宮中生の輝いている学校生活の様子をご覧ください。

30日(木)、今週最後の給食は『とうふのポタージュ』です

画像1 画像1
 30日(木)、今週最後の給食のメニューは、「ソフトフランスパン、とうふのポタージュ、野菜サラダ、レモンゼリー、牛乳」です。
 今日のパンは、いつもと違うパンで、「ソフトフランスパン」と言います。本物のフランスパンは、普通のパンに入っている砂糖やたまご、乳製品、バターなどを使わないで、小麦粉と塩、水、イーストだけで作ります。特徴は固いことで、かむほどに味が出てきます。給食では本物のフランスパンを出すのは難しいので、ソフトフランスパンにしました。柔らかさがあり、普通のパンとフランスパンの中間のような味わいだと思います。ポタージュにつけて食べるのもよいかもしれません。
 熱々の「とうふのポタージュ」には、豆腐、ベーコン、鶏肉、にんじん、ほうれん草、玉ねぎ、とうもろこし等のたくさんの食材が入り栄養満点です。
 今日も美味しい給食に、宮城中は幸せいっぱいです!(幸)(幸)(笑顔)

今日の給食は、ホイコーロー(回鍋肉)です

画像1 画像1
 今日の給食のメニューは、「ホイコーロー(回鍋肉)、もやしのラー油あえ、韓国のり、さくらんぼ、麦ごはん(あさか舞)、牛乳です」今日は。さくらんぼが出ています。さくらんぼは、さわやかな甘みが特徴で、エネルギーの代謝を活発にするアスパラギン酸というものが含まれています。アスパラギン酸は、疲れを回復させるのに役立ちます。また、体の中でビタミンAに変わるベータカロテンも入っています。カロテンには、皮膚を健康にしたり、がんになりにくくしたりする働きがあります。小さな実の中に、おいしさだけでなく、栄養もつまっています。今日は天気予報では、最高気温が30度になるということですが宮城中の生徒も職員もおいしい給食をたくさん食べて元気一杯です。(笑顔)

28日(火)の給食は『ひじきごはん(鶏ひき肉入り)』です

画像1 画像1
 28日(火)の給食のメニューは、「ひじきごはん(鶏ひき肉入り)、ししゃも天ぷら、小松菜とキャベツのごまあえ。じゃがいものみそ汁、牛乳」です。
 給食で出ているじゃがいもは新じゃがです。日本で作られているじゃがいもには、秋に植えて冬から春にとれる物と、春に植えて夏から秋にとれる物があります。春にとれるじゃがいもは、九州などの暖かい地域で作られています。逆に、夏から秋にかけてとれるじゃがいもは、北海道が主な産地です。福島県で作られているのは、春に植えて夏にとれるじゃがいもです。宮城中では、放射能の影響で今年のじゃがいも作りは中止になりました。残念です。
 「ひじきごはん」には、鶏ひき肉、ひじき、にんじん、しいたけ、しょうが等の食材が入り、味付けは抜群で食欲がとてもわきます。
 今日も美味しい給食に、子どもたちも職員も笑顔いっぱいです!(笑顔)(笑顔)

27日(月)、今週最初の給食は『いわしのごまみそ煮』です

画像1 画像1
 27日(月)、今週最初の給食のメニューは、「麦ごはん(あさか舞)、いわしのごまみそ煮、ごま酢あえ、とん汁、牛乳」です。
 いわしには、DHAやEPAと言われるものが、とても多く含まれています。DHAは、脳の働きをよくするために必要で、記憶力や頭の働きをよくしてくれます。EPAは、がん細胞が増えるのを抑える働きがあります。いわし一匹を食べると、1日に必要なDHAの量は、十分とれるそうです。今日は、食べやすい「ごまみそ煮」になっています。臭みがなくてとても美味しいです。
 熱々の「とん汁」には、豆腐、豚肉、にんじん、ごぼう、大根、白菜、ねぎ、じゃがいも、こんにゃくなどのたくさんの食材が入り、栄養満点です。
 今日も美味しい給食に、宮城中は元気いっぱいです!(元気)(元気)(笑顔)

