最新更新日:2024/07/08
本日:count up1
昨日:102
総数:603378
太陽の日差しが日に日に強さを増してきています。熱中症対策を取りながら、いろいろな活動に取り組ませていきたいと思います。

担任による読み聞かせ(24.6.14)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 読書週間の活動として、今日は担任による読み聞かせを行いました。担任がこの日のために本を選び、クラスの子どもたちに読み聞かせを行いました。担任による読み聞かせといっても、普段の授業の中で教科書を呼んでいますので、毎日のように聞いています。しかし今日は、教科書にない担任の思いが入った本を読むことで、いつもと違った雰囲気があり、子どもたちも真剣に聞き入っていました。写真は一部しか掲載できません。ご了承ください。

朝読書(24.6.13)

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝読書は、毎週行っていますが、今週は読書週間でもあり、子どもたちも読書に熱が入っています。朝はわずか10分間ですが、毎日行うことで長編でも読みこなせます。じっくりと取り組ませ、読書の習慣を身につけさせたいと思います。

班長会(24.6.12)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 班長会を行いました。通学班の班長を集め、担当の先生からこの1か月間の様子について指導をしました。今年から、毎月1回定期的に班長会を行っていますが、班長としての自覚をしっかり持って責任を果たす子になってほしと那賀っています。また、今回の班長会を受けて、14日の木曜日の一斉下校で、ミニ通学団会を行い、今ある問題点の解決を図っていく予定です。

玄関の花(H24.6.12)

 昨日、吉田先生が玄関の花を新しく生けてくださいました。
 6月に入り、気温が高くなるにつれて花たちの元気もすぐになくなってしまうようになりました。そこで、今回は「枯れもの」が中心です。オクラ、麦、とうがらしなどを自然に乾燥させてドライフラワーにして飾ってくださいました。
 先週から梅雨に入り、これからますます過ごしにくい日が続くことになりそうですが、丹南小の玄関は涼しげな花でお客様をお迎えしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブがありました。 4〜6年 (H24.6.11)

 今日の6時間目にクラブがありました。
 4年生から6年生までが自分の好きなクラブ、チャレンジしてみたいクラブを選び、野球やサッカー、バドミントンや卓球、囲碁や茶道などに取り組んでいます。
 運動クラブからはボールを追いかける大きな声、得点が決まったときの歓声が聞こえます。囲碁や茶道を始め手芸やイラストクラブでは黙々と自分の作品作りや打ち方、作法を習う姿が見られます。
 子どもたちにとってクラブの時間は、普段の授業とは違った楽しみに夢中になれる時間のようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の交通指導 ありがとうございました。(H24.6.11)

 毎週月曜日の朝の登校指導、あいさつ運動に、今日もご協力をいただきありがとうございました。
 今日は、子どもたちのお母さんに加え、子どもたちのおばあちゃんもお母さんに代わって指導に加わっていただきました。子どもたちのためにと皆さんのお力を貸していただいていることに感謝するばかりです。

 今朝の登校指導中のことです、伝法寺本郷で自動車と自動車の出会いがしらの交通事故が発生しました。狭い路地の交差点の事故でした。登校時間帯の交通事故に、改めて子どもたちへの指導の必要性を感じました。学校に戻ってから、教職員の朝の打ち合わせで事故の報告と繰り返し子どもたちへの注意、指導の確認をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

もうすぐプール開きです。(H24.6.10)

 写真は、学校のプールです。
 来週のプール開きに向けて、今、プールに水を溜めています。
 ヤゴ救出作戦が終わってから、5年生6年生の児童と先生でプールの掃除を続けてきました。ほぼプールの本体はきれいになった金曜日から水を溜めています。
 今日も朝早くから水を溜め始め、月曜日には満水になる予定で作業を進めています。月曜日にはプール水の検査を保健所で受け、トイレ、更衣室、プールサイドの最終的な清掃、片づけができればプール開きになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミニバスケットボール部がんばってます!(H24.6.9)

画像1 画像1
画像2 画像2
「おはようございます!」と元気な声で土曜日の練習がスタートします。
 土曜は休日ですが、朝早くから、どの子もやる気いっぱいで練習に取り組んでいます。
 再来週の練習試合に向けて、今できることを精いっぱい身につけられるようチーム一丸となってこれからも練習に励んでいきます!

