最新更新日:2024/06/14
本日:count up3
昨日:48
総数:601211
太陽の日差しが日に日に強さを増してきています。熱中症対策を取りながら、いろいろな活動に取り組ませていきたいと思います。

H30.8.17 元気にしていますか?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みなさん、お盆は楽しく過ごせましたか。最近は、お盆前の異常な暑さも少しずつ和らいできたように感じますね。来週、月曜日は出校日です。みなさんの元気な顔が見られることを楽しみに待っていますね。

H30.8.9 ★ 明日から学校閉校日 ★

画像1 画像1
 明日、10日(金)から16日(木)までの1週間は、学校閉校日となります。
 ホームページもお盆休み?です。更新は17日(金)からの予定です。
 相変わらず暑い日が続いています。体調管理に気を付けて、引き続き充実した夏休みをお過ごしください。
画像2 画像2

H30.8.9 今日の丹南小

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は夏休み最後の「チョボラ隊」でした。7月中旬の大雨から記録的な猛暑と、植物には酷な気候で、今年の野菜は元気がありません。今日もほとんど収穫できずに残念でした。チョボラ隊に参加してくれたみなさん、ありがとう!
 
 学校では、エアコン設置工事が着々と進んでいます。各教室にはエアコンの姿も登場。実際に使用できるのはまだまだ先ですが、楽しみですね。

 今年は一宮市で高校総体の男子バスケットボール競技が開かれました。その会場を飾ったプランターが丹陽南小学校にやってきました。黄色い花のメランポジウムです。猛暑の中、かわいい花をいっぱい咲かせています。

H30.8.8 今日の学校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校の花壇のひまわりもようやく花が咲き、より夏らしくなってきました。
 学校では、35度をこえる暑さの中、バスケ部とサッカー部が練習に励んでいました。

H30.8.7 エアコンの工事

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎日暑い中、作業をしていただいています。
 ありがとうございます。

H30.0806 今日の花壇

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
暑い日が続いています。今日も運動場は10時で36度を越す暑さでした。でも花壇では、3年生が植えたオクラが実をつけ、ひまわりも咲こうとしていました。2年生のミニトマトもおいしそうな真っ赤な実をつけていました。

H30.8.2 現職教育

画像1 画像1
画像2 画像2
 出校日の午後、2学期からの授業をよりよいものにするために、教師で学習会をしました。道徳の授業についてや、国語の授業についてです。
 学習したことを生かして、2学期以降の授業に取り組んでいきたいと思います。

H30.8.2 全校出校日

画像1 画像1
画像2 画像2
 全校出校日の今日、暑い中、子どもたちは元気に登校して来ました。
 普通教室は空調設備の工事をしていて入れないため、学年ごとに特別教室で担任の先生との時間を過ごしました。
 課題を集めたり、夏休み中の生活について振り返ったりしました。
 夏休みはまだ1か月もあります。健康に気をつけ、安全に過ごし、有意義な休みにしてほしいと思います。
 

H30.8.1 1学期の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 春の校外学習や運動会、キャンプなど、1学期は楽しいことがたくさんありましたね。今日から8月。夏休みは、楽しく過ごせていますか?
 
明日は、全校出校日です。久しぶりの登校となりますので、今日は早く寝て、明日に備えてください。明日も大変暑くなることが予想されます。水筒やタオルなど、忘れないように準備しておきましょう。
 それでは、明日元気なみなさんに会えるのを、楽しみにしています。

H30.7.31 最後のプール開放!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 連日の猛暑で今年は、ほとんどプール開放ができませんでした。でも、最終日の今日は、午前中の雲や風のおかげで予定通り行うことができました。参加人数は多くはなかったけど、みんな気持ちよく最後の学校プールを満喫していました。

H30.7.31 7月も終わりです

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日で7月も終わりです。
 学校では、先生方が学習に使うものがそろっているか、壊れているものはないかと備品の点検をしています。
 屋内運動場では、ミニバスケットボール部が練習に励んでいます。
 明日から8月。暑い日が続きますが、元気に過ごしましょう。

H30.7.27 風に吹かれて 一宮七夕まつり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 土曜から台風が心配されるのもあってか、金曜日の七夕はすごい人でした。夜は涼しい風に吹かれて、丹南小の七夕飾りも気持ちよく揺らぎ、まつりに花を添えていました。みんなの願い、天まで届け!

H30.7.27 台風に備えて

台風12号が日本に接近しています。学校でも強風で飛ばされそうなものは、外したり固定したりしました。台風情報に注意していただき、不要な外出はなるべく避けるようお願いします。
画像1 画像1

H30.7.27 部活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は午前中に部活動がありました。昨日までの暑さも少し落ち着き、サッカー部、バスケ部ともに元気よく活動することができました。サッカー部はパス練習を中心に、バスケ部はゴール前でのオフェンス練習を中心に行っていました。この夏で、チームの力を高めていけたらと思います。

H30.7.25 1学期の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1学期は、勉強や行事など、色々なことに挑戦した子どもたち。
 夏休みには、夏休みでしかできない体験をたくさんして、2学期に元気な姿を見せてほしいと思います。

H30.7.24 学校にいる動物の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 飼育小屋のウサギ小屋を覗くとショコラの姿がありません。声を掛けるとひょっこり穴の中から顔を出してくれました。インコたちは、飼育委員会の手作りの巣に止まっており、口を開けて暑そうな様子でした。

H30.7.23 本日の丹陽南小学校プール開放は、中止です

 本日のプール開放は、WBGTの値が高く、児童の健康面を考慮して、中止とします。
 熱中症にならないよう、水分はこまめに取るようにしてください。

H30.7.23 エアコン工事始まる。

画像1 画像1
画像2 画像2
 夏休み中に行われるエアコンの取り付け工事。今日から早速始まりました。猛暑が続く中、工事関係者の方が作業に取り組まれる姿に、頭が下がる思いです。
 こうしたご苦労の上に、「快適な環境」が作られていることを、いつか子どもたちにも話してあげたいなと思います。

H30.7.20 1学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、1学期の終業式を行いました。気温の高い日でしたが、みんな、しっかりと話を聞くことができました。
 校長先生から1学期の振り返りの話や、交通安全担当や生活指導担当の先生からこれからの時期に気をつけるべきことについての話がありました。

H30.7.18 西日本豪雨募金のお知らせ

画像1 画像1
毎日暑い日が続きます。
そんな中、西日本の方々は大変な日々を送られています。
そこで、何かできないかと考え、丹陽南小学校では、明日明後日と募金活動を行います。
ご協力よろしくお願いします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 委員会最終 学校運営協議会
3/6 丹中入学説明会

学校紹介

1年-学年だより

2年-学年だより

3年-学年だより

4年-学年だより

5年-学年だより

6年-学年だより

ひばり学級

保健だより

元気もりもり通信

人権教育

一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。