24日(金)、今週最後の給食は、ショウガのきいた『磯漬け』です

画像1 画像1
 24日(金)、今週最後の給食のメニューは、「麦ごはん(あさか舞)、かつおの揚げびたし、磯づけ、サヤエンドウのみそ汁、牛乳」です。
 「磯づけ」は、わかめが入っていて磯の香りがするので、この名前が付いています。「磯づけ」の作り方についてです。材料は、わかめ、キャベツ、ショウガ、しょう油の4つです。学校給食では、生の野菜を出さないので、キャベツとわかめは適当な大きさに切った後、さっと茹でています。ショウガは千切りにして、しょう油に入れて煮立たせています。それを冷ましてから混ぜ合わせると、美味しい「磯づけ」の出来上がりです。ショウガの味が利いていて、食欲をそそるおかずです。
 今日も美味しい給食に、子どもたちも職員の元気・笑顔いっぱいです!(元気)(笑顔)(笑顔)

23日(木)の給食は、さっぱりの『バンサンスー(拌三絲)』です

画像1 画像1
 23日(木)の給食のメニューは、「コッペパン、ブルーベリージャム(食物繊維入り)、ごますいとん、バンサンスー(拌三絲)、ヨーグルト、牛乳」です。
 今日のブルーベリージャムは、食物繊維入りです。食物繊維は、食べても私たちの体の中で消化できない成分のことです。食物繊維には、腸の壁に付いている余分なコレステロールやがんを作る原因になる発がん物質というものを吸い取って、体の外に出す働きがあります。体の中に入った放射性物質を外に出す働きもあります。食物繊維が多く入っている食べ物は、麦や豆類、いも類、海藻類、野菜類です。給食ではけっこう多く出る食べ物です。
 さっぱりの「バンサンスー」は中華料理で、中華風和え物のことです。バンサンスーとは漢字で「拌三絲」と書きます。 拌(バン)とは「かき混ぜる」、 三(サン)は「3種類」、絲(スー)は「せん切り」という意味なので、「拌三絲」は三種の野菜を細切りにした和え物ということになります。
 今日も美味しい給食に、宮城中は幸せいっぱいです!(幸)(幸)(笑顔)


22日(水)の給食は『チンゲンサイのナムル』です

画像1 画像1
 22日(水)の給食のメニューは、「麦ごはん、えびといかのチリソース、チンゲンサイのナムル、中華スープ、牛乳」です。
 チンゲンサイは、中国原産の野菜で白菜の仲間です。日本では一番馴染みがある中国野菜だと思います。中国料理の中では、炒めて作る料理によく使われるそうです。チンゲンサイには、カロテン、ビタミンC、ビタミンEなどのビタミン類やカルシウム、鉄などのミネラル類が多く含まれていて、美容と健康によい野菜です。油と一緒に食べると、これらの栄養素が吸収されやすくなります。今日のチンゲンサイのナムルで、ごま油を使っています。栄養満点です。
 「えびといかのチリソース」は、程よい辛さで食欲がわきます。
 今日も美味しい給食に、子どもたちも職員も幸せいっぱいです!(幸)(幸)(笑顔)

21日(火)の給食は『すいかとメロンのリザーブ給食』です

画像1 画像1
 21日(火)の給食のメニューは、「食パン、スライスチーズ、ポークビーンズ、野菜サラダ、小玉すいかorメロン、牛乳」です。
 今日は、すいかとメロンのリザーブ給食です。リザーブには、取っておくとか予約するという意味があります。ところで、すいかとメロンは、どちらもきゅうりやかぼちゃ、ゴーヤなどと同じウリ科の野菜です。同じ仲間でも、見た目はそれぞれずいぶん違います。すいかもメロンも旬は夏ですが、今は温室栽培や促進栽培などで、早い時期から食べられます。すいかには水分とカリウム、カロテンが多く含まれ、メロンにはカリウムがたくさん入っています。カリウムは筋肉の働きを調節する働き、カロテンには皮膚や粘膜を健康にする働きがあります。美味しいだけでなく、体にもいいです。
 今日も美味しい給食に、子どもたちも職員も笑顔・元気いっぱいです!(笑顔)(元気)(笑顔)

