最新更新日:2024/06/19
本日:count up10
昨日:129
総数:601590
太陽の日差しが日に日に強さを増してきています。熱中症対策を取りながら、いろいろな活動に取り組ませていきたいと思います。

H30.11.17 おたずね

 本日は、学習発表会へお越しいただき、ありがとうございました。また、マナーよく参観していただき、ありがとうございました。
 マット席付近に、以下の忘れ物がありました。心当たりの方は、学校までご連絡をください。
画像1 画像1

H30.11.16 明日は学習発表会

明日は、学習発表会です。本日最後の練習を終え、明日の本番を待つだけとなりました。子どもたち一人一人が役になりきり、全力で演じます。ぜひ、ご参観ください。
明日は、学習発表会終了後、通学団ごとに一斉下校で帰ります。

なお、駐車場がありません。お車でのご来校はご遠慮ください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H30.11.12 避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 避難訓練を実施しました。毎月行っている「緊急地震速報をきいて」の訓練です。今月は、いつ起きるか児童には知らせていませんでした。
 しかし、ほとんどの児童が放送を聞くとすぐにその場で身をかがめたり、広い場所に集まったりと、その場に応じた避難姿勢をとることができました。

H30.11.11 丹陽文化祭

画像1 画像1
画像2 画像2
丹陽公民館で開催されました。
本校の児童の作品もたくさん展示してありました。
また、抹茶の提供など、お手伝いをしている丹南っ子もいました。

H30.11.6 隣接校選択の受付が始まっています

来年度、本校に入学を希望する児童を対象とした「隣接校選択」が1日(木)から始まっています。また、それに伴う「学校公開」も5日(月)から始まっています。お気軽にお越しください。
なお、本校の公開は、5日(月)から14日(水)までとなっています。
画像1 画像1

H30.10.26 赤い羽根募金にご協力お願いします。

本日、赤い羽根募金について代表委員会が集会でお知らせを行いました。

赤い羽根募金活動を10月29日(月)〜31日(水)に行います。
この募金は、体の不自由な人をお世話したり、一人暮らしのお年寄りの食事や入浴のお世話、子どもたちのための遊具を設置したりするなど、安心して暮らすための福祉のまちづくりに使われます。
自分が参加できる形でかまいませんので、みなさん、ご協力よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

H30.10.22 パンジーの苗を植えました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 花壇の草花も、夏から冬の植物に変わります。
 緑化委員会では、今日の委員会の時間、みんなでパンジーの苗を植えました。
 これから寒い季節になっていきますが、元気できれいな花をたくさん咲かせてほしいです。

H30.10.22  玄関前の写真が変わりました

玄関前の写真が変わり、秋の雰囲気が感じられるようになりました。
ボランティアさん、ありがとうございました。
画像1 画像1

H30.10.18 フッ素がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、希望者を対象にフッ素イオン導入をしました。
 最初はどきどきしている子もいましたが、みんなとても上手にフッ素を受けることができました。
 フッ素に合わせて、歯みがきもていねいにして、むし歯にならないようにしましょうね。

H30.10.14 選手権大会(サッカー部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 選手権大会2日目、最後まで諦めずに戦い抜きました!
今日もお弁当の準備やたくさんの応援、ありがとうございました!!

H30.10.14 サッカー選手権大会

画像1 画像1
3回戦に臨み、見事勝利することができました。
12時30分から、第4回戦です。

H30.10.13 ミニバスケットボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
 応援ありがとうございました。

H30.10.13 ミニバスケットボール選手権大会 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生最後の秋の大会の相手は、開明小学校との戦いでした。これまでの練習の成果を十分に発揮し、最後まで諦めずに戦うことが出来ました。

H30.10.13 サッカー選手権大会2回戦 (サッカー部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 選手権大会の2回戦に臨みました。
自分たちの力を出し、明日3回戦に臨みます!今日は応援ありがとうございました!!

H30.10.13 選手権大会の朝(サッカー部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 アップをしてから選手権大会に出発します!
今日は、2回戦で向山小学校と試合をします。

H30.10.10 避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の避難訓練は、緊急地震速報を想定した訓練でした。
 放課に実施しました。みんな、それぞれの場で、適した姿勢で身を守ることができました。

H30.10.9 部活動の壮行会をしたよ

今週末に部活動の大会が行われます。
それぞれミニバスケットボール部、サッカー部のキャプテンが決意を話し、運動会の応援団が中心となって、エールを行いました。
学校の代表としてがんばってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H30.10.9 ドラモ応援隊

 夏の間に大きくなった校庭の草の除草を、ドラモ応援隊の方がしてくださっています。
 ベストを着用して作業をしてくださっているので、見かけたらあいさつができるといいですね。
画像1 画像1

H30.10.3 読み聞かせ

 2日(火)昼放課にボランティアさんによる読み聞かせがありました。
 とても上手なお話に、聞きに来た子はとても熱心に聞き入っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

H30.10.3  玄関の花が変わりました

地域のボランティアの方に玄関の花を生け替えていただきました。花の香りが一段と広がっています。いつもありがとうございます。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/14 丹中出前授業5限

学校紹介

1年-学年だより

2年-学年だより

3年-学年だより

4年-学年だより

5年-学年だより

6年-学年だより

ひばり学級

保健だより

元気もりもり通信

人権教育

一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。