最新更新日:2024/07/08
本日:count up1
昨日:102
総数:603378
太陽の日差しが日に日に強さを増してきています。熱中症対策を取りながら、いろいろな活動に取り組ませていきたいと思います。

「手洗い ハンカチ認定証」 保健委員会(H24.12.17)

 今日の集会の中で、保健委員会の子どもたちが「かぜの予防」で取り組んでいる「手洗い」と手を洗った後の「手拭き」でがんばっているクラスの表彰をしてくれました。
 1年生から6年生の9クラスが表彰されました。
 ずいぶんと寒くなり「かぜの流行」を心配しています。今は、少し欠席があるものの流行といった状況にはなっていません。
 聞きますところ、インフルエンザもちらほら。よく聞くのは胃腸かぜ(ノロウィルス)です。ぜひ、ご家庭でも気をつけていただき、ご心配なときは早めにお医者さんへ行っていただきますよう、よろしくお願いします。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「がんばっている子どもたち」 全校集会で(H24.12.17)

 今朝、全校集会をしました。
 最初に、「暗唱名人」をがんばっている子どもたちと水泳で優秀な成績を収めた子の表彰をしました。
 「めざせ 暗唱名人」では、先日も紹介しましたように初めて「上級編」に合格した子が出ました。その子を含め5人の子が、中級編、初級編に合格しました。
 また、水泳では4年生の子が「200m個人メドレー」で尾張地区大会で4位に入賞しましたので、その表彰をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「2学期 ありがとうございました」 旗当番 (H24.12.17)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年4月から始まった「毎週月曜日の朝の旗当番」の活動にご協力いただき、ありがとうございました。
 12月に入り、本当に寒い毎日、寒い朝が続いています。そのような中、子どもたちのための活動をお続けいただいていることに本当に感謝しています。
 旗当番は今日で今学期の分担が終わりますが、1月から再スタートしますので、よろしくお願いします。
 
 また、見守り隊のみなさんには、毎日、毎日、朝も帰りも献身的に活動を続けてくださっていることに心から感謝しております。


「今日は、衆議院議員総選挙です」 (H24.12.16)

 今朝から第46回衆議院議員総選挙の投票が始まっています。
 本校も投票所になっていて、朝7時の投票開始時刻には何人もの方が投票におみえになっていました。
 投票時間は、午後8時までです。
 体育館の南が入り口です。
 
 下の写真は、愛知県選挙管理委員会のHPに掲載されていた啓発ポスターと、イメージキャラクターの「イッピョウくん」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「冬休みを前に」 (H24.12.15)

 昨日までの懇談会、とても寒い中、学校まで足を運んでいただきました。
 本当にありがとうございました。
 懇談の中では十分にお話しきれなかった方、もう少しお子さんのことを聞きたかったといった方もあるのではと思います。短い時間設定で全ての方にお願いしていますので、お許しをいただきたいと思います。
 来週1週間ありますので、もう少しという方は、担任あるいは校長・教頭までご相談をください。できる限りご要望にお答えし、お話を聞かせていただきたいと思います。

 冬休みを前に、子どもたちの生活についていくつか心配ごとが懇談の中からも聞かせていただきました。
 特に、子どもたちの交通事故。
 朝、見守り隊の方からもよくお聞きしています。とても車の量が多くなってきたということです。
 九日市場では、青木川の橋から西に向かって22号の地下道あたりまで。
 伝法寺では、22号の伝法寺交差点を先頭に千秋方面に向かって。
 五日市場では、五条川の信号機からの渋滞を迂回した車が地内をぬけて。
 
 まだまだ、心配な場所がいくつかありますが、本当に車の量が多くなり、子どもたちの交通事故を心配しています。
 「飛び出しはぜったいにダメ」「自転車はヘルメットをかぶる」など、お子さんへの声かけ、ご注意をお願いします。

 また、お小遣いの使い方についても、心配のお声を聞いています。
 校区内のコンビニやスーパーで子ども同士でおごったり、おごられたりということがあるようです。特に、この冬休みは、お年玉やお小遣いをいただき、お金を多く手にする時です。お金の管理については、子どもの自由、任せきりということにならないようにお願いします。

 冬休みを前に、全校で、また学級で指導をしますが、ぜひご家庭でも学校からお配りするプリント等を活用してお話をお願いします。

 (写真は、この1週間の子どもたちの様子から)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「暗唱名人 上級編 合格」 (H24.12.13)

 「暗唱名人」の上級編に、はじめての合格者がでました。
 「暗唱名人」を、地道にこつこつと続けている子が何人かいます。
 その子たちは、1週間に1回、2回のペースで検定を進めてくれています。
 今日、1年生の男の子が上級編に合格しました。
 471人の児童の中の1番です。

 拍手!拍手!拍手!

 来週の全校集会で表彰する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

「下校に合わせて避難訓練をしました」 (H24.12.12)

 昨日「11日」は「防災の日」、今日「12日」は「安全を確認する日」として、毎月「命」を守る取り組み、活動をしています。
 今日は一斉下校に合わせて、ランドセルや荷物を持って運動場にそろう練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「掃除をがんばっています」 (H24.12.12)

 今日の午後から懇談会を行わせていただいています。
 給食後の掃除の時間の様子です。
 保護者のみなさんに来ていただくので、いつも以上にがんばっているように見えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「今日から懇談会です。よろしくお願いします。」 (H24.12.12)

 今日、12日からの3日間、懇談会を行います。
 とても寒い中、お出かけいただきます。懇談時間に遅れが出ないように気をつけますが、よろしくお願いします。
 今日の懇談では、2学期のお子さんの頑張りを中心に、3学期にがんばってほしいことなどについてもお話をさせていただきます。
 よろしくお願いします。
 (写真は、今朝の子どもたちの様子です)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「丹南のエコスクール運動を」 美化委員会(H24.12.10)