20日(月)、今週最初の給食は、熱々の『南蛮汁』です

画像1 画像1
 20日(月)、今週最初の給食のメニューは、「味ごはん、ピーナッツあえ、南蛮汁、ミニトマト、牛乳」です。
 アーモンドやクルミなどの木に実をナッツ類と言いますが、ピーナッツは木の実ではなく、豆です。でも、殻が固いのでピーナッツと呼ばれています。日本名は、落花生と言います。落花生の実(豆)が土の中にできることは、知っている人も多いと思います。ピーナッツがもともととれた場所は、南アメリカのアンデス地方です。あの有名はコロンブスが、船に乗っている時の食べ物として利用したことから世界中に広まったと言われています。今の私たちの食生活も、いろいろな歴史の上にあります。
 熱々の「南蛮汁」には、鶏肉、生揚げ、にんじん、ねぎ、ごぼう、だいこんなどの食材が入り、栄養満点です。
 今日も美味しい給食に、宮城中は元気いっぱいです!(元気)(元気)(笑顔)

17日(金)、今週最後の給食は『ますの三味焼き』です

画像1 画像1
 17日(金)、今週最後の給食のメニューは、「わかめごはん、ますの三味焼き、ごま風味あえ、地竹のみそ汁、牛乳」です。
 マスはサケの仲間です。サケの缶詰の多くは、カラフトマスという魚が原料になっています。名前はあまり知らなくても、けっこう食べていることが多い魚かも知れません。今日の「ますの三味焼き」は、カラフトマスをみそ、ねぎ、しょうがで味付けしたもので、食欲がわきます。
 また、今日は「地竹のみそ汁」も出ています。地竹は、根曲がり竹という竹の「たけのこ」です。普通のたけのこよりも細くあくが少ないので、あく抜きをしないでそのまま使えます。地竹は5月から6月にとれるので、今が旬の食べ物です。
 今日も美味しい給食に、子どもたちも職員も幸せいっぱいです!(幸)(幸)(笑顔)

今日の給食は、山菜うどん みそかんぷら 季節のおひたしです

画像1 画像1
 今日のメニューは、「山菜うどん、みそかんぷら、季節のおひたし、みかんゼリー、牛乳です」今日の給食に出ているみそかんぷらは、福島県の郷土料理です。じゃがいもを掘ったときに出る小さなものを捨てるのはもったいないので、昔から大切に食べてきました。かんぷらは、福島県の方言でじゃがいものこと。どうして「かんぷら」というようなったのか、その語源は、オランダ語でじゃがいものことをいう「アールダップル」という言葉が「あっぷら」となり、それが「かんぷら」 に変化したのではないかと言われているそうです。ちなみに、オランダ語のアールダップルは、大地のりんごという意味があります。午後から気温が上がって蒸し暑くなりそうですが、おいしい給食を食べ、子どもたちは元気一杯です。

今日の給食は、ひじきの煮物、こまつなのかしらあえ、小魚のつくだ煮です

画像1 画像1
 今日のメニューは、「ひじきの煮物、こまつなのかしらあえ、小魚のつくだ煮、麦ごはん(あさか舞)、牛乳」です。今日は、日本人の主食、お米についてのお話です。稲は熱帯生まれの植物ですが、日本は熱帯ではないので、いろいろな品種改良が重ねられてきました。今では300種類ぐらいの品種があるそうです。平成21年に福島県で多く作られていたのは、1コシヒカリ、2ひとめぼれ、3あきたこまちの順でした。福島県が開発した「ふくみらい」という品種もあります。皆さんのお家ではお米を作っているところが多いと思いますが、何というお米作っていますか。分からない人は、家に帰ったらぜひきいてみてください。米は炭水化物だけでなく、たんぱく質やビタミン、その他の栄養素もいろいろ入っているバランスのとれた食品です。だんだん暑くなってきましたが、宮中の生徒は、おいしい給食をたくさん食べて元気もりもりです。(感謝・幸せ)

