最新更新日:2024/06/17
本日:count up69
昨日:27
総数:491315
葉栗北小ウェブページへようこそ♪ 「自然がいっぱい 笑顔がいっぱい」の葉栗北小での葉北っ子の生活の様子をご覧ください!

6月27日(水)6年家庭科 洗濯表示をおぼえよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科の時間です。
 新しくなった洗濯表示を絵カードにし、かるた取りをしました。洗い方の表示、干し方やアイロンがけの表示など、みんなで楽しく覚えることができましたね。
 

6月26日(火)6年 漢字練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
もうすぐ漢字博士のテストがあります。
今日は、練習でテストをしてみました。
自己採点ではありますが、みんな高得点をとることができ、
多くの子は自信がついているような様子でした。
全員合格を目指して、あと少しがんばりましょう。

6月19日(火)6年 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
図工の時間の様子です。
くるくるクランクという教材を使っています。
箱を組み立てたりクランクをうまく利用したりして作成しています。
完成まであと少しですね。がんばりましょう。

6月13日(水)6年 洗濯実習その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も洗濯日和。必要な用具を手際よく準備し、丁寧に手洗いしました。
 写真は2組の様子です。

6月13日(水)6年 洗濯実習その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 ビフォー・アフターです。
 真っ白になって、着るのが楽しみですね!

6月12日(火)6年 洗濯実習その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科では、洗濯実習をしています。水の量や洗剤の量を量り、手洗いで洗濯をしました。
 写真は、1組の様子です。

6月12日(火)6年 洗濯実習 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ビフォー・アフターです。
みんなよくがんばりましたね。

6月12日(火)6年 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、1・6年生ペアの読み聞かせがありました。
6年生は、1年生向けの本を選び、ゆっくりと読むことができました。
1年生もしっかりと聞くことができていました。
これからも仲良くしていきましょう。
次は、音楽隊の日に歌うビリーブの手話を一緒に練習する予定です。

6月5日(火)6年 理科の実験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
息を吸うときには酸素を取り入れ、吐くときには、二酸化炭素を出すことを学びました。石灰水や気体検知管を使い、吐いた後の空気に二酸化炭素が多く含まれていることを調べました。みんなで協力してよくがんばりましたね。

6月5日(火)6年 夏をすずしくさわやかに

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科の時間です。
 暑い夏を快適に過ごすために工夫できることを考えて、グループで意見交換しました。その後、衣・食・住それぞれにおける工夫を一人ずつ発表して考えを深めました。
 健康面や環境のことも考えて、暑い夏を上手に過ごしていきたいですね。

6月4日(月)6年 着衣泳

 今日の5時間目に、着衣泳訓練を行いました。
 服を着たまま、プールに入り、体を浮かせる練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
2013年11月より新しいHPになりました。新しいHPはこちらからご覧ください
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 通学団会 引落日 アウトメディアデー
3/13 短縮日課 油引き
一宮市立葉栗北小学校
校長  森 一寿
〒491-0135
愛知県一宮市光明寺字畳手55番地
TEL:0586-28-8729
FAX:0586-51-2553