ぜひ、ご家族で暗唱名人に (H24.6.9)

 写真は、暗唱名人に挑戦する昨日までの子どもたちの様子です。
 一生懸命に覚えて検定を受けに来る子、友達同士で検定を進めている子、相談週間の時間を使って必死に覚える子など、少しずつですが子どもたちはがんばっています。
 今日の朝刊を見ていると、この東海地方も入梅したということ、運動場で思うように遊べない季節になりました。
 子どもたちを励ますことにもなりますので、ぜひご家族で暗唱名人に挑戦してみてください。

中級編 25級の詩です。
「ふしぎ」 金子みすず

わたしはふしぎでたまらない
黒い雲から降る雨が、銀に光っていることが。

わたしはふしぎでたまらない
青いくわの葉たべている、かいこが白くなることが。

わたしはふしぎでたまらない
たれもいじらぬ夕顔が、ひとりでぱらりと開くのが。

わたしはふしぎでたまらない
たれにきいてもわらってて、あたりまえだ、ということが。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

相談週間の最終日 (H24.6.8)

相談週間の最終日です。
 今日も5時間目が始まる前の30分ほどの時間に、一人一人、面談をしました。
 一人5分程度の面談で、子どもたちと十分に話せなかったところもあると思います。
 ご家庭でお子さんと話をする中で、お子さん自身のこと、学級のこと、通学班のことなど、お子さんが困っていること、保護者の皆さんから見て「どうか?」と思うことがありましたらお聞かせいただきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

この実は何の実でしょう? (H24.6.8)

 今朝の集会の中で子どもたちに1枚目の写真を見せて、「何の実か」図書館などで調べてみようと投げかけました。
 この実は何の実か、お分かりになりますか?
 ヒントは、「みなみちゃんのやさいランド」で子どもたちが今育てている野菜の実です。
 写真を見た子どもたちからは、「ミニトマト」「トマト」という声が出ましたが、違います。

 こたえ:ジャガイモの実です。
<解説>
 ジャガイモは、トマトと同じ仲間で、トマトに似た実がなることがあるそうです。
 ジャガイモの花をよく見ると、トマトやナスの花ととてもよく似ています。トマトやナスと同じ仲間に入るんだそうです。実もトマトそっくりで、ピンポン玉くらいの大きさまで育ち、熟すと黄色になるそうです。実を割って中の種をまくとジャガイモが育つそうです。
  
画像1 画像1
画像2 画像2

学校運営協議会(24.6.8)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度第1回の学校運営協議会を10時より開催しました。先日の丹陽中学校区の運営協議会に引き続き、本校の学校運営協議会を行いました。地域の方4名、保護者より4名(PTA役員の方)、そして学校から校長以下4名が参加し、行いました。今年度の経営方針や行事、また、学校の現状等について説明し、委員の方からご意見をいただきました。正味2時間の会議となり、中身の濃い会がもてたと思います。今回いただいたご意見をもとに、今後の教育活動に生かしていきたいと思います。
 今回の話し合いの中で、1学期末に行うアンケートについても提案し、承認をいただきました。保護者の皆様には、7月にお願いすることになりますので、ご協力をお願いいたします。

読書集会(24.6.8)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来週の月曜日ー11日から、およそ2週間にかけて、「あじさい読書週間」に取り組みます。今日は、集会を開いて、読書週間での主な取り組みを紹介したり、「本をたくさん読んでください。」と呼びかけをしたりするために、図書委員会の児童が計画し行いました。家庭での読書も活動の一つとして行いますので、ご協力をお願いします。
 普段本をよく読んでいる子は、もっとたくさんの時間を読書に費やしたり、いつもより少し難しい本に挑戦したりしてほしいと思います。また、普段あまり本を読まない子は、この機会にぜひ読書に時間を継続的に持ってほしいと思います。
 私たち教師も、この機会に本を少しでも多く読みたいと思います。そして、子どもたちに本を紹介したり、読書の楽しさを伝えたりしていきたいと思います。