14日(火)、今週最初の給食は『ミートグラタン』です

画像1 画像1
 14日(火)、今週最初の給食のメニューは、「コッペパン、いちごジャム(食物繊維入り)、ミートグラタン、グリーンサラダ、野菜スープ(ほうれん草)、牛乳」です。
 グラタンは、もともとフランス料理の一つです。材料をソースであえてから皿などの入れ物に入れて、表面に焦げ目が付くように蒸し焼きにした料理です。魚や貝・えびなどの魚介類を使った物、マカロニなどの麺類を使った物、じゃがいもやほうれん草などの野菜類を使った物など、いろいろなグラタンがあります。今日は、豚のひき肉を使ったミートグラタンですが、いろいろな材料を入れたグラタンは、栄養のバランスがとれた料理になります。今日の「ミートグラタン」には、豚肉、大豆、チーズ、アスパラガス、玉ねぎ、マッシュルーム、ニンニク、マカロニペンね等のたくさんの食材が入り、栄養満点です。
 熱々の「野菜スープ」には、ショルダーベーコン、にんじん、ほうれん草、キャベツ、玉ねぎ、とうもろこし等の食材が入り、味つけも抜群です。
 今日も美味しい給食に、宮城中は笑顔・元気いっぱいです!(笑顔)(元気)(笑顔)

10日(金)、今週最後の給食は『ポークカレーライス』です

画像1 画像1
 10日(金)、今週最後の給食のメニューは、「ポークカレーライス、ごぼうサラダ、ミニトマト、牛乳」です。
 ミニトマトは、普通のトマトよりも病気になりにくく、たくさんとれるので、家庭菜園やプランターなどで簡単に育てることができます。お家でも作っているところがあると思います。ミニトマトは、江戸時代に見て楽しむための植物として日本に入ってきたそうです。明治時代に食べられるようになりましたが、今のようにたくさん食べるようになったのは、1975(昭和50)年頃からだそうです。お弁当などの彩りをよくするために使うことが多いと思いますが、ビタミンCやカロテン、カリウムなどが多い、体にも良い食べ物です。
 ポークカレーライスは、子どもたちの人気メニューで、辛さもちょうど良く、食欲がわきます。
 今日も美味しい給食に、子どもたちも職員も幸せいっぱいです!(幸)(幸)(笑顔)

9日(木)の給食は『セルフハンバーガー』です

画像1 画像1
 7日(火)〜8日(水)は市中体連総合大会のため給食はありませんでした。子どもたちが待ちに待った給食です。
 9日(木)の給食のメニューは、「セルフハンバーガー(ハンバーグ&ボイルキャベツ)、じゃがいものポタージュ、ジューシーフルーツ(美生柑)、牛乳」です。
 今日のセルフハンバーガーは、茹でたキャベツも付いていますので、ハンバーグと一緒に挟んで食べます。子どもたちの人気メニューです。
 じゃがいもは、炭水化物のもとになるでんぷんが多い食べ物です。他に食物繊維やビタミンCもたくさん入っています。いものビタミンCは、茹でたり焼いたりして熱を加えても壊れにくいのが特徴です。今日のじゃがいものポタージュスープは栄養満点です。
 ジューシーフルーツは、別名美生柑(みしょうかん)や灘オレンジなど、いろいろな名前で売られています。グレープフルーツに似ていますが、それとは違う種類で、日本の柑橘類の一つです。
 今日も美味しい給食に、宮城中は笑顔・元気いっぱいです!(笑顔)(元気)

6日(月)、今週最初の給食は『カレーピラフ(えび入り)』です

画像1 画像1
 6日(月)、今週最初の給食のメニューは、「カレーピラフ(えび入り)、大豆とわかめのサラダ、きのことベーコンのスープ、豆乳プリン、牛乳」です。
 今日は、『一日自由参観デー』で給食試食会も行われています。
 「ピラフ」は、生の米をバターで炒めてからごはんを炊いて作るのが本格的な作り方ですが、給食ではそれができません。そこで、ごはんを炊く時にバターを入れてバターライスにしています。普通のごはんよりもバターの風味がして、とても美味しいです。簡単にピラフを作りたい時に、ぜひやっていただきたいと思います。
 熱々の「きのことベーコンのスープ」には、ショルダーベーコン、小松菜、えのきたけ、エリンギ、きくらげなどの食材が入り、栄養満点です。
 今日も美味しい給食に、宮城中は元気・笑顔いっぱいです!(元気)(笑顔)

