最新更新日:2024/06/10
本日:count up1
昨日:123
総数:600559
太陽の日差しが日に日に強さを増してきています。熱中症対策を取りながら、いろいろな活動に取り組ませていきたいと思います。

R1.12.27 よいお年を・・・

画像1 画像1
 本日をもって、令和元年のホームページの更新は終わりとさせていただきます。
 1年間、ありがとうございました。
 なお、次回の更新は、1月6日となります。
 よいお年を、お迎えください。
画像2 画像2

R1.12.26  今年もありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 丹陽南小学校のウリの一つに、学校教育を支援していただけるボランティアの方の多さが挙げられます。食育、読み聞かせ、交通安全指導、環境整備など、いろいろな面でサポートしていただけました。地域の子どもたちのためにと献身的に働かれる姿には、本当に頭が下がります。ありがとうございました。
 とりわけ食育の栽培・収穫・調理という活動を、一宮市内の小学校でこれほど本腰入れて取り組む小学校はありません。いろいろな野菜を収穫するたびに、「恵まれた学校だなあ。」と感じずにはいられませんでした。

R1.12.25 今日の学校

画像1 画像1
画像2 画像2
 冬休み二日目、子どもたちのいない校内は静まり返っています。先生たちはお休みではありません。今日は、パソコン教材について研修会がありました。授業で活用できるように研修しました。
 グランドからは元気に遊びに来ている声が聞こえます。寒いけど、体を動かして元気にすごしましょう!

R1.12.25 玄関はもうお正月・・・

今日はクリスマス。
もういくつ寝ると、お正月・・・
でも、丹南の玄関は、もうお正月です。
画像1 画像1

R1.12.24 親子英会話教室

 今日から冬休みです。学校の中は、子どもたちの姿がなく、普段より静かです。そんな中、親子英会話教室が図書館で開かれました。5組の親子の方が参加され、英語指導員のマーガレット先生とゲームや音楽を取り入れながら、楽しく英会話を学ばれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R1.12.23 ルール・マナーを守って

冬休みを前にして、生徒指導主任から「ネットモラル」について、以下の話がありました。
1.栃木県の事件を例に、スマホ・携帯電話に潜むネットの危険性についての話
2.身近にもトラブルが起きていて、決して他人ごとではないという話
3.スマホ・携帯電話・通信ゲームは、ルールやマナーを守って使うという話

ルール・マナーを守って、楽しい冬休みにしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

R1.12.23 2学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 暑い時期から寒い時期まで、4か月の2学期が本日で終わりました。
 きれいになった屋運での終業式の後、それぞれのクラスで、担任の先生からお話を聞いたり、あゆみを受け取ったりしました。
 校長先生や先生方からお話があったように、元気に健康に、そして安全に冬休みを過ごしてくださいね。

R1.12.19 丹南ギャラリーの写真が変わりました

ボランティアの方に来ていただき、丹南ギャラリーの写真の入れ替えを行っていただきました。心和む写真になりました。学校にお越しの際には、ぜひご覧ください。
画像1 画像1

R1.12.18 ほたる号

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月のほたる号の日でした。
 久しぶりということで、たくさんの子が借りに来てくれました。
 これから冬休みにかけて、たくさんの本が読めるといいですね。

R1.12.18 餅つき

GTさんにお手伝いいただいて、6年生の児童が餅つきを行いました。初めて杵を持つ子もいましたが、全員無事に餅をつき終えることができました。
この餅つきは、ICCの取材がありました。放送予定も紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R1.12.16 万引き防止講話

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝、一宮警察署の方に来ていただき、万引き防止についての講話を聞きました。
 万引き・人のものをとることは絶対にいけないことを教えてもらいました。
 また、SNSなどトラブルや事件が多いことも聞き、小学生の自分たちにできることを考えるよい機会となりました。

R1.12.6 避難訓練「シェイクアウト」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、緊急地震速報を受けての避難訓練がありました。
 みんな放送を聞き、身をかがめ、じっと待つことができました。

R1.12.5 玄関の飾りが変わりました

玄関の花が変わり、クリスマスをイメージした12月らしい飾りになりました。
学校にお越しの際には、ぜひご覧ください。
画像1 画像1

R1.12.4 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は朝、読み聞かせがありました。
 朝の冷え込む中、ありがとうございました。

R1.12.2 雨の一日

画像1 画像1
画像2 画像2
 久しぶりの雨でした。
 図書室はいつも以上にたくさんの子が本を借りに来てくれました。
 雨で運動場が使えない日は、教室で静かに読書もいいですね。
 図書委員も一生懸命仕事をしていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 入学式

学校紹介

1年-学年だより

2年-学年だより

3年-学年だより

4年-学年だより

5年-学年だより

6年-学年だより

ひばり学級

保健だより

元気もりもり通信

緊急時の登下校

下校案内

生徒指導より

配布文書

一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。