最新更新日:2024/06/12
本日:count up95
昨日:177
総数:600831
太陽の日差しが日に日に強さを増してきています。熱中症対策を取りながら、いろいろな活動に取り組ませていきたいと思います。

H29.12.28 今年もありがとうございました!

 平成29年も、残すところあと3日です。
 今年も、本校の学校教育へのご理解とご協力、ありがとうございました。
 また、ホームページの閲覧も、ありがとうございました。

 平成30年のホームページは、始業式 1月9日(火)より更新します。
 来年も、よろしくお願いいたします。

H29.12.28 今日の飼育小屋

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は温かい一日でした。飼育小屋のショコラも日向ぼっこをしてご飯を食べました。鳥たちも元気一杯にさえずっていました。学校の東の桜はきれいに花を咲かせています。
29年は終わろうとしています。30年もどうぞよろしくお願いいたします。

H29.12.27 新年を迎える準備ができました

画像1 画像1
画像2 画像2
竹之内先生が玄関のお花を取り替えてくださいました。
丹陽南小学校の玄関は、新年を迎える準備ができました。
みなさんのお宅はいかがですか?

H29.12.27 雪にも負けず…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、朝から雪がちらついていますが、学校では雪にも負けず、元気に部活動に励む子どもたちの声が聞こえています。
 バスケットボール部では、試合形式の練習をしています。ロードレース部は運動場が使えないため、縄跳びを使って体力づくりをしていました。

 校庭では、花壇や植木鉢にも雪が積もっていました。チューリップの芽が出る春が、待ち遠しいですね。

H29.12.26 部活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午前に部活動が行われていました。
体育館ではミニバッスケットボール部が練習をしていました。顧問の先生にフェイントの仕方を教えてもらいゴールまでボールを運ぶ練習をしてました。ゴール下で上手くパスが繋がらず苦戦しているペアもいました。
 運動場ではロードレース部が冷たい風が吹く中で一生懸命走っていました。

H29.12.25 冬休み一日目

 昨日の雨も上がって青い空、とはならず、あいにくの曇り空となりました。こんな日は、温かい部屋の中で宿題を進めたり、読書をしたりして、落ち着いて過ごしましょう。明日は外でたくさん遊べるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

H29.12.22 2学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、2学期の終業式が屋内運動場でありました。
 今学期の締めくくりです。校長先生からは、「ありがとう」と感謝の気持ちを伝えられる人になりましょう、という話がありました。勉強も、お手伝いも、自分のこととして考えると、おのずと感謝の気持ちもあらわれてくると思います。
 また、生徒指導の担当から、冬休みの生活についての話がありました。

H29.12.21 ギャラリーの写真

画像1 画像1
 竹ノ内さんに来ていただきました。
 職員室前の写真が、新しくなりました。写真も、秋から冬の風情を感じるものになりました。

H29.12.15 運動場まわりの工事

画像1 画像1
画像2 画像2
 今、運動場南側の土手の工事をしています。土が流れて側溝にたまってしまうため、コンクリートにしてもらいます。
 基礎の工事も終わり、今日は、コンクリートを流し込みました。

 ※週末、まだ乾いていないかもしれません。くれぐれも触らないようにしてください。

H29.12.15 放課の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中間放課の様子です。風もなく、とても暖かい時間でした。
 運動場ではたくさんの子が、元気いっぱいで遊んでいました。

H29.12.15 集会がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、一宮警察署の方に来ていただいて、冬休みに向けて気をつけてほしいことのお話を聞きました。
 一つ目は、「万引きは絶対にダメ」ということです。
 二つ目は、「自転車に乗る時にはルールを守って」です。ヘルメットをかぶる、一旦停止を守る、並列走行はしない、スピードの出しすぎには気を付ける。
 どれもとても大切なことです。
 社会のルールを守って、健康に、安全に冬休みを過ごしてくださいね。

H29.12.14 持久走記録会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 天候にも恵まれ、みんな、全力で取り組みました。
 たくさんのご声援、ありがとうございました。

H29.12.13 ご協力よろしくお願いします!

画像1 画像1
 明日は持久走記録会です。
 応援、よろしくお願いします。

H29.12.13 持久走の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ明日が本番です。
 みんな、いつものようにがんばって走っていました。応援、よろしくお願いします。

H29.12.12 持久走の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 持久走記録会まであと少し。
 今日は気温も低く、風も強かったですが、寒さに負けず頑張っていました。

H29.12.12 体育委員の活躍

 毎日、持久走の練習をしていますが、その準備を朝、体育委員会の児童がしています。
 みんなが走りやすいように、ポイントになる場所にカラーコーンを立てています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H29.12.12 こおり

画像1 画像1
 全国的に寒波が来た12日の朝、、丹陽南小学校の水たまりに氷ができていました。気温も下がり、寒い一日となりました。

H29.12.11 持久走の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の中間放課も、持久走記録会に向けての練習がありました。本番まであとわずか、みんな、頑張ってほしいと思います。

H29.12.8 避難訓練がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、緊急地震速報を聞いての、避難訓練がありました。
 放課でしたが、みんな、それぞれの場所でふさわしい行動をとることができました。

H29.12.8 表彰がありました

画像1 画像1
 今日は屋運で集会がありました。ポスターや習字ですぐれた作品をかいた丹南っ子が表彰されました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/5 委員会(最終)  学校運営協議会
3/7 6年中学校入学説明会

学校紹介

1年-学年だより

2年-学年だより

3年-学年だより

4年-学年だより

5年-学年だより

6年-学年だより

ひばり学級

保健だより

元気もりもり通信

人権教育

緊急時の登下校

一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。