宮中生の輝いている学校生活の様子をご覧ください。

今日の給食は『ピザトースト』です

画像1 画像1
 今日の給食のメニューは、「ピザトースト・野菜スープ・牛乳・プリン」です。
 「ピザトースト」は、給食センターの学校では食べられない献立で、学校での手作りです。その美味しい作り方について調理員の上原さんから教えていただきました。まず、ピーマンを千切りにし、サッと茹でます。次に、玉ねぎを千切りにして、適当な大きさに切ったベーコンといっしょに炒めます。炒めたら、トマトソースとあえて味をととのえ、茹でたピーマンを混ぜます。厚切り食パンにその混ぜた具をのせて、その上にミックスチーズ(とけるチーズ)をのせます。そして、200度のオーブンでチーズをとけるまで焼くと、美味しいピザトーストの出来上がりです。
 熱々の「野菜スープ」には、鶏肉、にんじん、白菜、とうもろこし、ねぎ等の食材が入り、栄養満点です。
 今日も美味しい給食に、子どもたちも職員も幸せ一杯です!(幸)(幸)(幸)

今週最初の給食は、熱々の『おでん』です

画像1 画像1
 今週最初の給食のメニューは、「麦ごはん・おでん・ハム入りみそマヨネーズあえ・青のり小魚・牛乳」です。
 今日は、今シーズン最初のおでんです。今日の「おでん」には、動物性たんぱく質が多い☆さつま揚げ、ちくわ、うずらの卵☆、植物性たんぱく質が多い☆がんもどき☆、無機質が多い☆こんぶ☆、ビタミンCが多い☆だいこん☆、カロテンが多い☆にんじん☆、食物繊維が多い☆こんにゃく☆といろいろな具が入っています。熱々で栄養満点です。
 今日も美味しい給食に、子どもたちも職員も笑顔・元気一杯です!(笑顔)(元気)

今週最後の給食は、熱々の『南蛮汁』です

画像1 画像1
 今週最後の給食のメニューは、「麦ごはん・いかの照り焼き・小松菜とえのきのサラダ・南蛮汁」です。
 今日は南蛮(なんばん)汁が出ています。唐辛子が入っているのでこの名前が付いています。唐辛子は、中南米が原産ですが、日本には16世紀にポルトガル人から伝わりました。日本では、室町時代の終わりから江戸時代にかけて、東南アジア方面を南蛮と言ったり、ポルトガルやスペインのことを南蛮と言っていました。だから、唐辛子が入った汁を「南蛮汁」と言うようになったのではないかと考えられています。
 熱々の「南蛮汁」には、鶏肉、にんじん、だいこん、ねぎ、ごぼう、生揚げ等のたくさんの食材が入り栄養満点です。
 今日も美味しい給食に、宮城中は笑顔・元気一杯です!(笑顔)(元気)

今日の給食は、『スパゲティナポリタン』です

画像1 画像1
 今日の給食のメニューは、「ドッグパン・スパゲティナポリタン・豆サラダ・みかん・牛乳」です。
 まず、この前のドッグパンについての話の続きをお話しします。なぜ「ドッグ」と言うようになったかはいくつかの説があります。その一つは、フランクフルトソーセージをはさんだパンの形が犬の「ダックスフント」に似ているからというものです。ホットドッグは、フランクフルトをはさんだものですが、今の日本では、焼きそばやスパゲティ、コロッケ、フルーツクリームなどいろいろなものをはさんだドッグパンが売られています。今日は、スパゲティをはさんで食べてもいいようにドッグパンになりました。
 今日も美味しい給食に、子どもたちも職員も幸せ一杯です!(幸)(笑顔)

今日の給食は『とり肉たつたあげのごまみそあえ』です

画像1 画像1
 今日は、とり肉のたつたあげをごまみそあえにしました。いつものとりのからあげは、とりのもも肉を使っていますが、今日はとりのむね肉を使ってみました。むね肉はももに比べると、色が少し黄色っぽく少しやわらかい肉です。とり肉はビタミンAが豊富で、牛肉や豚肉よりも数倍から10倍ぐらい多く含まれています。ビタミンAは目の働きをよくしたり、粘膜(ねんまく)を強くして細菌の感染(かんせん)を防いだりする働きがあるといわれています。(宮城中の生徒も職員も栄養満点の給食を食べてかぜに負けないようにがんばります。ファイト!)

