最新更新日:2024/06/20
本日:count up18
昨日:129
総数:601598
太陽の日差しが日に日に強さを増してきています。熱中症対策を取りながら、いろいろな活動に取り組ませていきたいと思います。

H31.1.30  学校公開日 1日目

1月の学校公開がありました。午前中から多くの保護者の方にお越しいただきありがとうございました。お子さんの学習の様子はいかがでしたか。参観された感想を交え、今夜は親子で話してみてはいかがでしょう。

<保護者の方へのお願い>
学校内や学校周辺には駐車場がありません。お車でのお越しは、ご遠慮ください。

画像1 画像1
画像2 画像2

H31.1.29 なわとび週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も快晴のもと、みんな元気にリズムなわとびの練習に取り組みました。

H31.1.29 まど開け週間の表彰をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週、保健委員会で行った「まど開け週間」で、毎日まどを開けていたクラスを表彰しました。
 まど開け週間は終わりましたが、学校ではかぜやインフルエンザでお休みをしている子もいます。これからも、休み時間には教室のまどを開けて、空気の入れかえをしましょうね。

H31.1.21 委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 給食委員会では、委員会の時間に各教室の配膳台をきれいにする活動をしました。また、コンテナ室近くに掲示するプリントに色をぬったり、給食ニュースを掲示したりしました。その後、常時活動について振り返りをしました。

H31.1.17  玄関前の写真が変わりました

玄関前の写真が変わりました。雰囲気が変わり、心がより癒されるようになりました。本校にお越しの際には、是非ご覧ください。
画像1 画像1

H31.1.16 避難訓練(シェイクアウト)を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 掃除の時間に、避難訓練の放送が入りました。2年生以上の学年は、予告をせずに訓練を行いました。いつ災害が起こるかは、誰にも分りません。それぞれの場所で活動しているとき、場所によって身の守り方が変わってきます。廊下にいたら、近くの教室に入って身をかがめる。外にいたら、運動場の真ん中に集まるなど、意識して今後も取り組めると良いと思います。

H31.1.16 避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、予告なしの避難訓練をしました。掃除中でしたが、一人一人、その場に応じた対応(シェイクアウト)ができました。
 いざというとき、今日のように適切に行動できるといいです。

H31.1.7 3学期始業式

 朝の冷え込みが厳しくなってきていますが、8時ごろには、みんな元気に登校して来ました。丹陽南小学校にも、また、子どもたちの元気な声が響いています。
 今日は屋内運動場で、3学期の始業式が行われました。
画像1 画像1

H31.1.4 あけましておめでとうございます

画像1 画像1
画像2 画像2
 新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
 今日もとてもよい天気で、青空がきれいです。みなさん、楽しい冬休みを過ごしていますか。
 来週からは、3学期が始まりますね。始業式で、みなさんの元気な顔を見れることを楽しみにしています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/14 丹中出前授業5限

学校紹介

1年-学年だより

2年-学年だより

3年-学年だより

4年-学年だより

5年-学年だより

6年-学年だより

ひばり学級

保健だより

元気もりもり通信

人権教育

一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。