最新更新日:2024/06/05
本日:count up5
昨日:162
総数:600086
太陽の日差しが日に日に強さを増してきています。熱中症対策を取りながら、いろいろな活動に取り組ませていきたいと思います。

H29.3.16 卒業式3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 87名の卒業生が、丹陽南小学校を巣立っていきました。

 6年生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。

 中学校でも頑張ってくださいね。

H29.3.16 卒業式2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業証書授与の後、校長先生のお話を聞きました。

H29.3.16 卒業式1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 これから卒業式が始まります。
 在校生を代表して、5年生が式に参加しました。
 6年生の入場です。

H29.3.15 卒業記念品授与式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 PTA役員さんにも参列していただいて、卒業記念品授与式が行われました。
 記念品授与の後、PTA会長さんから励ましの言葉をいただきました。
 続いて、校長先生から修了証を授与していただき、お話を聞きました。
 式の後、PTA役員さんから記念品を渡していただきました。
 
 いよいよ明日は卒業式です。みなさんの立派な姿を見せてくださいね。

H29.3.15 玄関に春がきました

画像1 画像1
画像2 画像2
竹之内先生が玄関のお花をかえてくださいました。
黄色のフリージアが玄関を春にしてくれました。
明日の卒業式が素晴らしい式になる予感がします。

竹之内先生、ありがとうございました。



H29.3.6 卒業式に向けて

画像1 画像1
 様々な委員会で6年生の卒業を祝う掲示物がつくられました。
 卒業まで残り7日。最後まで楽しい毎日を過ごしてほしいと思います。

H29.3.2 見守り隊意見交換会

画像1 画像1
画像2 画像2
いつもお世話になっている見守り隊の方との意見交換会を行いました。
班長旗が使えるようになってきたとほめていただきました。
しかし、下校時、上の学年の子が下の学年の子を安全に連れて帰るという意識を持ってほしい、下の学年の子は上の学年の子の言うことを聞くことが大切だというご指摘も受けました。
また、学校、家庭両方であいさつをもっと活性化させる努力をしてほしいというご意見もいただきました。

本日の一斉下校の際、通学団担当から、ご指摘のあった点について早速指導をしました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/22 ほたる号
3/24 28年度修了式

1年-学年だより

2年-学年だより

3年-学年だより

4年-学年だより

5年-学年だより

6年-学年だより

ひばり学級

保健だより

元気もりもり通信

緊急時の登下校

一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。