宮中生の輝いている学校生活の様子をご覧ください。

今日の給食のメニューは、麦ごはん 牛乳 納豆 ひじきの炒め煮 のっぺい汁 です。

画像1 画像1
寒い季節になると、かぜやインフルエンザ、ノロウィルスなどが流行してきます。それを予防するのに大切なのが手洗いとうがいです。給食では、パンや果物を直接手で触れることもあるので石けんで丁寧に手を洗い、目に見える汚れはもちろん、目に見えないバイ菌やウィルスも洗い流すことが大切です。

今日の給食のメニューは、麦ごはん 牛乳 ホイコーロー かにシューマイ 中華スープ です。

画像1 画像1
今日は回鍋肉のお話です。回鍋肉は、中国料理のひとつで、豚ばら肉と野菜を炒めて辛みそと甘みそで味付けをした物です。漢字で 回す鍋の肉 と書きますがこれは、鍋を回して作るのではなく、鍋で一度下ゆでした肉を野菜を炒めたあとにもう一度鍋に、もどすことからついた名まえだそうです。 おいしいものを表す ターカリー をやはりヨーロッパの人が勘違いしたことだそうです。

今日の給食のメニューは、わかめごはん 牛乳 肉じゃが 厚焼き卵 青菜のからしあえ 桃ゼリー です。

画像1 画像1
今日は2年生のリクエスト献立です。今日の献立は、2年生のリクエストです。選んだ理由は ふだんたくさんおかわりしてたべているから ということでした。和食のいい組み合わせですね。デザートの桃ゼリーもうれしい一品です。

今日の給食のメニューは、麦ごはん 牛乳 ソースかつ ボイルキャベツ さつま汁 です。

画像1 画像1
ソースかつ丼は、福島県、群馬県、長野県、福井県などでよく食べられている料理です。どこが最初かは不明ですが、大正2年に東京の料理発表会で発表されたのが初めと言われています。会津地方のソースかつ丼は、とんかつをソースで煮込んだ物をごはん、キャベツ、煮込んだソースかつの順に乗せるのが特徴です。

今日の給食のメニューは、黒糖パン 牛乳 豚肉と大豆のケチャップ煮 フレンチサラダ いよかんです。

画像1 画像1
いよかんは、1887年に山口県で発見され、その後愛媛県に導入されました。愛媛の気候風土に合い、栽培が広がりました。毎年、受験シーズンになると いい予感 とんも語呂合わせで受験生がよく祈願する神社などで配られます。3年生のみなさんもいよかんを食べて いい予感 を味わってください。

今日の給食のメニューは、麦ごはん 牛乳 とり肉のたつた揚げ ひじき入りおひたし 根菜汁 チョコレートムースです。

画像1 画像1
根菜というのは、根っこの部分を食べる野菜のことを言います。大根は、昔 おおね と呼ばれていました。これは、大きな根っこという意味からです。根っこの部分は色の薄い 淡色野菜 葉っぱの部分は色の濃い「緑黄色野菜」で一つで二つ楽しめる優れた野菜です。

今日の給食のメニューは、食パン 牛乳 ポテトサラダ 野菜スープ

画像1 画像1
サンドウィッチの名まえの由来は、イギリスの貴族の称号です。日本のおにぎりのようにヨーロッパではパンに具をはさんで食べることはあったようですが、イギリスのサンドウィッチ伯爵がカードゲームをする時に、手軽にたべられるので好んで食べたと紹介されその名まえが広まりました。

今日の給食のメニューは 五目とりめし 牛乳 厚焼き卵 しみ豆腐と曲がりねぎのみそ汁 です。

画像1 画像1
郡山市阿久津地区周辺で明治時代から栽培されているのが伝統野菜の阿久津曲がりねぎ」です。阿久津曲がりねぎは、その栽培方法に特徴があり、夏の暑い時期に行われるやといと呼ばれる一手間が甘みと柔らかさを生み出す元になっています。しみ豆腐は、郡山市日和田町の萱沼地区で作られています。また、現在は少なくなってしまいましたが、海老根地区でもしみ豆腐作りが盛んでした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 入学式準備
4/6 着任式 始業式 入学式(給食なし)
郡山市立宮城中学校
〒963-0713
福島県郡山市中田町高倉字古御舘178-1
TEL:024-944-3855
FAX:024-944-3703