最新更新日:2024/07/05
本日:count up99
昨日:135
総数:603179
太陽の日差しが日に日に強さを増してきています。熱中症対策を取りながら、いろいろな活動に取り組ませていきたいと思います。

今日で6月が終わり・・・ (H24.6.30)

 今日で6月が終わり、明日から1学期最後の月、7月になります。
 子どもたちにとって、1学期の学習・生活のまとめの月になります。どの学年も1学期の学習内容の後半であったり、まとめであったりしています。そのため、単元のまとめのテストもつづいてます。今週はじめにスタートした家庭学習強化週間も一応明日までで一つ区切りをつけます。
 来週、7月が始まりますと3週間で終業式、実際には14日間で1学期が終わり、夏休みになります。懇談会もあったりで午前中で授業が終わり日もあり、あっという間です。
 ムシムシと暑い日が続いていくと思いますが、しっかりとしたまとめの学習、しっかりとした生活のまとめをしていかなければならないと思っています。

 1枚目2枚目は、授業の様子です。
 3枚目は、今年度も本校に3年2組に体験入学で来ているビリー君です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の集会 「とっておきの一人」 (H24.6.29)

 今日の朝の時間に、歌声集会を行いました。
 丹南のテーマソング「とっておきの一人」の練習をしました。


 すみわたる青空に   ぼくらの歌声ひびく
 校庭のきれいな花も  ぼくらを応援してる
  
 この広い空の下   ぼくもきみも友だちさ
 それぞれが おもいやりある  とっておきの一人

 みんなの心と心が  ひとつになるのさ
 
 自分を信じて がんばってゆこう
 地球に一人しかいない  かがやきになるため

 大きな 希望を 心に持って このときを歩き続ける 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

静かに朝が始まりました。(H24.6.28)

 写真は朝の読書の時間の様子です。
 8時35分になると放送委員の児童が、「朝読書のはじまり」のアナウンスとオルゴールの音楽を流してくれます。朝の会、連絡帳の記入が終わったクラス、子どもたちは、この放送で朝読書をはじめます。
 廊下を歩いているとオルゴールの音楽が聞こえ、学校中が静かになっています。
 教室では、子どもたち、先生も一緒になって静かに読書を楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

環境委員会「エコスクール運動について」 (H24.6.26)

 昨日の委員会のときに、市の環境保全課のエコスクール運動の担当の方に来ていただき、本校の環境委員会の取り組みについて活動を見ていただきました。
 本校の活動のよいところ、改善するとよいところ、他校の例を取り入れるとさらによくなるところを具体的に教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

丹陽中学校区学校運営協議会 地域・連携部会を行いました。(H24.6.25)

 今日の午後3時から、本校に丹陽中学校区学校運営協議会の地域・連携部会の委員の皆さんが集まり、今年度の部会の取り組みについて話し合いをしました。
 特に、地域、特に公民館の行事や活動にどう児童生徒がかかわっていけるか、かかわれるとしたらどういったことかを話し合いました。
 話し合いから、公民館主催の連区運動会、丹陽ウォーク大会、丹陽文化祭の案内チラシのカットの募集やポスターの募集について、公民館の各部の皆さんと協議を始めるということになりました。
 そのほか、小中学校の連携ということで、サッカーミニバスケットボールの合同練習会、児童会・生徒会の人権週間における共同取り組み、合同の中学校説明会の実施など、今年度の取り組みについて検討をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

暗唱名人もがんばろう! (H24.6.25)

 今日から家庭学習強化週間が始まりました。
 その中で、「めざせ! 暗唱名人」にも積極的に取り組もうと呼びかけています。
 写真は、今日の中間放課に検定を受けに来てくれた2年生の児童です。
 2枚目の林君は、初級編に今日合格をしました。3人目の合格者です。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日から「家庭学習強化週間」が始まります。(H24.6.25)

画像1 画像1
 今日から1週間の予定で家庭学習強化週間が始まります。
 この取り組みは丹陽連区4小中学校が連携して毎年行っているものです。
 小学校は1学期末にあわせて、3校同時に25日(月)から7日間行います。小学生の段階では、ご家庭のご協力が大変重要ですので、お手数をおかけしますがよろしくお願いします。

1 家庭学習強化週間の趣旨は?
 ○学校と家庭・地域との連携を通して基本的な学習習慣の定着を図る。
  ・毎日決まった時間に学習する姿勢を身につける
  ・自主的に学習に取り組む姿勢を身につける。
2 期 日
 6月25日(月)〜7月1日(日)までの7日間

3 進め方
 子どもたちは,学習を次のように進めます。
・学習の時間を決めます。(できるだけ毎日決まった時間に学習します)
・まず,宿題を行います。→終了後,カードの「宿題」の欄に○をつけます。
・学年の「めやすの時間」を超えていないときは,「家庭学習の手引き」を参考に自分で学習することを決め,自主学習に取り組みます。
・終了後,カードに学習内容を記入します。
・「時間」の欄に,宿題と自主学習合わせて勉強した時間を記入します。
・カードをお家の人に見せます。

