会場の準備は整いました。
明日は良い天気になりそうです。

R3.3.17 玄関の花が新しくなりました

ボランティア方に、職員玄関の花を新しくしていただきました。
6年生の卒業を祝うかのようなとても華やかな花になりました。
画像1 画像1

R3.3.2 0302 新型コロナウイルス感染症対策(日課表モデル案)改訂版

愛知県に発令されていた緊急事態宣言が解除され、地域の感染レベルが「レベル2」に引き下げられました。
緊急事態宣言は解除されましたが、学校では引き続き、感染症対策を適切に行っていきます。
画像1 画像1

R3.2.24 読み聞かせありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年度最後の読み聞かせでした。毎回子どもたちの興味を引く楽しい本を読み聞かせしていただき、本当にありがとうございました。

R3.2.24 新制服のサンプル品展示

新制服のサンプル品の展示がありました。
感染症対策から保護者が見る時間と児童が見る時間を分けさせていただきました。短い時間でしたが、多くの方にサンプル品を見ていただくことができました。
保護者の皆様には、受付票の記入等、感染症対策にご協力いただきありがとうございました。
画像1 画像1

R3.2.22 新制服の展示

新制服の展示の様子です。
親子で話し合っていただき、投票をお願い致します。
詳しくは、2月9日配布のプリントをご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.1.19 児童会役員選挙立会演説会

令和3年度 前期児童会役員役員選挙の立会演説をオンラインで行いました。
カメラを前に立候補者は、緊張して演説をしていました。
結果発表は来週です。皆さんの来年度の活躍を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.2.16 最後のクラブ活動(茶道クラブ)

昨日、最後のクラブ活動がありました。
作法が身についてきて、姿勢がかっこよいです。
ゲストティチャーの先生方にはいろいろな対策をしていただき、何とか、最後までおこなうことができました。

来年度もクラブ活動楽しんでくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.2.12 あいさつデー

15日(月)は、丹陽中学校区のあいさつデーです。
寒さに負けない元気なあいさつを響かせましょう。
この機会に、ご家庭でも意識してあいさつしてみてはいかがでしょうか。
画像1 画像1

R3.2.12 生活委員会による集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は生活委員による動画での集会が行われました。
 前回のあいさつ運動の振り返りから、みんなのあいさつがより良いものになっているという発表がありました。
 これからもぜひ続けていってくださいね。

R3.2.4 通学団会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、来年度に向けての通学団会を行いました。
 新1年生の班を決めたり、新しい班の並び方を確かめたりしました。
 また、登下校の様子や集合時間や集合場所での過ごし方など、普段の通学での様子の振り返りをしました。

R3.1.28

 いつも本校の教育活動に、ご理解、ご協力をいただき、ありがとうございます。
 新制服基本デザインサンプル3体が決定し、展示されることになりましたのでお知らせします。
 なお、後日、新制服基本デザイン投票が行われます。

 1 展示期間・時間
   令和3年1月29日(金)       9:00〜18:30
       1月30日(土)       9:00〜16:30
       2月 1日(月)〜4日(木) 9:00〜18:30
       2月 5日(金)       9:00〜11:30
 2 場所
   一宮市教育センター 第3研修室
(一宮市若竹3丁目1番12号アイプラザ一宮3階)

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 入学式

学校紹介

学校評価

1年-学年だより

2年-学年だより

3年-学年だより

4年-学年だより

5年-学年だより

6年-学年だより

ひばり学級

保健だより

元気もりもり通信

人権教育

緊急時の登下校

配布文書

一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。