今週最初の給食は、『鯉のレモン醤油かけ』です

画像1 画像1
 今週最初の給食のメニューは、「白ごはん(あさか舞の新米)・鯉のレモン醤油かけ・五目きんぴら・きのこ汁・牛乳」です。
 今日は、「鯉(こい)のレモン醤油かけ」が出ています。福島県は、鯉の養殖が盛んで、全国でとれる鯉の3分の1が福島県でとれたものです。昨年まで6年連続で福島県が鯉の漁獲量が全国1位だそうです。そして、その中の70%は、郡山市でとれた鯉です。今日は、その鯉を唐揚げにして、レモンの汁を入れた醤油で味付けをしました。くさみもなくとても美味しいです。
 「五目きんぴら」には、豚肉、さつま揚げ、にんじん、ごぼう、しいたけ、しらたき等の食材が入り、味つけが抜群でご飯が何杯でもいけます。
 熱々の「きのこ汁」には、豆腐、にんじん、なめこ、ぶなしめじ、えのきたけ、だいこん、ねぎ、じゃがいも等のたくさんの食材が入り栄養満点です。
 今日も美味しい給食に、宮城中は笑顔・元気一杯です!(笑顔)(元気)

今週最後の給食は、熱々の『里いものそぼろ煮』です

画像1 画像1
 今週最後の給食のメニューは、「麦ごはん・里いものそぼろ煮・ししゃもフライ・のりあえ・牛乳」です。
 今日は「里いものそぼろ煮」が出ています。「そぼろ」とは、魚や肉、たまごなどを味つけして水分がなくなるまで炒ってポロポロにしたもののことです。今日はとりのひき肉を使って煮ているので、「そぼろ煮」という名前がついています。そぼろを使った料理には、他に「とりそぼろ丼」「そぼろあんかけ」などがあります。熱々の「里いものそぼろ煮」は、味つけがよくご飯が何杯でもいけそうです。
 また、今日は「のりあえ」が出ています。同じ野菜のおひたしでも、味つけを変えたりのりを使ったり等工夫をすることで、少し違った献立になります。
 今日も美味しい給食に、子どもたちも職員も笑顔・元気一杯です!(笑顔)(元気)

今日の給食は、熱々の『みそタンメン』です

画像1 画像1
 今日の給食のメニューは、「みそタンメン・春巻き・ほうれん草のナムル・牛乳」です。
 今日は「ほうれん草のナムル」が出ています。ナムル、韓国料理の一つで野菜のあえもののことです。ゆでた野菜を使うのですが、なまで食べるよりもたくさんの野菜を食べることができます。一年中売られているほうれん草ですが、旬は冬です。ほうれん草は、カロテンやミネラルが豊富な緑黄色野菜の代表と言えますが、特に、冬の露地栽培ものは、夏のものと比べて栄養価が高くあまみも増して美味しくなります。
 熱々の「みそタンメン」には、豚肉、にんじん、にら、はくさい、もやし、ねぎ、きくらげ、しょうが、にんにく等のたくさんの食材が入り、ボリュームも栄養も満点です。
 今日も美味しい給食に、宮城中は幸せ・元気一杯です!(幸)(元気)
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
3/1 学校安全の日
3/2 職員会議
3/3 卒業式予行
3/5 卒業式予行
郡山市立宮城中学校
〒963-0713
福島県郡山市中田町高倉字古御舘178-1
TEL:024-944-3855
FAX:024-944-3703