今日の6の1 社会の復習 (H24.6.7)

 今日の1時間目は、担任の樋本先生に代わって2組の小田先生が社会の授業をしていました。
 6年生になって学習してきた社会(歴史)の復習を、先生が出す5問テストでしていました。これまで学習してきた時代ごとに、覚えければならない人物、建物、出来事を小テストで確認をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

相談週間 3日目 (H24.6.6)

 相談週間の3日目です。
 今日も5時間目が始まる前の30分ほどの時間に、一人一人、面談をしました。
 学校では、相談週間の前に学校での生活、友だち関係、通学班、部活動のことなど、困っていることがないかどうかのアンケート(いじめアンケート)を行いました。その中に書いてあった困っていることについても、この面談の中で今の様子や状態を聞いたりして、子どもたちの困っていることを減らし、楽しく学校生活が送れるようにしたいと取り組んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

熱中症に気をつけて! (H24.6.6)

 今日の一宮市の最高気温は、30度になるという予報も出されています。
 春が終わり、いよいよ本格的に夏になっていきます。
 写真の1枚目、2枚目は、運動場の手洗い場に設置した「ミスト」です。霧状の水が手洗い場の屋根から注いでいます。熱中症予防対策として今年初めて設置がされました。
 ミストの下に入ると少しひんやりとして、なんとなく涼しく休まるような感じがします。その他に、運動場にテントを張って日陰を作ったり、熱中症指標計(熱中症になりやすい環境かどうかを測定する機器)で指数を測って注意を呼びかけたりして予防に努めています。
 ぜひ、ご家庭でもお願いしたいのはお子さんの体調管理、とくに「早寝、早起き 朝ごはん」に心がけさせていただくこと、そして、水分補給ができるように多めに用意をして持たせていただくことなどです。ご協力をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の昼放課 (H24.6.6)

 今日の昼放課の子どもたちの様子です。
 今日は気温が高く、とても暑い日になりました。
 でも、子どもたちはとても元気です。
昼放課も運動場を走り回ったり、かくれんぼをしたりサッカーをしたり、一輪車や遊具で遊んだりと暑さを吹き飛ばすような勢いで放課を楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

金星の太陽面通過の観察(H24.6.6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は天文ショー。金星が太陽の前を横切る「金星の太陽面通過」が見られました。この現象は,2004年にも見られたのですが,今回を見逃すと次回は世界中のどこでも105年後となるものです。中間放課,放送で呼び掛け,観察をしました。「見えた。見えた。」と歓声が上がりました。

相談週間 2日目 (H24.6.5)

 昨日から始まった相談週間の2日目です。
 今日も5時間目が始まる前の30分ほどの時間に、一人一人、面談をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

玄関の花(H24.6.4)

 今日、吉田先生が生けてくださった花は、除虫菊とスターチスです。“白い菊”と“黄色や紫のスターチス”のコントラストが鮮やかです。
 吉田先生は、別の花瓶にすでに生けてあったホタルソウとユリの花にも少し手を加えてくださいました。先生が少し花をさわられただけで、花が生まれ変わったようにかわいく素敵に変身しました。
 今週も、季節の花々が丹陽南小学校の玄関を美しく飾ってくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/12 安全を確認する日 1,3年下校15:00 2,4〜6年下校15:55
3/13 1,2年下校15:00 3〜6年下校15:55
3/14 一斉下校15:00
3/15 1,2年下校15:00 3〜6年下校15:55
3/18 卒業記念品授与式 卒業式準備 1〜3年,6年下校14:10 4,5年下校15:40
一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。