最新更新日:2024/06/28
本日:count up2
昨日:56
総数:602539
太陽の日差しが日に日に強さを増してきています。熱中症対策を取りながら、いろいろな活動に取り組ませていきたいと思います。

「一宮警察署のおまわりさんに来ていただいて」 (H24.11.30)

 今日の朝の児童集会に一宮警察署の少年指導員(元警察官)の方に来ていただいて、冬休みを前に、家に帰ってからの生活で気をつけることのお話を4つしていただきました。
 1つ目に「万引きは絶対にダメです」
 2つ目に「知らない人についていかない。一人遊びはしない」
 3つ目に「交通事故に気をつける」
 4つ目に「火遊びをしない」
 この4つのお話を、子どもたちはいつも以上に真剣な顔で聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「タンポポ  暗唱名人」 (H24.11.29)

 中間放課に2年生の男の子が「暗唱名人」の検定に来てくれました。
 今日覚えてきたのが「まど みちお」さんの「タンポポ」という詩です。

 「タンポポ」      まど みちお
だれでも タンポポを すきです
どうぶつたちも だいすきです
でも どうぶつたちは
タンポポのことを タンポポとはいいません
めいめいに こう よんでいます
イヌ・・・・・・・・ワンフォフォ
ウシ・・・・・・・・ターモーモ
ハト・・・・・・・・ポッポン
カラス・・・・・・・ターター
デンデンムシ・・・・タンタンポ
タニシ・・・・・・・タンココ
カエル・・・・・・・ポポタ
ナメクジ・・・・・・タヌーペ
テントウムシ・・・・タンポンタン
ヘビ・・・・・・・・タン
チョウチョ・・・・・ポポポポ


画像1 画像1
画像2 画像2

ロードレース大会に向けて(24.11.27)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月11日に行われる一宮市民ロードレース大会に向けて、今週から練習を始めます。今日は、昼の休み時間に、練習に参加を希望する子が集まり、これからの練習について話を聞きました。集まったのは、6年生が22名、5年生が9名です。委員会の仕事や係の仕事で、集まれなかった子もいると思います。たくさんの参加者のもとで、練習を始めていきます。励ましの声かけをお願いします。

クラブ活動(H24.11.26)

 “学習発表会”を終え、4・5・6年の子どもたちは、久しぶりにクラブ活動を行いました。
 1枚目は、「囲碁クラブ」です。子どもたちは、ルールが難しくてなかなか覚えられません。でも、ゲストティーチャーの方が優しく丁寧に教えてくださるので、少しずつゲームになってきています。
 2枚目は、「お茶クラブ」です。こちらもゲストティーチャーに指導していただいています。今日は、茶巾のたたみ方を復習することから活動を始めました。どの子も先生の話をしっかり聞きながら真剣に取り組んでいました。
 3枚目は、「料理クラブ」です。栄養士の渡辺先生に教えていただきながら「フライパンアップルケーキ」を作っていました。旬の果物を使って、簡単に作れるところが子どもたちに人気です。
 お忙しい中、子どもたちのために指導してくださったゲストティーチャーのみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「インフルエンザ予防にむけて」 保健集会 (H24.11.26)

 今日の朝の集会で保健委員会の子どもたちが「インフルエンザ予防」について呼びかけました。
 来週の月曜日から「手洗い・うがい」の呼びかけ、窓あけ運動、ハンカチ調べ、ショート保健指導など、2月までの期間、運動を継続していきます。
 今日もとても冷たい雨が降り、寒い日になりました。
 今朝の健康観察でも、発熱、胃腸かぜを理由に欠席する子がでています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「表彰をしました」 その2 (H24.11.26)

 写真は、尾書研の書写作品コンクールの「特選」、「優等」に入った子どもたちです。
 「入選」に入った子どもたちにも賞状が届きましたが、多くの子どもたちが表彰されましたので、各学級で表彰・紹介をしていただきました。
 3枚目の写真は、先週、体育館に展示して紹介をした書写作品コンクールの巡回展です。市内の特選の子どもたちの作品を集めて行われているもので、市内を3つのグループに分けて巡回展が開かれています。本校の子どもたちの作品も展示されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「表彰をしました」 その1 (H24.11.26)

 今日の朝の集会でポスターや習字の作品コンクールに応募して、優秀な成績を収めた子どもたちの表彰をしました。
 今回表彰したのが、「赤い羽根共同募金」の書道の部と「いじめ・非行・万引き防止」のポスターの部で入賞した子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2

「2学期もあと4週間になりました」 (H24.11.25)

 今朝はとても寒い朝になりました。
 1枚目の写真は、今朝の稲刈りが済んだ田んぼの様子です。
 うっすらと霜が降りていました。
 早いもので9月の暑い暑い中でスタートした2学期も3ヶ月が過ぎ、2学期の終業式まで1ヶ月、4週間となりました。
 長い2学期が終わります。
 
 学校では2学期の大きな行事「学習発表会」も終え、学習・生活のまとめをしっかりとする時期になりました。日々の授業はもちろんのこと、まとめをしっかりしようということで家庭学習強化週間の取り組みも計画しています。

 寒くなり、風邪をひいたり、体調を崩すことを心配しますが、子どもたちともにしっかりとしたまとめができていくようがんばっていきたいと思います。
(2、3枚目の写真は学習発表会6年、1年から)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の2−2(H24.11.20)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1枚目は、今日の算数の授業の様子です。≪身の回りにあるもので、かけ算で答えを求められる問題を考えよう≫というのが今日の“めあて”です。子どもたちは、「教室のまどの数」などいろいろな問題を考えることができました。そして、小さな先生になって、『 問題 → 式 → 答え 』を黒板いっぱいに書くことができました。
 2、3枚目は図工の授業です。「かさこじぞう」のお話を読んで、心に残った場面について、想像を膨らませながら絵に表しました。