丹南ギャラリー (H24.6.23)

画像1 画像1
画像2 画像2
 写真は職員室廊下にある丹南ギャラリーの写真です。
 以前にもお知らせしましたように、丹陽公民館で活動している「写友丹陽」写真クラブのみなさんが公民館のギャラリーに展示された写真を、本校の子どもたち、保護者の皆さん、来校された方々にも見ていただければということで廊下に展示していただいています。
 ご協力いただいていますのが伝法寺の竹ノ内さん、太田さん、木村さん、伝法寺新田の佐藤さん大谷さん、九日市場の水野さんです。
 本校に来校されたときには、ぜひ、鑑賞いただければと思います。

読書週間も終盤です(24.6.22)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 読書週間の活動のひとつとして、「担任とりかえっこ読み聞かせ」を行いました。1年生にとっては、担任以外の先生から読み聞かせをしてもらうのは初めてのことです。少し緊張感があったかと思いますが。楽しい話にどんどん引き込まれ、目を輝かして聞いている姿が見られました。写真はわずかしか紹介できませんが、子どもたちが家に帰りましたら、少し話題にしていただければと思います。
 読書週間もあとわずかですが、読書は継続して取り組めるといいですね。

ヤゴからトンボへ(H24.6.21)

画像1 画像1
画像2 画像2
 プールから救出したヤゴが,トンボになりました。ひっそりと壁にとまって,これから羽ばたこうとしているようでした。

平常どおりスタートしています。 (H24.6.20)

 台風が去り、今朝は平常どおり子どもたちは登校し、日課どおりで授業をスタートしています。
 保護者の皆さまには、早朝からお弁当の準備をしていただきありがとうございました。 子どもたちの登校前に校区内の冠水しそうな場所等、通学路の危険箇所を確認をしました。九日市場にある竹やぶが道路に倒れていましたが、町会長さんを中心に子どもたちが通れるように撤去してくださっていました。本当にありがとうございました。
 そのほか、登校時間には危険な箇所はなかったように思いますが、保護者の皆さま、地域の皆さまでお気づきの点、箇所がありましたら学校までご連絡をお願いします。

 下の写真は「めざせ!暗唱名人」の初級編に合格した昨年度の名人の坂野さんです。
画像1 画像1

今日は、平常どおりです。 (H24.6.20 AM6:00)

画像1 画像1
 おはようございます。
 今日の授業について、お知らせします。
 プリント等でこれまでもお知らせしてきましたように、午前6時の時点で暴風警報が解除されていますので、平常どおりで授業を行います。
 登校途中に台風の雨風による危険な場所があれば、注意をして登校するようお子さんにお話ください。

 なお、給食がありませんので、弁当をご用意いただき、お子さんに持たせていただきますようよろしくお願いします。

暴風警報発令に伴う緊急の対応にご協力をいただき、ありがとうございました。 (H24.6.19 PM15:55)

画像1 画像1
 午後1時10分ころ、一宮市に暴風警報が発表されました。
 それに伴う一斉下校を、丹陽3小学校で同じように午後1時45分から行いました。保護者の皆さまには、メール送信後、お仕事をやめてすぐに帰宅されたり、外に出てお子さんを迎えてくださったりしていただきました。
 現在、児童クラブへ通っている数名の児童が保護者のお迎えを待っている状況ですが、緊急の対応にご協力をいただき、ありがとうございました。
 今後も台風の進路にお気をつけていただき、お子さんの無用な外出についてはひかえていただきますようよろしくお願いします。

★明日について★
(1)6月20日(水)の給食は、一宮市全体が中止になりました。
   授業を行う場合には、弁当が必要になりますのでご準備をお願いします。  
  ◎台風の進路状況(暴風警報の解除の時刻)により、平常どおり行う、または遅れて開始することもあります。

(2)登校については、以下のようにお願いします。
 6月20日(水)は、児童生徒の登校する以前に「一宮市」に「暴風警報」が発表されている場合、
 ★午前6時までに暴風警報が解除⇒弁当持参の上、平常通りの授業を行います。
 ★午前6時以降午前8時30分までに解除⇒2時間を経てから授業を始めます。弁当持参の上、午後も授業を行います。
 ★午前8時30分以降午前11時までに解除⇒2時間を経てから授業を始めます。弁当持参の上、午後も授業を行います。(状況に応じて、家庭で昼食をとってから登校してもよい)
 ★午前11時以降に解除⇒授業は行いません。(休校)

