最新更新日:2024/06/13
本日:count up77
昨日:139
総数:600952
太陽の日差しが日に日に強さを増してきています。熱中症対策を取りながら、いろいろな活動に取り組ませていきたいと思います。

アジサイ読書

ペア読書その1(6・5)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の1−1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は「あじさい読書週間」最終日でした。ペア学年の6年生のお兄さんお姉さんが、本を読み聞かせにきてくれました。ペアで読んでもらい、みんな嬉しそうに耳を傾けていました。

 2時間目には、小学生になって初めての国語のテストを行いました。初めてだったので戸惑いながらでしたが、みんな頑張ってテストに取り組んでいました。

今日の2−2(H.27.6.3)

画像1 画像1
 今朝は、読み聞かせがありました。カブトムシランドセルという本で、子ども達はとても楽しそうに聞いていました。
 今日から算数では、「足し算・引き算の筆算」の学習に入りました。どの子も一生懸命やり方を聞き、丁寧にノートに書くことができていました。明日は、繰り上がりのある足し算の筆算を学習していきます。

今日の3の2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の理科の授業でひまわりを育てます。今日は、種の観察を虫眼鏡を使ってじっくりした後に、1人1つずつポットに種をまきました。虫眼鏡の使い方と種のまき方を学習して、正しく行うことができました。明日からみんなで水やりをしていきます。早く芽が出るといいですね!

お花をありがとうございます。(H27.5.25)

 本日、竹之内先生が、職員玄関のお花を生け変えてくださいました。濃いピンクを基調とした花々がとても素敵です。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

丹南ギャラリーより(H27.5.25)

 先日、丹陽公民館の写真クラブで活動されている竹ノ内さんが、「雨にけぶる山桜」と題した写真を展示してくださいました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会(H27,5,23)

 今年もご家庭や地域のみなさんのご協力をいただき、無事に運動会を開催することができました。子どもたちは、短い期間でしたが一生懸命に練習に取り組んだ成果をいかんなく発揮してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会2

丹南の戦い2015
丹南ソーラン
組体操〜心をひとつに〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会3

応援合戦
紅白リレー
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会準備(5・22)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日の運動会に向け、5・6年生が、係の仕事のリハーサル、清掃活動に取り組みました。一生懸命取り組む姿を見て、運動会の成功を確信しました。

陸上選手権大会(H27.5.17)

 昨日雨で延期となった陸上選手権大会が、今日行われました。とても天気がよく暑い中、子ども達は今までの練習の成果を発揮しようと、とてもよく頑張りました!
 これまでの練習や大会に参加した経験を、これからの学校生活にもぜひ生かしていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上選手権大会について

本日の陸上選手権大会は、雨天のため明日17日(日)に延期になりました。
集合時刻、持ち物等の変更はありません。よろしくお願いいたします。

お花をありがとうございました。(H27.5.14)

 本日、竹之内先生が、職員玄関のお花を生け変えてくださいました。カーネーションのピンクとギガンジウムの薄紫が初夏らしく鮮やかです。ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

運動会全校練習(H27.5.13)

 1時間目に運動会の全校練習を行いました。
 入退場と基本の姿勢について確認をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動3 (H27.5.11)

 囲碁クラブ、ソフトボールクラブ、茶道クラブの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動2 (H27.5.11)

 イラスト・折り紙クラブ、理科実験クラブ、クッキングクラブの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動1 (H27.5.11)

 グランドゴルフクラブ、バドミントンクラブ、卓球クラブの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練2 (H27.5.11)

 2・3年生はスモークハウス体験をしました。
 スモークハウスの中で煙を吸わないように、体を低くして通りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練1 (H27.5.11)

 地震による火災発生を想定した避難訓練を行いました。
 消防署の方からは、避難の仕方についてお話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の1−1

画像1 画像1 画像2 画像2
 入学して1カ月がたちました。みんな元気いっぱい過ごしています。休み時間になると教室はからっぽ・・。
 運動会の練習も始まり、ダンスの練習をがんばっています。大きな声でかけ声をかけ、楽しそうに踊っています。
 本番では、おうちの方々に元気いっぱいのダンスを見てもらえると良いですね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/11 防災の日 安全を確認する日 集金日
3/14 中学校出前授業(6年)
3/15 卒業式予行
3/16 ほたる号

元気もりもり通信

人権教育

緊急時の登下校

一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。