最新更新日:2024/06/14
本日:count up8
昨日:45
総数:491227
葉栗北小ウェブページへようこそ♪ 「自然がいっぱい 笑顔がいっぱい」の葉栗北小での葉北っ子の生活の様子をご覧ください!

2月20日 5年 とび箱

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんな自分の目標の段を跳べるように率先して練習していました。さすが、5年生。台上前転や、首はね跳びなどの技も美しいフォームで成功させることができました。

2月20日 5年 もうすぐ完成です

エプロンづくりが着々と進んでいます。今日は多くの子どもがポケットをつけるための作業そしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月19日 5年 心をこめて歌っています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の音楽の授業の様子です。
3月1日は6年生を送る会があります。
そこで歌う歌の練習をしました。
上下の旋律をしっかり覚えて心を込めて歌いました。

2月16日 5年 円柱の展開図

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の算数の授業の様子です。
円柱の展開図をかいて組み立てました。
長方形の横の長さが円周と等しいことを学びました。

2月14日 5年 きれいに刷れました

版画の彫りが完成し始めました。インクをぬって印刷しています。イメージ通りの仕上がりになっているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日 5年 角柱の特徴は・・・

立体図形について学習しています。今日は角柱の特徴について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日 5年 集中しています

画像1 画像1
画像2 画像2
相談週間で廊下で先生との面談をしている最中の教室の様子です。
静かに集中して自習をしています。
さすが5年生ともなればみんなきちんとできますね。

2月7日 5年 パスをつないで

グランドの状態が良いので、今日の体育はサッカーです。限られたコートをうまく使ってパスをつないでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日 5年 みんなで教え合い

算数の授業の様子です。問題が解けた子はまだ解けていない子に寄り添っています。みんなで学びを高め合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月5日 5年 エプロンづくり

エプロンづくりがかなり進んでいます。完成したら自分で作ったエプロンを着用して調理実習をしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日 5年 電磁石を作ろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の理科の授業の様子です。
電磁石の実験を行います。
実験の準備をするために電磁石を作るためのキットを使います。

2月1日 5年 グラフを使って発表しよう

自分が決めたテーマに沿って調べたことをグラフに整理しました。グラフにして分かったことをみんなの前で発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日 5年 スキルタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生のスキルタイムの時間です。
国語の問題にチャレンジしました。
漢字もていねいに書いています。

1月31日 5年 学習発表会の様子

1年間。総合的な学習の時間で「福祉」について学んできました。その学びの中で自分なりに考えたことを発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月30日 5年 友だちに質問しよう!

好きな季節や誕生日に何をしていたかの質問のしかたを学びました。その後、質問カードをもって友だちと英語で質問し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月29日 5年 ボールを自由にコントロールして

体育でサッカーをしました。今日は2対2でボールをゴールまで運ぶ練習です。華麗なボールコントロールをしている子もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日 5年 割合をグラフに表す

割合をグラフに表す学習をしています。帯グラフや円グラフに表すことのよさについて気付いたことを話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日 5年 ふりこの働き

理科でふりこの勉強をしています。今日は振り子時計のひみつについて考えました。振り子時計は夏になるとふりこが遅くなるそうです。どうしてでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日 5年 ほって けずって

図工で版画づくりをしています。4年生で彫刻刀の使い方は学びましたが、けがをしないよう先生が安全な使い方についての再確認をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日 5年 家族との時間を考える

家庭科で家族との時間について学習しています。自分たちが家庭でどのような生活をしているのかを見直し、家族との触れ合う時間をどのように生み出すかを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2013年11月より新しいHPになりました。新しいHPはこちらからご覧ください
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 卒業式(予定)
3/20 春分の日
3/22 修了式
3/25 会計監査委員会
一宮市立葉栗北小学校
校長  森 一寿
〒491-0135
愛知県一宮市光明寺字畳手55番地
TEL:0586-28-8729
FAX:0586-51-2553