最新更新日:2024/06/20
本日:count up1
昨日:95
総数:491680
葉栗北小ウェブページへようこそ♪ 「自然がいっぱい 笑顔がいっぱい」の葉栗北小での葉北っ子の生活の様子をご覧ください!

11月30日 6年修学旅行その19

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
京都駅で最後の買い物です。渡す人の顔を思い浮かべながらお土産を選んでいるようです。お土産をたくさん持って今から一宮に帰ります。

11月30日 6年修学旅行その18

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たくさん食べて元気も回復しました。今から京都駅で買い物です。体調もバッチリ!みんな元気です。

11月30日 6年修学旅行その17

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修学旅行最後の食事です。食事のマナーを守って、おいしくいただきました。

11月30日 6年生 修学旅行その16

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
慈照寺銀閣につきました。
東山文化の侘び寂びを子供達はどう感じるでしょうか。

11月30日 6年生 修学旅行その15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日 6年生 修学旅行その14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
妙心寺に到着しました。これから座禅体験です。
「他の方の修行の妨げになるので、私語は『一切』禁止でお願いします」の言葉、
石庭の清浄な雰囲気に、昨日とはうってかわった静けさが漂っています…

11月30日 6年生 修学旅行その13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます。
みんな健康です。これから朝食です。

11月29日 6年生 修学旅行その12

画像1 画像1
1校貸切のため、かなりのゆとりをもって布団が敷けます。
疲れたので、今日はもう寝ます。
明日たくさんのお土産とおみやげ話をもって帰ります。
おやすみなさい。

11月29日 6年生 修学旅行その11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組は入浴後に絵付け体験です。

11月29日 6年生 修学旅行その10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組の入浴の間に、2組は絵付け体験です。
最終的なお渡しは1月ごろを予定しております。お楽しみに。

11月29日 6年修学旅行その9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 楽しみにしていた夕ごはんです。感染症対策のため、全員同じ方向を向いていただきました。たくさんおかわりもしました。

11月29日 6年生 修学旅行その8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
しっかり手指の消毒をして、今からおいしい晩御飯です。
食べ切れるでしょうか?

11月29日 6年生 修学旅行その7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
宿に着きました。
荷物を整理したら、万一に備えて避難訓練です。

11月29日 6年修学旅行その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大仏殿の中に入りました。大仏の大きさにびっくりです。

11月29日 6年生 修学旅行その5

画像1 画像1
画像2 画像2
東大寺到着です。金剛力士像を見て、鏡池で記念撮影です。
この後、ついに大仏とご対面です。

11月29日 6年生 修学旅行その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お土産と昼食です。
結構歩いたのでお腹が空いています。

11月29日 6年生 修学旅行その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
五重塔を間近で見たのち、釈迦三尊像、薬師如来像を見てきました。

11月29日 6年生 修学旅行その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
法隆寺に着きました。
法隆寺南大門の鯛石、仁王像、そして向こうには五重塔が見えます。
人通りが少なく、落ち着いて見学できそうです。

11月29日 6年 修学旅行その1

画像1 画像1
修学旅行に出発です。
2日間元気に学んできます!

11月24日(火)6年 保健の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 保健の小川先生に、授業をしていただきました。今回は、飲酒の害について学習しました。黒板に書くだけでなく、エタノールをアルコールに見立てて、レバーの色の変化を確かめました。エタノールをかけたレバーは、色が白くなったり固くなったりしており、子どもたちは、飲酒することの害について実感を伴って理解している様子でした。
2013年11月より新しいHPになりました。新しいHPはこちらからご覧ください
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
一宮市立葉栗北小学校
校長  森 一寿
〒491-0135
愛知県一宮市光明寺字畳手55番地
TEL:0586-28-8729
FAX:0586-51-2553