最新更新日:2024/06/24
本日:count up1
昨日:122
総数:491975
葉栗北小ウェブページへようこそ♪ 「自然がいっぱい 笑顔がいっぱい」の葉栗北小での葉北っ子の生活の様子をご覧ください!

5月27日 6年 心をこめて歌います

6年生の音楽の授業の様子です。
歌詞が持つ意味を理解しながら心を込めて歌います。
一緒に学校生活を送っている仲間との場面を思い浮かべて歌います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日 6年 選挙出前授業!

画像1 画像1
今日の5時間目、6年生は選挙に関する出前授業を受けました。
選挙とは何なのか、そしてどのような方法で投票を行うのかを実際に使われているものと同じ設備で模擬投票を行い、学ぶことができました。

5月24日 6年 いい音色で演奏します

6年生の音楽の授業の様子です。
「ぼくらの日々」という曲を練習しています。
リコーダーで主旋律と副旋律を練習し音程を確認します。
いい音色で演奏することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日 6年 相手が受け取りやすいところへ

今日はタグラグビーの練習をしています。まずは止まったままでパスの練習をしてから、ランニングパスをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日 6年 最高の作品に仕上げよう

写生の色塗りをしています。先生からアドバイスをもらって、少しでも良い作品に仕上げようと努力をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日 6年 夏を快適に過ごす方法

6年生の家庭科の授業の様子です。
夏を涼しく快適にすごすための工夫について班で話し合いながら学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日 6年 文字の組み立て方に気をつけて

6年生の書写の授業の様子です。
「湖」という字を書きました。
お手本と自分が書いた文字を見比べてお手本に書き込みました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日 6年 休みの日の生活は

英語で休みの日の過ごし方を説明しています。一人一人いろいろな過ごし方がありますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21日 6年 相手をかわしてトライ

体育でタグラグビーをしています。今日は3対3でボールを相手のラインまで運ぶ練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21日 6年 さわやかな歌声

画像1 画像1
画像2 画像2
元気いっぱいに校歌を歌っています。リコーダーも強弱に気をつけながら演奏することができました。

5月20日 6年 友だちの生活について質問しよう

英語の時間の様子です。今日は日常の生活のしかたについて英語で友だちに質問しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日 6年 おいしく調理

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
調理実習で、野菜炒めとスクランブルエッグを作りました。班で協力しててきぱきと調理することができました。自分たちで作る料理はとてもおいしいですね。

5月17日 6年 少しでも遠くへ

体育で立ち幅跳びをしました。これは体力テストの記録となります。手を振って思いっきり跳んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日 6年 いろどり野菜炒め

6年生の調理実習の様子です。
ピーマンやニンジンなどの野菜を使い野菜炒めを作っています。
それぞれ分担して手際よく作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日 6年 楽しみにしていた調理実習

今日は家庭科で調理実習です。野菜のいろどり炒めとスクランブルエッグをつくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日 6年 文字の組み立て方に気を付けて

6年生の書写の授業の様子です。
3つの部分から成り立っている漢字の学習をしました。
書写練習ノートに丁寧に書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日 6年 呼吸で何をしているの?

理科で呼吸についての実験をしました。吐いた息に含まれる期待が何かを石灰水などで確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日 6年 しっかり聞き取って答えよう

英語で話している内容を聞き取っています。その後に、話の内容の質問についての問題を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日 6年 きれいなハーモニー

画像1 画像1
画像2 画像2
あいにくの雨ですが、朝から音楽室では美しい歌声やリコーダーの音色が響き渡っています。強弱に気をつけながら丁寧に演奏することができました。

5月10日 6年 夏を涼しくさわやかに

6年生の家庭科の授業の様子です。
夏を快適に過ごすための工夫ついて学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2013年11月より新しいHPになりました。新しいHPはこちらからご覧ください
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/28 内科検診24年13:30 国際交流イタリア(1〜4年)
5/31 学校公開(2〜4限)
6/1 引き取り訓練(2公開3引渡)(下校11:30)
6/3 代休日
一宮市立葉栗北小学校
校長  森 一寿
〒491-0135
愛知県一宮市光明寺字畳手55番地
TEL:0586-28-8729
FAX:0586-51-2553