玄関の花(H24.11.20)

 11月も後半に入り、今年も残すところ40日余りとなりましたが、お花の世界は季節を先取りです。
 今日は、吉田先生が「クリスマスの飾り」を生けてくださいました。初めに、植木鉢を3色のカラーダンボールできれいに飾りました。次に、もみの木の周りに他の枝を飾りました。実は、この枝は、他の作品にも使われたことがあるものです。しかし、枯れ枝も赤や緑などのスプレーで色づけすると、素敵なオブジェとして見事に生まれ変わります。最後に、クリスマスリースやサンタなどのかわいい飾りをつけて完成です。
 これから2学期の終わりまで、私たちの目を楽しませてくれます。丹南小においでのときには、ぜひ、玄関の花をご覧になってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「子どもは風の子 寒さに負けず」 (H24.11.20)

 3時間目の授業の様子です。
 運動場で1の1の子どもたちが「ボールあそび」、4年生の子どもたちが「ハードル走」の授業をしていました。
 北西の風が吹いて、肌寒い中、子どもたちは元気にボールを追いかけ、運動場を駆けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「牛乳飲み残しゼロ」 (H24.11.20)

 防火作品の表彰が終わった後、給食委員会の子どもたちが「牛乳飲み残しゼロ」をがんばったクラスを表彰してくれました。
 だんだんと寒くなり、牛乳の飲み残しが多くなる時期になりました。
 給食委員会が「牛乳飲み残しゼロ」を呼びかけ、運動をしたところ本当に飲み残しは少なくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「防火作品の表彰をしていただきました。」 その1 (H24.11.20)

 今日の朝の集会で、市の防火作品コンクールに応募し、入賞した子どもたちの表彰がありました。
 表彰していただいたのは、市の消防本部予防課の方です。
 今日の表彰のためにわざわざ来ていただきました。
 表彰後、防火について次のような話をしていただきました。
「火は、人間にとって大切なものです。大切な友だちです。しかし、使い方をまちがえると、大切な友だちが悪いことをする友達になってしまいます。ですから、使い方をまちがえないようにしよう」
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「防火作品の表彰をしていただきました。」 その2 (H24.11.20)

 表彰を受ける子どもたち。
 消防署の予防課の方に防火についてお話をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会 (H24.11.17)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ学習発表会がはじまります。

「今日は学習発表会です。」 (H24.11.17)

 おはようございます。
 今日の学習発表会についてお知らせします。

 (1)雨が降っていますので、参観者出入口を体育館南扉からに変更します。西昇降口で上履き(スリッパ)に履き替えていただきご入場ください。なお、上履きのご持参をお願いします。

 (2)各学年の演技開始時刻
  3年:8:45  1年:9:15
  5年:9:45  2年:10:15
  4年:10:45  6年:11:15

 (3)下校時刻
  一斉下校12:10ごろ 
  ※進行によって遅くなることがあります。

 多くの皆さんのご参観をお待ちします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

朝の子どもたち その1 (H24.11.14)

 朝、授業が始まる前の子どもたちの様子を紹介します。
 登校すると子どもたちは、きめられたこと自分で進め、決まった自分の係の仕事をきちんと進めています。
 それが終わると、友だちとかたまって楽しく会話。
 何を話しているんでしょうか?

 1年生、学習チューターの平井先生も入って楽しく話をしていました。
 2年生、元気いっぱい、今日は2時間目に昨日練習した劇のビデオを見て、3時間目の練習をがんばると言っていました。
 3年生、愉快な猫たちの格好をして、元気いっぱい歌の練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の子どもたち その2(H24.11.14)

 朝の様子、その2です。
 4年生の子どもたちは、「孫悟空」の歌を大きな声で歌っていました。
 5年生、北川先生が昨日の劇の練習の琴について熱く語っていました。
 6年生、黙々と本を読んでいる子、連絡帳を書いている子、静かに朝の会の時間が進んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「ご注意ください!」  (H24.11.13)

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週末には九日市場の農機具小屋と軽トラックが、昨日は伝法寺中央公園の遊具が燃えるという火事がありました。
 2件とも火の気のないところでの火事です。
 ずいぶんと寒くなり、周囲の木の葉も草も枯れ、空気も乾燥する季節になりました。
 ちょっとした不注意でも大きな火災になることも心配されます。

 学校では、今日の朝の会で子どもたちに「火遊びをしない」という注意をしました。
 ご家庭でもお子さんへのご注意、また、火の扱いについては十分に注意していただくようよろしくお願いします。

 写真は、伝法寺中央公園の遊具です。(11.13早朝撮影)

「暗唱名人 まだまだがんばっています。」 (H24.11.12)

 「めざせ! 暗唱名人」の強化週間はずいぶんと前に終了していますが、地道にがんばってくれている子がまだいます。
 今日の昼放課にも3年生の子が中級の10級と5級の検定を受けに来てくれました。
 あとは、中級の1級「雨ニモマケズ」だけになりました。
また、1年生の2人は、今日、中級と初級に合格しました。
 こうやってがんばってくれる子がいることがとてもうれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 卒業式 6年下校11:00 4,5年下校11:30
3/20 春分の日
3/21 一斉下校15:00
3/22 修了式 一斉下校11:00
一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。