最新更新日:2024/06/28
本日:count up73
昨日:103
総数:492367
葉栗北小ウェブページへようこそ♪ 「自然がいっぱい 笑顔がいっぱい」の葉栗北小での葉北っ子の生活の様子をご覧ください!

1月30日(水)6年 公開日に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、公開日に音楽コンサートを行います。その練習風景です。一生懸命練習しています。すばらしい発表になることを期待しています。2月4日(月)の4時間目が本番です。お時間のある保護者の方は、ぜひ屋内運動場までお越しください。

1月25日(金)国際理解ワークショップ 6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日5,6時間目に国際理解ワークショップがありました。6年生は「何食べてるの?」というテーマでした。各国の一週間分の食料の写真を見て、日本の国と違うところ、同じところを考えたり、話し合ったりしました。大家族の国、お手伝いさんのいる国、犬が家族の一員になっている国など、さまざまでしたね。文化の違いを理解し合って、平和な世界をつくっていくことが大切だということが学べました。4月から中学生になる6年生に向けて、「世界に向けて羽ばたいてください!」という激励の言葉もいただきました。考えさせられる、よい学びの場になりました。

1月24日(木)6年租税教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は租税教室がありました。税金の種類や使われ方を教わりました。税金がもしなければわたしたちの生活がどうなってしまうのかもビデオを通して理解できました。

1月23日(水)6年AETとの給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日はAETのアキリン先生との給食でした。英語でコミュニケーションをとり、楽しく会話ができました。

1月17日(木)6年校内ロードレース大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 どの子も自分の目標に向かって走りきることができました。目標が達成できた子もそうでない子もいると思いますが、もてる力を発揮できていたと思います。誰も止まらずに完走できたところもすばらしかったと思います。本当によくがんばりました。保護者の方もあたたかいご声援をありがとうございました。

1月16日(水)保健のお話

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2組は身体測定後に、保健の先生からストレスについての話がありました。よいストレスと悪いストレスについて知った後、自分のストレス解消法を発表しました。ストレスをためこまずに、楽しい学校生活を送ってほしいと思います。

1月16日(水)6年ロードレース練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
練習の様子です。みんな自分の目標に向かって一生懸命走っています。明日の本番でも自分のもてる力が出せるようにがんばりましょう。

1月9日(水)6年算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数の問題を解きました。どの方法で行けば、一番短い距離で目的地まで行けるかというような問題です。考えられるすべての方法を図に表してから計算して答えを導くことができました。集中して取り組めており、今後も期待したいと思います。

1月8日(火) 6年家庭科 冬を明るく暖かく

 家庭科では、寒い冬を快適に過ごすための生活の工夫を学習しています。今日は、学校のいろいろな場所の温度や明るさを調べました。照度計を使うのは初めてですが、グループで協力してがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
2013年11月より新しいHPになりました。新しいHPはこちらからご覧ください
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 入学式準備
4/5 入学式
一宮市立葉栗北小学校
校長  森 一寿
〒491-0135
愛知県一宮市光明寺字畳手55番地
TEL:0586-28-8729
FAX:0586-51-2553