最新更新日:2024/06/12
本日:count up97
昨日:177
総数:600833
太陽の日差しが日に日に強さを増してきています。熱中症対策を取りながら、いろいろな活動に取り組ませていきたいと思います。

H29.6.28 あじさいの季節です

画像1 画像1
画像2 画像2
竹之内さんが玄関のお花を活けかえてくださいました。
背の高い鉄砲百合の下で、あじさいが自分をアピールしています。

H29.6.28 中学生が来てくれました

 雨の中でしたが、丹陽中学校の生徒の皆さんが、あいさつ運動に来てくれました。
 ありがとうございました。
画像1 画像1

H29.6.23 ウサギも元気に過ごしています

画像1 画像1
画像2 画像2
 暑くなってきましたが、ウサギのショコラも元気に過ごしています。毎日、委員会の子たちが忘れず世話をしてくれているおかげです。
 今日から、エサが変わりました。最初は少し警戒している様子でしたが、ちゃんと食べてくれました。

H29.6.22 校庭のひまわり

画像1 画像1
画像2 画像2
 校庭のひまわりが、すでに花を咲かせています。夏が近づきを感じます。

H29.6.21 歯みがきがんばっています

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週は歯みがき週間です。
 給食の後、歯みがきの音楽に合わせて、みんなていねいに歯みがきをしています。
 しっかり歯をみがくと、口の中も、気分も、スッキリして気持ちがいいですね。
 ご家庭でも、この機会にお子さんの歯みがきの仕方を見ていただくといいかと思います。ご協力、よろしくお願いします。

H29.6.22 ギャラリーの写真がかわりました

画像1 画像1
画像2 画像2
竹ノ内さんがギャラリーの写真を取り替えてくださいました。
みなさん、ギャラリーへ足を運んでみてください。

H29.6.17 ミニバスケットボール 練習試合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 17日(土)丹陽西小学校と本校で練習試合を行いました。毎日の練習で磨いたディフェンス・オフェンスを発揮することができました。5年生はオフシャルに入り試合の流れを記入したり、タイマーを動かしたり試合のサポートをしました。
 今回の練習試合でチームとして、個人として課題も見つけることが出来たので、次は夏の大会に向けて日々の練習頑張りましょう。

H29.6.15 運動場側溝の掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
 5・6年生の「丹南メンテ」の子たちは、掃除時間、運動場の周りの側溝の掃除をしています。今日は、マスのふたを外して中の土を取り出しました。
 日中は暑いですが、学校のメンテナンスのために頑張っています。

H29.6.15 環境衛生検査をしました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、学校薬剤師の先生がみえて、教室の空気・騒音・照度、プール水の検査をしてくださいました。
 みなさんが、勉強や運動に安心して取り組むことができる環境が整っている、という結果でした。
 これからも、勉強や運動、その他のいろいろな活動を頑張っていきましょうね。

H29,6,13 玄関のお花

職員玄関のお花を新しくしていただきました。今回は落ち着いた色目のシックな感じになりました。竹之内先生、いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

H29.6.10 引き渡し下校

 お忙しい中、ご協力、ありがとうございました。
 もしものときは、今日実施したように、よろしくお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

H29.6.10 学校公開日(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日はお忙しい中、ありがとうございました。

H29.6.10 学校公開日(その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日はお忙しい中、ありがとうございました。

H29.6.9 学校公開日〔1日目〕

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は学校公開日でした。参観、ありがとうございました。

H29.6.8 読み聞かせ〔昼放課〕

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日もボランティアさんに来ていただき、読み聞かせをしていただきました。
 今日で「アジサイ読書週間」が終了しました。
 今まで通り、これからも本に親しんでほしいと思います。

H29.6.8 アジサイ読書週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 読書週間最終日の今日も、図書室はたくさんの子でにぎわっていました。読書郵便もたくさんの子が取り組みました。

H29.6.7 アジサイ読書週間

画像1 画像1
画像2 画像2
 アジサイ読書週間も残りわずかです。
 昼放課には、司書の先生による読み聞かせがありました。

H29.6.7 読み聞かせボランティア

 今日は朝読書の時間、各クラスにボランティアの方に来ていただき、読み聞かせをしていただきました。
 朝早くから、そして準備と、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H29.6.6 玄関に彩りを

画像1 画像1
画像2 画像2
 竹之内さんに玄関の花を新しくしていただきました。
 いつもありがとうございます。

H29.6.6. 読み聞かせ〔昼放課〕

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は2回もボランティアの方による読み聞かせがありました。
 放課になるとすぐに子どもたちがふれあい広場に集まってきました。
 ありがとうございました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/5 委員会(最終)  学校運営協議会
3/7 6年中学校入学説明会

学校紹介

1年-学年だより

2年-学年だより

3年-学年だより

4年-学年だより

5年-学年だより

6年-学年だより

ひばり学級

保健だより

元気もりもり通信

人権教育

緊急時の登下校

一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。