 今日の委員会の時間に市の清掃対策課の方に来ていただき、本校のエコスクール運動と中心になって運動を進める美化委員会の活動の様子を見ていただきました。
 エコスクール運動の取り組みとして、あまったプリントなどの資源ごみをエコボックスに集める活動、集まった資源ごみの量を計る活動、学校が使う電気や水の量を測る活動、それらを記録しまとめる活動があります。
 地味な活動ですが、資源のない日本ですから大切に取り組み、エコを意識し、環境について考え、行動できる子の育成につながる取り組みとして努力していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「2学期最後の委員会」 (H24.12.10)

 今日の6時間目は、2学期最後の委員会がありました。
 2学期の活動の反省をしている委員会、現在取り組んでいる活動について進み具合を確認している委員会、2学期末・3学期のスタートの活動の準備をしている委員会、日常の活動を進めている委員会など、4年生以上の子どもたちががんばっていました。

 1枚目の写真は、「かぜの予防運動」を進めいている保健委員会。
 2枚目は、校内のポスターを張り替えている掲示委員会。
 3枚目は、廊下歩行運動の準備を進めている児童会・代表委員会。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「すっかり雪景色です」 (H24.12.10)

 昨晩からの雪ですっかり学校も雪国です。
 校庭の南端にある「栴檀(せんだん)」の木も雪に包まれ寒そうです。
 花壇の植木やパンジーは、雪に埋もれて震えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「思わぬ雪に」 (H24.12.10)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝の子どもたちの様子です。
 昨晩からの雪で、12月のこの時期にしては珍しい、あたりが真っ白になるほどの雪が積もりました。
 当然のこと、子どもたちはこの雪に大喜びです。
 集合場所でも学校に着いてからも、久しぶりの雪を楽しんでいました。

12日からの懇談会 「よろしくお願いします」 (H24.12.9)

 2学期も残り2週間になりました。
 長い、長いと思っていた2学期もいよいよ終わりになります。
 始業式では、子どもたちに「大きな実りがある学期にしよう」と呼びかけをしましたが、保護者のみなさんから見ていただき、お子さんの成長はいかがでしたでしょうか。
 ぜひ、成長の見方をいろいろな視点で見てあげていただきたいと思います。
 学習面では、2学期全体を見ての成長、教科を一つ一つ見ての成長、学年のスタートを振り返っての成長。生活面では、小学校入学当初からの成長、もっと小さいことからの成長、いろいろと視点を変えて成長を確かめていただくと、偏りやでこぼこがあったりはするものの、どのお子さんも確かな成長があり、成長を喜べることが見つかるのではと思います。
 12日からの3日間、懇談会を予定しています。十分な時間は取れませんが、お子さんの頑張りについて、3学期にがんばってほしいことなどについてお話をさせていただきます。
 よろしくお願いします。
 (写真は、先週の子どもたちの様子です)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「今日も元気に走っています」 (H24.12.7)

 今日は二十四節気の「大雪」です。
 「大雪」は寒気が強まり、山だけではなく平地にも雪が降る頃で、寒さが一段と厳しくなる頃と言われています。
 しかしながら、今日は少し風が冷たく感じるものの、太陽の日差しは暖かく、外で体を動かしていると、身体がポカポカするような天気でした。
 今日の中間放課の子どもたちです。
 持久走の練習に元気いっぱいで取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「走れ 走れ 丹南っ子」 (H24.12.6)

 持久走記録会に向けての練習の様子です。
 今日の中間放課も子どもたちは元気に走っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「おはなしひろば」に  ブックトークを終えて (H24.12.5)

 図書館の向かいにある「おはなしひろば」に図書館司書の中島先生が、「ブックトーク」で紹介した本をまとめて並べてくださり、コーナーを作ってくださいました。
 「ブックトーク]で紹介をしてもらえたもののその時間では手にすることができなかった子どもたちのために準備をしてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「一生懸命に走っています」 (H24.12.5)

 今日はとても冷たい伊吹おろしが吹いています。
 風が当たる頬や手はとっても冷たくなります。
 写真は、今日の中間放課の子どもたちの様子です。持久走記録会に向け、がんばって走っています。この冷たい伊吹おろしに負けないように元気に走っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通学団班長会(24.12.4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 通学団の班長会を行いました。今日が、2学期最後の班長会です。まだまだ、登下校でばらばらになってしまう班があります。6年生にとっては、班長としての役割も、あと3か月ほどです。よい状態をつくって、次につなげてほしいという願いを伝えました。班長一人では、うまくいかない班もあります。ぜひ、保護者の方、地域の方に見守っていただき、声かけをお願いしたいと思います。学校でも、班長会や毎月の通学団会(下校時に短時間で行います)で話していきますが、ご協力をお願いします。

マラソンの練習が始まりました。 (H24.12.3)

 中間放課の時間、持久走記録会に向けて、マラソンの練習が始まりました。
 低学年がトラック、高学年は運動場の外周を自分のペースで走っています。友達と一緒に、先生と一緒に、自分の目標を目指して、それぞれに楽しそうに走っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/12 安全を確認する日 1,3年下校15:00 2,4〜6年下校15:55
3/13 1,2年下校15:00 3〜6年下校15:55
3/14 一斉下校15:00
3/15 1,2年下校15:00 3〜6年下校15:55
3/18 卒業記念品授与式 卒業式準備 1〜3年,6年下校14:10 4,5年下校15:40
一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。