最新更新日:2024/06/28
本日:count up3
昨日:28
総数:492456
葉栗北小ウェブページへようこそ♪ 「自然がいっぱい 笑顔がいっぱい」の葉栗北小での葉北っ子の生活の様子をご覧ください!

5月12日 6年 調理実習をしました

今日は2組が調理実習を行いました。
みんな慣れた手つきで調理できています。
野菜炒めがおいしく完成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月12日 6年 もうすぐ体力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体力テストではどんな種目があるのかな
実際に走ったり跳んだりして
各種目のコツをつかみます。
50メートル走の練習をしました。

5月12日 6年 選挙の仕組みとは…

画像1 画像1
社会で選挙の仕組みについて学んでいます。
政党等は何か、税金はどのように活用されているかなどを考えました。
画像2 画像2

5月11日 後片付けをおこないます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
調理実習が終わりお皿を洗ったり
フライパンを洗ったりみんなで分担して
片付けをしました。

5月11日 6年 調理実習をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
味付けも上手にできたね。
みんなで味わっていただいています。

5月11日 6年 調理実習をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
班でそろっておいしくいただいています。

5月11日 6年 おいしく作ってね

今年初めての調理実習です。
野菜炒めをつくっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日 6年 行くなら「過去」か「未来」か?

「過去」派と「未来」派に分かれてディベートを行いました。
どちらが相手を納得させることができたのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日 6年 文字を使った式

文章題を読み取り、文字を使って式をつくる学習です。
何を文字に置き換えるかを考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日 6年 理科テスト返し

画像1 画像1
理科「ものの燃え方」のテスト返し、直しを行いました。間違えた部分をしっかり分析して、次に生かすことができています。

5月2日 6年 ペア学年ふれあい遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ペアである1年生と自己紹介やゲームをして楽しく遊びました。実行委員の6年生の司会も頼もしく、みんなが楽しめるように明るく司会を進行することができました。1年生に優しく接し、仲を深めることができたと思います。これからもペアで関わる機会が何度かあると思います。仲良くしていきましょう。

5月1日 6年 文字と式

画像1 画像1
算数では、文字と式の学習をしています。
グループで協力して、xにどの値を当てはめれば筆記用具が買えるかを求めることができました。

5月1日 6年 文字を使って表そう

算数で文字の式について学習しています。
今日は関係を文字を使って表す練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月28日 6年 1年生をむかえる会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生をむかえる会がありました。「おめでとう」という気持ちを込め、作ったメダルをプレゼントしました。また、小学校を支える6年生のお兄さん、お姉さんとして優しく接することができました。ゲームやクイズをして交流し、仲を深めることができました。来週はペア学年ふれあい遊びがあります。そこでもまたお互いのことを知り、仲を深められるようにしていきましょう。これからも1年生に学校のことを教えてあげてくださいね。

4月28日 6年 夏を涼しくさわやかに

家庭科で快適な生活について学習しています。
これからだんだん暑くなってきます。どうすれば涼しくさわやかに生活できるかを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月27日 6年 ペア学年との名刺交換

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日の1年生をむかえる会の前に、お互いの顔や名前を知ることができるよう、ペア学年での名刺交換を行いました。最高学年であるお兄さん、お姉さんとして優しく接することができました。1年間仲良くしていきましょう。

4月27日 6年 算数

算数の授業です。
円について学習をしています。
コンパスを上手に使うことができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日 6年 タブレットを使って復習

画像1 画像1
デジタルドリルを活用して漢字の復習をしました。
学習にタブレットを有効利用しています。
画像2 画像2

4月26日 6年 社会

社会の授業の様子です。
基本的人権の尊重について学習しています。
いい姿勢で話を聞くことができていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日 6年 線対称な多角形

いろいろな多角形が線対称になっているか調べています。
対称の軸は1本とは限りませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2013年11月より新しいHPになりました。新しいHPはこちらからご覧ください
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/15 【委2】
5/17 4〜6年QU 定時退校日
一宮市立葉栗北小学校
校長  森 一寿
〒491-0135
愛知県一宮市光明寺字畳手55番地
TEL:0586-28-8729
FAX:0586-51-2553