最新更新日:2024/06/19
本日:count up6
昨日:105
総数:491591
葉栗北小ウェブページへようこそ♪ 「自然がいっぱい 笑顔がいっぱい」の葉栗北小での葉北っ子の生活の様子をご覧ください!

11月30日 5年 パズルが完成!

図工で作成していたパズルが完成しました。今日はみんなで見せ合い鑑賞カードを書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日 5年 市内公開現職教育研究授業

午後に市内の小中学校の先生もお迎えし、5年生の体育の研究授業を行いました。子どもたちはChromebookを活用し、タグラグビーのAIシミュレーションを通じてよりトライのできる方法をチームで考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日 5年 必勝法を考えよう(校内研究授業)

体育で行っているタグラグビーの必勝法をChromebookを活用して考える授業をしました。タグラグビーのゲームの中で必要な5つのプレーのどこに重点をおくと勝つ確率が高くなるかをシミュレーションして分析しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日 5年 ミシンの使い方を学ぼう

今日は家庭科でミシンの使い方を学んでいます。実物を見て、それぞれの部分の名前や使い方をおぼえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日 5年 交通事故によるけがを防ぐには

画像1 画像1
保健でけがの防止について勉強しています。今日は交通事故によるけがを防ぐことについて考えました。
画像2 画像2

11月24日 5年 タグラグビー

体育でタグラグビーに取り組んでいます。今日は4対4の試合をローテーションをしながら行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日 5年 平均を求める

算数で平均を求める問題に取り組みました。分からないところは先生に聞いたり、友だちに教えてもらったりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日 5年家庭科 ミシン

画像1 画像1
家庭科では、ミシンの学習がはじまりました。ミシンのセットを、説明を聞きながら取り組むことができました。

11月22日 5年 タグラグビー

体育でタグラグビーをしています。パスが前の子に出せないのでボールを持った子たちは難しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日 5月 学校でのけがを防止しよう!

保健の先生が授業をしてくれました。今日は校内で起こりやすいけがについて、どうすれば防ぐことができるかを班で相談し、校内安全マップにまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日 5年 どうすればトライできる?

体育でタグラグビーに取り組んでいます。今日は紙面上でボールを持った時にどのような動きをすればトライにつながるかを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日 6年 読書感想画

物語の場面を思い浮かべて絵を仕上げています。幻想的な雰囲気に色塗りをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日 5年 道徳 ダイヤモンドランキング

道徳の授業でダイヤモンドランキングに取り組みました。自分の考えをしっかりと伝え、相手の考えを受け入れることの大切さを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日 5年 もうすぐ完成

図工で作っているパズルも色を塗ったら完成です。どのような完成品になるか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日 5年 自分の考えをまとめよう

国語の「固有種が教えてくれること」を読んで、自分の考えをまとめています。共感できること、疑問の思ったことなど自分の考えをまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日 5年 Ask where ?

英語でどこにいるかを友だちに説明する練習をしました。地図上で自分のいる場所を設定し、ペアで説明し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日 5年 英語の授業

画像1 画像1
今日は担任の先生による英語の授業です。音楽に合わせてみんなで英語の歌を歌っています。
画像2 画像2

11月11日 5年 ミシンの使い方

画像1 画像1
リュックサックつくりで使ったミシンについて、使い方をもう一度確認しました。もうすぐテストがあるので、しっかり覚えなおしました。
画像2 画像2

11月9日 5年 リモート授業実施中

画像1 画像1
子どもたちが登校できないため、リモート授業を行っています。少しでも学習が進められるよう工夫しています。
画像2 画像2

11月5日 5年 帰着式

野外教育活動の帰着式を行いました。この2日間で子どもたちは大きく成長しました。また、保護者の皆様、お迎えありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2013年11月より新しいHPになりました。新しいHPはこちらからご覧ください
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/3 辞令伝達式13:00
4/5 入学式準備
4/6 入学式
一宮市立葉栗北小学校
校長  森 一寿
〒491-0135
愛知県一宮市光明寺字畳手55番地
TEL:0586-28-8729
FAX:0586-51-2553