※明日(7日)、明後日(8日)は、市中体連総合大会が開催され、多くの子どもたちが参加するため、給食はありません。子どもたちは弁当持参となります。
 

3日(金)、今週最後の給食は、熱々の『肉じゃが』です

画像1 画像1
 3日(金)、今週最後の給食のメニューは、「ごはん(近江米)、手作りふりかけ、肉じゃが、ツナあえ、ミニトマト、牛乳」です。
 今日の「手作りふりかけ」の材料は、かつお節、白のいりごま、ひじきの3種類です。味は、甘じょっぱいと思いますが、しょうゆと本みりん、砂糖で味付けをしています。今はいろいろなふりかけが売られていて、手作りのふりかけをたべることはほとんどないと思いますが、できているふりかけとは違う味わいがあります。とても美味しいです!
 今日の給食の「ごはん」は、いつもと違う米を使っています。今回の大震災では、郡山にも全国各地からいろいろなご支援をいただき、たくさんの救援物資が届いたそうです。それらの救援物資を有効に使うため、いただいたお米の一部を市内の自校給食の学校でも使うことになりました。本校で普段の給食で食べているのは、郡山の「あさか舞」という米の「ひとめぼれ」という品種ですが、今日のごはんは、滋賀県でとれた「近江米」という米で、「キヌヒカリ」という品種だそうです。滋賀県は、琵琶湖があるところです。今日から15日までの4回分のごはんは、この「近江米」になります。他の県の方々から寄せられた温かい気持ちに感謝しながらいただきたいと思います。(感謝)
 今日も美味しい給食に、宮城中は元気・笑顔がいっぱいです!(元気)(笑顔)

2日(木)の給食は、熱々の『チャンポンめん(えび入り)』です

画像1 画像1
 2日(木)の給食のメニューは、「チャンポンめん(えび入り)、しそぎょうざ、にらとえのきのサラダ、ブルーベリーゼリー、牛乳」です。
 チャンポンめんは、長崎県の名物料理です。中華風のスープの中に茹でた麺を入れ、その上に炒めた肉や野菜をのせた料理ですが、給食ではスープの中に全部の料理が入っています。豚肉やはんぺん、えび、いかなどのたんぱく質のもとになる食べ物だけでなく、身体の調子を整えてくれる働きのある野菜がたくさん入っています。栄養のバランスのとれた一品です。熱々で、今日のような肌寒い日には、最高のメニューです。
 今日も美味しい給食に、子どもたちも職員も笑顔・幸せいっぱいです!(笑顔)(幸)(笑顔)

1日(水)の給食は『とりささみレモンじょうゆがけ』です

画像1 画像1
 1日(水)の給食のメニューは、「麦ごはん、とりささみレモンじょうゆがけ、しらす干し入りおひたし、麩とだいこんのみそ汁、牛乳」です。
 鶏肉は、その部分によって、もも肉、むね肉、手羽、ささみに分けられています。今日の給食に出ているささみは、脂肪分が少なくたんぱく質が多い部分です。笹の葉の形に似ているので「ささみ」という名前がついたそうです。ささみはとてもあっさりした味なので、サラダに入れても美味しいです。今日は、かたくり粉をまぶして油で揚げてから、レモンの汁を入れたしょう油味のたれをかけています。さっぱりしていますが、たれの味がしみていてとても美味しいです。
 今日も美味しい給食に、子どもたちも職員も笑顔いっぱいです!(笑顔)(笑顔)
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
郡山市立宮城中学校
〒963-0713
福島県郡山市中田町高倉字古御舘178-1
TEL:024-944-3855
FAX:024-944-3703