重要なお知らせです。 (H24.6.19 AM11:15)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日プリントを配付しました。
 台風4号が接近しつつあり6月20日(水)の給食は、一宮市全体が中止になりました。
 6月20日(水)は、児童生徒の登校する以前に「一宮市」に「暴風警報」が発表されている場合、
 ★午前6時までに暴風警報が解除⇒弁当持参の上、平常通りの授業を行います。
 ★午前6時以降午前8時30分までに解除⇒2時間を経てから授業を始めます。弁当持参の上、午後も授業を行います。
 ★午前8時30分以降午前11時までに解除⇒2時間を経てから授業を始めます。弁当持参の上、午後も授業を行います。(状況に応じて、家庭で昼食をとってから登校してもよい)
 ★午前11時以降に解除⇒授業は行いません。(休校)

 午前11時20分 三重県に暴風警報が発表されています。
 今後、一宮市においても暴風警報の発表が予測されます。
 暴風警報が発表により、教職員の指導で児童を下校させます。
 なお、児童クラブは暴風警報の発表により閉所になりますので、今日児童クラブへ行くことになっていた児童については学校で待機をし、保護者のお迎えを待つようにします。
 その場合には、携帯メールにてお知らせしますので、よろしくお願いします。 

台風4号接近による給食・登下校について(H24.6.18)

 台風4号が接近しつつあります。つきましては、20日(水)の給食を中止とします。
 また、児童の登下校については、下記の文書のとおりとしますので、よろしくお願いいたします。
 今後、日程等に変更がある場合には、お知らせ(文書)や携帯メール、ホームページでお知らせします。
 
画像1 画像1

多くの保護者の皆さんにご参観をいただきました。ありがとうございました。(H24.6.16)

 昨日、今日の学校公開に大変多くの保護者の皆さんにご参観をいただきました。
 本当にありがとうございました。
 多くの保護者の皆さんにご参観をいただき、子どもたちも普段以上にいい姿、いいところを見せようとがんばっていたのではと思いました。

 また、大地震等非常災害発生時の児童の引渡し訓練にご協力をいただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アジサイ読書週間 読書郵便 (H24.6.15)

 アジサイ読書週間の取り組みの中で、自分が読んだ本の紹介をする「読書郵便」に子どもたちは一生懸命に取り組んでいます。
 中間放課や昼放課には、読書郵便を持った子どもたちが図書館に集まり、ポストに投函していきます。
 投函された読書郵便は、図書委員会の子どもたちはクラスごとに仕分けし、放課のうちに各クラスの担任の先生まで届けられます。そして、担任の先生から送られた子どもに渡されていきます。読書郵便は何枚書いてもいいので、一度に5枚、6枚もはがきを持ち帰って、たくさんの友だち、先生に出している子も中にはいます。
 1枚目、2枚目は図書館で読書郵便を投函する子どもたち、3枚目は校長室に届いたものです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アジサイ読書週間 今日の朝読書 (H24.6.15)

 アジサイ読書週間が始まり、学校では朝の読書、読み聞かせ、読書郵便の交換など、いろいろな活動に取り組んでいます。
 この読書週間の取り組みの中に、家庭での20分間読書があります。子どもたちは、テレビを消し、ゲームをやめ、時間を決めて本を読んでいますでしょうか。
 お仕事や家事で毎日お疲れのことと思いますが、ぜひ子どもたちと一緒に本を読んだり、読み聞かせをしたりして、ご家族で過ごす時間をこの機会に作っていただいてはと思います。

 写真は、今日の朝読書の時間の様子です。
 3枚目は、図書館に設けられた紹介本のコーナーで、今は「雨の日コーナー」として、雨の日に読むと気分が晴れ晴れとする本や雨を楽しむかえるや虫のお話の本が紹介されています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内写生大会の審査会(H24.6.14)

 授業後、屋内運動場に全職員が集まって、校内写生大会の審査会を行いました。
 どの作品を見ても、構図や色の塗り方がよく工夫されており、一人一人の子どもの思いがぎゅっと詰まっていました。甲乙つけがたい作品ばかりでしたが、それぞれの学年の作品の中から、学年代表を1点ずつ選びました。選ばれた6点の学年代表作品は、この後、市の審査会に出します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミニ通学団会(24.6.14)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一斉下校のときに、ミニ通学団会を行いました。先日の班長会を受け、問題点を班全員で解決に向け、担当の先生で話し合いの場を持ちました。
 集合が遅かったり、途中でばらばらになったりする班がないかを確認し、指導をしました。改善されることを期待していますが、これからもたくさんの目で見ていきたいと思います。ご協力を、これからもお願いします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/12 安全を確認する日 1,3年下校15:00 2,4〜6年下校15:55
3/13 1,2年下校15:00 3〜6年下校15:55
3/14 一斉下校15:00
3/15 1,2年下校15:00 3〜6年下校15:55
3/18 卒業記念品授与式 卒業式準備 1〜3年,6年下校14:10 4,5年下校15:40
一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。