最新更新日:2024/06/21
本日:count up17
昨日:123
総数:601856
太陽の日差しが日に日に強さを増してきています。熱中症対策を取りながら、いろいろな活動に取り組ませていきたいと思います。

H30.4.26 すっかりきれいに・・・

子どもたちが校外学習に出かけた後、学校では、ドラモ応援隊の方が草刈機をつかって除草作業をしてくださいました。
コンテナー門付近、自然園などすっかりきれいになりました。
校外学習だから、「うるさくないだろう」「危なくないだろう」と配慮してくださったのだと思います。
こんなふうに学校は地域の方に支えられています。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

H30.4.25 今までお世話になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本校では今日、「離任式」がありました。昨年度までお世話になった先生方に来ていただき、お話をいただきました。
 丹陽南小学校での思い出や新しい学校でのことなど、いろいろ聞かせていただきました。
 最後は、みんなで校歌のプレゼントをして、花道をつくって送り出しました。

H30.4.25 歯科検診をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、4〜6年生の歯科検診がありました。
 子どもたちは少し緊張しながらも、さすが高学年という態度で検査を受けることができました。
 検診の結果は、後日配付する予定です。むし歯や歯肉炎などの異常が見つかった場合は、はやめに歯科医を受診しましょう。
 ご協力よろしくお願いします。

H30.4.23 授業公開

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度最初の授業公開でした。
 多数のご参観、ありがとうございました。

H30.4.20 丹南ギャラリー

画像1 画像1
 写真の竹ノ内さんに来ていただきました。オーストラリア西海岸のパースでスナップです。
 来校の際には、ぜひ、ご覧下さい。

H30.4.20 陸上練習

画像1 画像1
画像2 画像2
授業後のグランドや体育館では、陸上の練習が始まっています。
少しでも速く、高く、遠くへとがんばって練習していました。

何よりうれしいのは、子どもたちの顔がやる気に満ちていることです。
限られた時間ですが、充実した練習になるようにしていきたいです。

H30.4.18 みんなが帰った後には・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
 次の部活動の練習のために、先生たちがグランドにラインを引いています。
 限られた時間で、より有効的な練習ができるよう、工夫して取り組んでいます。

H30.4.18 ほたる号

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、ほたる号の日でした。
 今年度から、借り方を変更しました。昼放課に、本を借りたい人が誰でも自由に来ることができるようになりました。
 今日は、50人ほど来ました。みんな本好きのようで、思い思いの本を選んで借りていました。

H30.4.18 花壇をきれいに

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 高学年で「丹南メンテ」が組織されています。各クラス2名ずつ、計10人が、掃除の時間に活動しています。
 今は、暖かくなりぐんぐん伸びてきている花壇の草を抜いています。今日は雨上がりで、草も抜きやすかったです。

H30.4.18 そろえる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度から靴のかかとをそろえていますが、かなり定着してきています。
 今日は朝から雨が降っていました。かさも、きちんと縛り、そろえて置いています。
 朝から整とんされた靴や傘を見ると、一日とてもいいスタートができそうです。

H30.4.16  新しい英語の先生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から、今年度みんなに英語を教えてくださる英語の先生が丹陽南小学校に来ました。2時間目からさっそく英語の授業がありました。どのクラスからも、楽しく英語を学んでいる声が聞こえてきました。

H30.4.13 学級写真

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日、学級写真を撮りました。本校は校舎1階の「ふれあい広場」で撮影しました。
 少し緊張している子もいたようですが、みんなとてもいい表情でうつることができました。完成が楽しみですね。

H30.4.12 クラブ編成

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日、4〜6年生は、クラブ編成がありました。屋内運動場に集まり、6年生から希望するクラブを選んでいきました。
 これから一年間、自分の選んだクラブで頑張ってくださいね。

H30.4.12 視力検査

画像1 画像1
新年度の今、各クラスで視力検査をしています。待っている間、担任の指示を聞いて、静かに自習をしています。

H30.4.12 学校の環境をよりよく

画像1 画像1
画像2 画像2
 丹陽南小学校には、「ドラモ応援隊」の皆さんがいます。いつも丹陽南小学校がよりよくなるように、環境整備をしてくれています。
 今日は、自然園の草刈りをしてくれました。

H30.4.12 任命式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は朝、任命式がありました。
 前期の児童会役員、各クラスの学級委員・代表委員、各委員会の委員長がみんなの代表として任命されました。
 これから、この丹陽南小学校をよりよくしていくために、みんなの先頭に立って頑張ってくれることを期待しています!

H30.4.11 くつをそろえる!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 丹陽南小学校では、今年度から昇降口のくつの揃え方を変更しました。
 これまではつま先を奥に揃えていましたが、今年度からかかとをへりに揃えることにしました。
 今年度が始まってまだ3日目ですが、多くの子ができています。とても素晴らしいことだと思います。

H30.4.10 朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昇降口や校門では、先生たちが笑顔でみんなを迎えています。
 丹南っ子も元気良くあいさつをする子がたくさんいます。朝からさわやかなあいさつができるので、一日すがすがしくスタートすることができます。

H30.4.9 新任式・始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から新年度が始まりました。きっと、誰と一緒のクラスかな?担任の先生は誰かな?と、期待や不安を胸に登校したことと思います。
 屋内運動場で、新任式と始業式がありました。まず、新しくみえた先生方のあいさつを聞きました。その後、校長先生の話を聞き、新しい担任の先生を校長先生から教えていただきました。
 校長先生からは、「聴く」姿勢に気をつける、あいさつをしっかりする、友達と仲良くし学校の決まりを守ることなど、丹陽南小学校で大切にしてほしいことのお話がありました。

H30.4.6 入学式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、おめでとうございました。
 丹陽南小学校で、みんなと仲良く、充実した学校生活を送っていきましょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 委員会最終 学校運営協議会
3/6 丹中入学説明会

学校紹介

1年-学年だより

2年-学年だより

3年-学年だより

4年-学年だより

5年-学年だより

6年-学年だより

ひばり学級

保健だより

元気もりもり通信

人権教育

一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。